また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1028568
全員に公開
ハイキング
関東

成田道 我孫子-安食

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
28.9km
登り
1m
下り
36m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:14
合計
7:51
6:40
11
スタート地点
6:51
6:53
51
7:44
0:00
31
東我孫子一里塚
8:15
8:25
41
コンビニ
9:06
9:08
60
湖北一里塚
10:08
0:00
23
布佐一里塚跡
10:31
0:00
65
布佐
11:36
0:00
36
木下河岸跡
12:12
0:00
109
平岡三叉路
14:01
0:00
30
長門橋
14:31
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
国道356号は歩道がない区間があるので注意。
我孫子駅スタート
2016年12月18日 06:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 6:40
我孫子駅スタート
我孫子駅入口交差点/天王社。
旧水戸街道に乗っかる。
2016年12月18日 06:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 6:45
我孫子駅入口交差点/天王社。
旧水戸街道に乗っかる。
従是子神道
2016年12月18日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 6:51
従是子神道
旧水戸街道/成田道分岐。成田道は直進。
2016年12月18日 07:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:01
旧水戸街道/成田道分岐。成田道は直進。
分岐点の道標。
右(?)成田道??
2016年12月18日 07:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:03
分岐点の道標。
右(?)成田道??
成田道は現東安孫子駅にぶつかってそこでは消失している。
国道356号は東安孫子駅を避けて成田道筋から離れ始める。
その分離点と思われる地点は駐車場になっていた。
2016年12月18日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:39
成田道は現東安孫子駅にぶつかってそこでは消失している。
国道356号は東安孫子駅を避けて成田道筋から離れ始める。
その分離点と思われる地点は駐車場になっていた。
駐車場そのものより、駐車場と家屋の間の空き地のほうが成田道筋か?
2016年12月18日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:40
駐車場そのものより、駐車場と家屋の間の空き地のほうが成田道筋か?
駐車場を抜けると成田道復活。
2016年12月18日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:41
駐車場を抜けると成田道復活。
東我孫子一里塚
2016年12月18日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:44
東我孫子一里塚
東我孫子駅にぶつかる。
2016年12月18日 07:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:46
東我孫子駅にぶつかる。
成田線を越える為に東我孫子駅入り口まで戻る。
おやなんか「通り抜けできません」と。
これ西側に戻っても踏切自体存在しないことに気が付く。
(けど,"自転車"通り抜け禁止かいな。今見ると)
2016年12月18日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:48
成田線を越える為に東我孫子駅入り口まで戻る。
おやなんか「通り抜けできません」と。
これ西側に戻っても踏切自体存在しないことに気が付く。
(けど,"自転車"通り抜け禁止かいな。今見ると)
駅東の踏切へ。踏切の向こうは下りになっている。
(街道はこの差を斜めに緩やかに下っていただろうと)
2016年12月18日 07:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:55
駅東の踏切へ。踏切の向こうは下りになっている。
(街道はこの差を斜めに緩やかに下っていただろうと)
街道復活点。下って、
2016年12月18日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 7:59
街道復活点。下って、
上る。
2016年12月18日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 8:00
上る。
一番低い地点を上がれる水路(?)
2016年12月18日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 8:01
一番低い地点を上がれる水路(?)
我孫子第二小前。下り始める。
2016年12月18日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 8:11
我孫子第二小前。下り始める。
(中峠台:湖北西小入口交差点)
2016年12月18日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 8:41
(中峠台:湖北西小入口交差点)
中峠"宿"通、という表示に反応。
2016年12月18日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:05
中峠"宿"通、という表示に反応。
一里塚跡碑
2016年12月18日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 9:06
一里塚跡碑
湖北一里塚説明板
(しかし、湖北は新しい地名で、当時だと中峠[なかびょう]ではないか、と。湖北村は明治22年成立)
2016年12月18日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:07
湖北一里塚説明板
(しかし、湖北は新しい地名で、当時だと中峠[なかびょう]ではないか、と。湖北村は明治22年成立)
湖北一里塚全景
2016年12月18日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:08
湖北一里塚全景
(新木:田口医院バス停)
下り
2016年12月18日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:22
(新木:田口医院バス停)
下り
(新木)
上り
2016年12月18日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:25
(新木)
上り
(新木)
下り
2016年12月18日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:40
(新木)
下り
(新木)
従是東 千葉縣東葛飾郡布佐町
昭和二年建立/平成六年再建
西側は湖北村
2016年12月18日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 9:41
(新木)
従是東 千葉縣東葛飾郡布佐町
昭和二年建立/平成六年再建
西側は湖北村
布佐一里塚跡
2016年12月18日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:08
布佐一里塚跡
(布佐)
2016年12月18日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:17
(布佐)
(布佐)
迅速測図見と比べるとこのあたりで右手に上がっていたように。
(当時は高低差がなかっただろうと推定できますが)
2016年12月18日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:21
(布佐)
迅速測図見と比べるとこのあたりで右手に上がっていたように。
(当時は高低差がなかっただろうと推定できますが)
上がってみて、古道筋か?を見る。
背中側が、先の消失点方向。
迅速測図からするともっと右手(西側)にあるが、それに合わせようとすると、この先まったく古道痕跡が残っていないことになる。
2016年12月18日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:22
上がってみて、古道筋か?を見る。
背中側が、先の消失点方向。
迅速測図からするともっと右手(西側)にあるが、それに合わせようとすると、この先まったく古道痕跡が残っていないことになる。
下ったところにあるので、この筋でいいのか。と。
2016年12月18日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:23
下ったところにあるので、この筋でいいのか。と。
ここから入った先、迅速測図では渡し場があったかも。
2016年12月18日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:31
ここから入った先、迅速測図では渡し場があったかも。
堤防に上がって対岸を眺める。渡し場跡の案内とかはなし。
なので撤退し、国道356に戻ったが、堤防下の道を進むのがそれっぽい。
2016年12月18日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:33
堤防に上がって対岸を眺める。渡し場跡の案内とかはなし。
なので撤退し、国道356に戻ったが、堤防下の道を進むのがそれっぽい。
左手は古道ではなく単に旧道
2016年12月18日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:42
左手は古道ではなく単に旧道
ふさ復興会館。
切れ所沼の埋め立て後新道が出来たことが写真から見える。
2016年12月18日 10:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:45
ふさ復興会館。
切れ所沼の埋め立て後新道が出来たことが写真から見える。
切れ所沼跡地方向
2016年12月18日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 10:46
切れ所沼跡地方向
印西市に入る。
2016年12月18日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:00
印西市に入る。
手賀川の前で左へ。
2016年12月18日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:02
手賀川の前で左へ。
元はこの位置に橋があった。
ふさ復興会館の説明板の写真で、昭和24年には橋があったことがわかる。
2016年12月18日 11:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:04
元はこの位置に橋があった。
ふさ復興会館の説明板の写真で、昭和24年には橋があったことがわかる。
銚子に向かうなら木下に行く必要はないのでは?と利根川堤防に向かう。
2016年12月18日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:10
銚子に向かうなら木下に行く必要はないのでは?と利根川堤防に向かう。
堤防上から利根川。
2016年12月18日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:10
堤防上から利根川。
周辺案内図。
(4)木下街道の位置を見て、木下には回った方が良かったのか、
と。
2016年12月18日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 11:11
周辺案内図。
(4)木下街道の位置を見て、木下には回った方が良かったのか、
と。
しかし、何故その位置に木下街道が?
(読めないので圧縮率を下げたものを別に)
2016年12月18日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:11
しかし、何故その位置に木下街道が?
(読めないので圧縮率を下げたものを別に)
手賀川/利根川合流点
2016年12月18日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:16
手賀川/利根川合流点
土手上の歩道は古道筋からずれて見えるので、斜面を降りる。
そもそも県道4号の方が古道に近いのかも。
2016年12月18日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:18
土手上の歩道は古道筋からずれて見えるので、斜面を降りる。
そもそも県道4号の方が古道に近いのかも。
県道4号を歩く。
2016年12月18日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:22
県道4号を歩く。
木下河岸跡
2016年12月18日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 11:28
木下河岸跡
木下河岸跡
2016年12月18日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:36
木下河岸跡
2016年12月18日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:37
←木下河岸跡
と方向指示はあるが、それに従って進んでも"ここ"という案内はない。
2016年12月18日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:46
←木下河岸跡
と方向指示はあるが、それに従って進んでも"ここ"という案内はない。
県道4号に戻ろうとするが歩道がないので、土手上を進む。
2016年12月18日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 11:54
県道4号に戻ろうとするが歩道がないので、土手上を進む。
県道4号に降りる石段があるがその先に横断歩道はない。
2016年12月18日 12:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:06
県道4号に降りる石段があるがその先に横断歩道はない。
車道を右手に進みたいが、三叉路にも横断歩道がない。
2016年12月18日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:08
車道を右手に進みたいが、三叉路にも横断歩道がない。
先ほどの石段を下り、さらに県道の下まで。
この道を来るのが正解だった?
2016年12月18日 12:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:10
先ほどの石段を下り、さらに県道の下まで。
この道を来るのが正解だった?
いまは旧356号が356号安食バイバスに直行する三叉路だが、バイパス前は、旧356号へ素直なラインで流れていたのでこの前の空間に道があっただろう。
2016年12月18日 12:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:11
いまは旧356号が356号安食バイバスに直行する三叉路だが、バイパス前は、旧356号へ素直なラインで流れていたのでこの前の空間に道があっただろう。
歩道がない道をすすむ。
2016年12月18日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:13
歩道がない道をすすむ。
古道は左で、すぐ右に折れて正面の家屋前(むしろ敷地内位)を通って現道に復帰。
なぜそういう迂回をしていたかというと、迅速測図では現道でショートカットしている部分は沼地になっている。
2016年12月18日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:23
古道は左で、すぐ右に折れて正面の家屋前(むしろ敷地内位)を通って現道に復帰。
なぜそういう迂回をしていたかというと、迅速測図では現道でショートカットしている部分は沼地になっている。
おそらく当初は古道が右に折れて成田道、左に折れて将藍川を渡る、の三叉路地点にあったと思われる。
2016年12月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:25
おそらく当初は古道が右に折れて成田道、左に折れて将藍川を渡る、の三叉路地点にあったと思われる。
右 てうし なりた道
銚子 成田
2016年12月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:25
右 てうし なりた道
銚子 成田
左 とうぞうがし りうがさき道
http://kaku-net.jp/douhyou/douhyouinzai.htm
藤蔵河岸 龍ヶ崎
2016年12月18日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:26
左 とうぞうがし りうがさき道
http://kaku-net.jp/douhyou/douhyouinzai.htm
藤蔵河岸 龍ヶ崎
将藍川
2016年12月18日 12:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:49
将藍川
成田山不動尊 四里
2016年12月18日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:53
成田山不動尊 四里
局所的に歩道が。
2016年12月18日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 12:54
局所的に歩道が。
右に丸く少し迂回。
2016年12月18日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:12
右に丸く少し迂回。
(元埜小林)
2016年12月18日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:15
(元埜小林)
なり田道
側面は、てうしみち、さくらみち
2016年12月18日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:16
なり田道
側面は、てうしみち、さくらみち
将藍川
2016年12月18日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:25
将藍川
(将藍)
古道筋ははっきりしないが右に入る。
2016年12月18日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:33
(将藍)
古道筋ははっきりしないが右に入る。
水神宮
2016年12月18日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:38
水神宮
国道に合流
2016年12月18日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 13:42
国道に合流
長門橋
2016年12月18日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:00
長門橋
長門川@長門橋
2016年12月18日 14:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:01
長門川@長門橋
長門の渡に関する何かが有るかと思ったが別のものが。
2016年12月18日 14:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:03
長門の渡に関する何かが有るかと思ったが別のものが。
栄町に入る
2016年12月18日 14:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:07
栄町に入る
安食交差点
2016年12月18日 14:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:11
安食交差点
交差点に道標はなく、大鷲神社前にあり。
成田山三里?
2016年12月18日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:14
交差点に道標はなく、大鷲神社前にあり。
成田山三里?
大鷲神社
2016年12月18日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:16
大鷲神社
安食交差点付近には古い家屋が残っている。
山本太四郎本店。
2016年12月18日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:18
安食交差点付近には古い家屋が残っている。
山本太四郎本店。
新しい、旧成田道という道標あり。
2016年12月18日 14:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:20
新しい、旧成田道という道標あり。
それに従い県道18号を離れて進む。
2016年12月18日 14:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:24
それに従い県道18号を離れて進む。
石碑類が有るので確かに古い道筋。
2016年12月18日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:25
石碑類が有るので確かに古い道筋。
2016年12月18日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:28
2016年12月18日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/18 14:29
安食駅北口
2016年12月18日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 14:32
安食駅北口
関東ふれあいの道
2016年12月18日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 14:35
関東ふれあいの道
安食駅
2016年12月18日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 14:35
安食駅
安食駅前
2016年12月18日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/18 14:35
安食駅前
安食駅2002/05/02
2002年05月02日 12:01撮影
5/2 12:01
安食駅2002/05/02
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 携帯 時計 保険証

感想

佐原街道(成田->佐原)の次は、銚子を目指すとして、起点はどこまで西に寄れるかを調べると、我孫子からでも"銚子街道"とは呼ぶらしいので、安孫子起点に東へ。
我孫子あたりでは、我孫子-布佐は水戸街道旧道で、"成田道"と呼ばれているようなのでそれに従う。
成田"街"道とは呼ばれてない感じなので修正入れ(12/20)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら