ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029186
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山 (師走の日本晴れに登る)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
887m
下り
875m

コースタイム

7:45治部坂峠駐車場→ 8:45横岳→ 10:20大川入山10:30→ 11:50横岳→ 12:30治部坂峠駐車場
天候 日本晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・横岳のちょっと手前に、崩落地があり、その間際に登山道があるので、そこだけ特に注意が必要。
・この日は、雪がないに等しいレベル。アイゼン不要、冬靴不要。
治部坂峠から稜線(横岳)に出るまでは、こんな樹林帯の中の根っこだらけの登山道を登ってゆく。
治部坂峠から稜線(横岳)に出るまでは、こんな樹林帯の中の根っこだらけの登山道を登ってゆく。
横岳のちょっと手前に、右手側が大きく崩落している場所がある。危険だが、ここは展望がいい。大川入山が望める。
5
横岳のちょっと手前に、右手側が大きく崩落している場所がある。危険だが、ここは展望がいい。大川入山が望める。
崩落地から北側方面、左が中央アルプス、右が南アルプス。
10
崩落地から北側方面、左が中央アルプス、右が南アルプス。
崩落地から、中央アルプス。
5
崩落地から、中央アルプス。
崩落地から、南アルプス。
17
崩落地から、南アルプス。
しばらくして、横岳山頂に着く。ここは展望がない。
2
しばらくして、横岳山頂に着く。ここは展望がない。
しばらく、こんな感じの登山道を歩く。
1
しばらく、こんな感じの登山道を歩く。
展望地に出る。ただ枝が邪魔をして、写真撮影には向かない。
1
展望地に出る。ただ枝が邪魔をして、写真撮影には向かない。
また樹林帯の中の緩やかな坂を登ってゆく。たまに木々の間から、大川入山が望める。
1
また樹林帯の中の緩やかな坂を登ってゆく。たまに木々の間から、大川入山が望める。
この辺りは、先月に行った金松寺山から天狗岩までの登山道に瓜二つで、その時にタイムスリップした錯覚をした。
1
この辺りは、先月に行った金松寺山から天狗岩までの登山道に瓜二つで、その時にタイムスリップした錯覚をした。
あの時の白いカーペットに似ている、ただし積雪はほとんどない。
2
あの時の白いカーペットに似ている、ただし積雪はほとんどない。
坂は緩く、歩きも楽々。空気も汗がかかない程度に冷たく、なかなか気持ちがいい。
1
坂は緩く、歩きも楽々。空気も汗がかかない程度に冷たく、なかなか気持ちがいい。
だんだん、大川入山が近づいてくる。
だんだん、大川入山が近づいてくる。
登山道も白くなってくる。
1
登山道も白くなってくる。
よく見ると、雪ではなく、樹氷の残骸。樹氷見たかったな。
2
よく見ると、雪ではなく、樹氷の残骸。樹氷見たかったな。
樹林帯から抜けた。
1
樹林帯から抜けた。
斜面は急になって、ジグザグに登ってゆく。
1
斜面は急になって、ジグザグに登ってゆく。
笹原も見えてきた。
6
笹原も見えてきた。
山頂も見えた。
左手側。樹氷が付いている絵もイメージできる。今日は天気が良すぎた。
3
左手側。樹氷が付いている絵もイメージできる。今日は天気が良すぎた。
右手側。
登ってきたところを振り返る。
12
登ってきたところを振り返る。
見上げると、空の青が濃い。
2
見上げると、空の青が濃い。
あれが山頂のようだ。
2
あれが山頂のようだ。
大川入山の山頂。あまり広くはない。既に数名いらっしゃった。
10
大川入山の山頂。あまり広くはない。既に数名いらっしゃった。
山頂から、南西方面。
2
山頂から、南西方面。
山頂から北側にちょっと行ったところから、北西方面。恵那山、また行きたい。
5
山頂から北側にちょっと行ったところから、北西方面。恵那山、また行きたい。
山頂から、北方面の中央アルプス。位置的には、中央アルプスの足元から、体を見上げている感じで、山の同定が難しい。
10
山頂から、北方面の中央アルプス。位置的には、中央アルプスの足元から、体を見上げている感じで、山の同定が難しい。
山頂から、東方面。南アルプスの荒川、赤石、聖。かっこよし。
10
山頂から、東方面。南アルプスの荒川、赤石、聖。かっこよし。
また笹原を撮りながら下山。
3
また笹原を撮りながら下山。
横岳あたりまで戻ってきて振り返り、大川入山にバイバイ。
1
横岳あたりまで戻ってきて振り返り、大川入山にバイバイ。
横岳山頂、誰もいないので、ゆっくり撮りなおす。
4
横岳山頂、誰もいないので、ゆっくり撮りなおす。
崩落地から、南アルプスのスターたちを、望遠で撮り直し。
まずは荒川岳、赤石岳、聖岳。
13
崩落地から、南アルプスのスターたちを、望遠で撮り直し。
まずは荒川岳、赤石岳、聖岳。
夏に行かせてもらった白峰三山と塩見岳。
8
夏に行かせてもらった白峰三山と塩見岳。
仙丈ケ岳。
治部坂峠の駐車場まで、戻ってきた。
2
治部坂峠の駐車場まで、戻ってきた。

感想

・天気が良くなりそうなので、かねてから行ってみたいと思っていた大川入山に行ってみました。
・二日前の金曜日は雪が降り、昨日も小雨に強風だったはずなので、もしかしたら樹氷が見られるのではと期待していましたが、残念ながら登山道に落ちた樹氷の欠片しか見られませんでした。
・それにしても、雲一つないいい天気でした。空気も凛とした感じで、遠くの山までくっきりとよく見えました。ただ、樹林帯を抜けた標高1800m以上では、西からビュービューと強風が吹いていて、とても山頂でパンを食べる気になれず、写真だけ撮って下山しました。
・たぶん今年最後の山行ですが、とても良い山行になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら