ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102929
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山 経ケ岳 華厳山 高取山

2011年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
9.6km
登り
813m
下り
1,024m

コースタイム

仏果山登山口8:35
宮ヶ瀬越  9:44
仏果山  10:10
革籠石山 10:50
土山峠分岐11:07
半原越  11:30
経石   11:58
経ケ岳  12:01
上荻野分岐12:06
華厳山  12:35
高取山  12:54
東谷戸入口14:20


出発時刻/高度: 08:35 / 302m
到着時刻/高度: 14:20 / 85m
合計時間: 5時間45分
合計距離: 9.57km
最高点の標高: 712m
最低点の標高: 77m
累積標高(上り): 670m
累積標高(下り): 892m
天候 晴れ 風無く暖かい
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 宮ヶ瀬行きバスは1時間1本
コース状況/
危険箇所等


宮ヶ瀬行きのバスは本厚木駅発1時間に1本
小田急線本厚木駅北口5番乗り場
2011年03月13日 06:53撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 6:53
宮ヶ瀬行きのバスは本厚木駅発1時間に1本
小田急線本厚木駅北口5番乗り場
仏果山(ぶっかさん)登山口バス停で下車します
近くには駐車場もあります
2011年03月13日 07:37撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 7:37
仏果山(ぶっかさん)登山口バス停で下車します
近くには駐車場もあります
2011年03月13日 08:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 8:47
登山者カードのポストが登山口のすぐ側にあります
ヤマヒル忌避剤のボトルは空でした
2011年03月13日 08:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 8:49
登山者カードのポストが登山口のすぐ側にあります
ヤマヒル忌避剤のボトルは空でした
ヤマヒルもう少しすると出てくるのでしようか
2011年03月13日 08:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 8:49
ヤマヒルもう少しすると出てくるのでしようか
西山を守る会が設置したポスト
中に資料が入っています
華厳山 高取山
http://nishiyamawomamorukai.web.fc2.com/index.html
2011年03月13日 08:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 8:49
西山を守る会が設置したポスト
中に資料が入っています
華厳山 高取山
http://nishiyamawomamorukai.web.fc2.com/index.html
2011年03月13日 08:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 8:51
2011年03月13日 09:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:01
落葉して明るい林の中を高度を上げて行きます
2011年03月13日 09:07撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:07
落葉して明るい林の中を高度を上げて行きます
石の祠
みかんが供えられていた
2011年03月13日 09:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:08
石の祠
みかんが供えられていた
2011年03月13日 09:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:08
森林管理用の道があちこちにあるが迷いこまないようにロープが張ってある
分岐という分岐は全てトラロープが張られこの標識があった
2011年03月13日 09:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:13
森林管理用の道があちこちにあるが迷いこまないようにロープが張ってある
分岐という分岐は全てトラロープが張られこの標識があった
2011年03月13日 09:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:13
2011年03月13日 09:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:13
2011年03月13日 09:15撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:15
2011年03月13日 09:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:23
2011年03月13日 09:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:23
2011年03月13日 09:28撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:28
2011年03月13日 09:35撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:35
宮ヶ瀬湖が見えます
2011年03月13日 09:41撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:41
宮ヶ瀬湖が見えます
宮ヶ瀬越
宮ヶ瀬と半原を結んでいた道です
半原への降り口はどこだかわからない
2011年03月13日 09:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:44
宮ヶ瀬越
宮ヶ瀬と半原を結んでいた道です
半原への降り口はどこだかわからない
高取山方面に行くと仏果山と同じタイプの展望台がある
2011年03月13日 09:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:44
高取山方面に行くと仏果山と同じタイプの展望台がある
2011年03月13日 09:46撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:46
半原方面を望む
2011年03月13日 09:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:49
半原方面を望む
2011年03月13日 09:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:50
2011年03月13日 09:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:50
仏果山山頂この時期は展望台が確認できる
2011年03月13日 09:53撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 9:53
仏果山山頂この時期は展望台が確認できる
仏果山山頂手前
2011年03月13日 10:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:08
仏果山山頂手前
仏果山山頂展望台からの眺め
360度の眺望です
2011年03月13日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:11
仏果山山頂展望台からの眺め
360度の眺望です
2011年03月13日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:11
大山方面右下に宮ヶ瀬湖の湖面が見えます
2011年03月13日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:11
大山方面右下に宮ヶ瀬湖の湖面が見えます
2011年03月13日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:11
2011年03月13日 10:17撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:17
仏果山山頂の展望台
上まで登るとよく見えます
2011年03月13日 10:18撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:18
仏果山山頂の展望台
上まで登るとよく見えます
2011年03月13日 10:19撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:19
2011年03月13日 10:20撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:20
経ケ岳方面に向かう
2011年03月13日 10:38撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:38
経ケ岳方面に向かう
2011年03月13日 10:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:44
2011年03月13日 10:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:44
2011年03月13日 10:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:44
革籠石山山頂
革籠石山(かわごいしやま)は丹沢山地の東部にある標高640mの山であり、神奈川県愛甲郡清川村と同郡愛川町の境に位置する。

2011年03月13日 10:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:54
革籠石山山頂
革籠石山(かわごいしやま)は丹沢山地の東部にある標高640mの山であり、神奈川県愛甲郡清川村と同郡愛川町の境に位置する。

2011年03月13日 10:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:54
2011年03月13日 10:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:54
2011年03月13日 10:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 10:54
このタイプの道しるべは高尾山あたりにも有ったような気がします
2011年03月13日 11:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:01
このタイプの道しるべは高尾山あたりにも有ったような気がします
2011年03月13日 11:03撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:03
土山峠分岐
今回は直進します
2011年03月13日 11:07撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:07
土山峠分岐
今回は直進します
2011年03月13日 11:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:08
今度は左に曲がりゲートをくぐる
2011年03月13日 11:22撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:22
今度は左に曲がりゲートをくぐる
2011年03月13日 11:22撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:22
下ったところが半原越この辺だけ路面が凍結していて滑ります
とてもわずかな距離3(0mほど)なので鎖を頼りに通りました
2011年03月13日 11:24撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:24
下ったところが半原越この辺だけ路面が凍結していて滑ります
とてもわずかな距離3(0mほど)なので鎖を頼りに通りました
半原越で自転車の方としばらく情報交換と談笑
この自転車のオーナーの方はヤマレコのことをご存知でした
2011年03月13日 11:39撮影 by  GR Digital , RICOH
1
3/13 11:39
半原越で自転車の方としばらく情報交換と談笑
この自転車のオーナーの方はヤマレコのことをご存知でした
清川村30周年記念植樹の石碑
半原越のすぐ上にひっそりとありました
2011年03月13日 11:40撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:40
清川村30周年記念植樹の石碑
半原越のすぐ上にひっそりとありました
2011年03月13日 11:40撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:40
2011年03月13日 11:40撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:40
2011年03月13日 11:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:44
2011年03月13日 11:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:49
2011年03月13日 11:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:49
2011年03月13日 11:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:49
2011年03月13日 11:49撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:49
2011年03月13日 11:58撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:58
2011年03月13日 11:58撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:58
経石の穴
弘法大師がここにある穴に経文を納めた
2011年03月13日 11:59撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 11:59
経石の穴
弘法大師がここにある穴に経文を納めた
眺めのいいベンチがあります
2011年03月13日 12:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:01
眺めのいいベンチがあります
2011年03月13日 12:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:01
2011年03月13日 12:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:01
2011年03月13日 12:03撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:03
2011年03月13日 12:04撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:04
2011年03月13日 12:06撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:06
2011年03月13日 12:06撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:06
柵の両方に標識があります
2011年03月13日 12:06撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:06
柵の両方に標識があります
柵に沿って右側に下っていきます
2011年03月13日 12:06撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:06
柵に沿って右側に下っていきます
ちょっと道がわかりにくいですが柵沿いにさらに下ります
2011年03月13日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:08
ちょっと道がわかりにくいですが柵沿いにさらに下ります
尾根にのってさらに進みます
2011年03月13日 12:12撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:12
尾根にのってさらに進みます
所々にこのタイプの標識があります
表札タイプと名づけました
西山を守る会の方が設置したようです
2011年03月13日 12:33撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:33
所々にこのタイプの標識があります
表札タイプと名づけました
西山を守る会の方が設置したようです
2011年03月13日 12:33撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:33
華厳山頂を示しています
結構たくさんあります
2011年03月13日 12:33撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:33
華厳山頂を示しています
結構たくさんあります
2011年03月13日 12:34撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:34
華厳山頂ここも樹林に囲まれて眺望はありません
2011年03月13日 12:35撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:35
華厳山頂ここも樹林に囲まれて眺望はありません
2011年03月13日 12:35撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:35
広い尾根ですまっすぐに進みます
2011年03月13日 12:36撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:36
広い尾根ですまっすぐに進みます
あたたかな日差しの中さらに進みます
所々赤い杭や赤いリボンがあるのでそれを頼りに歩きました
2011年03月13日 12:43撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:43
あたたかな日差しの中さらに進みます
所々赤い杭や赤いリボンがあるのでそれを頼りに歩きました
2011年03月13日 12:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:44
2011年03月13日 12:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:51
稜線を左方向に進むよう表示がありました
2011年03月13日 12:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:51
稜線を左方向に進むよう表示がありました
2011年03月13日 12:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:51
高取山山頂ここも眺望はありません
木の間から厚木の市街地が見えます
2011年03月13日 12:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:54
高取山山頂ここも眺望はありません
木の間から厚木の市街地が見えます
2011年03月13日 12:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:54
2011年03月13日 12:54撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:54
砕石場があるため南側は立ち入り禁止ですがすごいがけになっています
大規模な砕石場がありダンプや建設機械が見えます
それにしても大きい砕石場です
2011年03月13日 12:57撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:57
砕石場があるため南側は立ち入り禁止ですがすごいがけになっています
大規模な砕石場がありダンプや建設機械が見えます
それにしても大きい砕石場です
2011年03月13日 12:57撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 12:57
江戸時代の俳句を記した石碑があるみたいですが
立ち入り禁止地域の中にあるみたいで近づくことができませんでした
2011年03月13日 13:00撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:00
江戸時代の俳句を記した石碑があるみたいですが
立ち入り禁止地域の中にあるみたいで近づくことができませんでした
松石寺分岐
こんな感じでトラロープが何重にも張られていました
2011年03月13日 13:00撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:00
松石寺分岐
こんな感じでトラロープが何重にも張られていました
2011年03月13日 13:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:01
2011年03月13日 13:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:01
2011年03月13日 13:03撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:03
矢印で行き止まりの標識が見えてきたら
その裏のほうに石仏があります
資料に夜と新四国八十八箇所石仏群というそうです
2011年03月13日 13:16撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:16
矢印で行き止まりの標識が見えてきたら
その裏のほうに石仏があります
資料に夜と新四国八十八箇所石仏群というそうです
2011年03月13日 13:16撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:16
右側の尾根を歩くよう標識に指示があります
2011年03月13日 13:16撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:16
右側の尾根を歩くよう標識に指示があります
2011年03月13日 13:17撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:17
こっちに行ったら
行き止まりという意味らしい
2011年03月13日 13:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:23
こっちに行ったら
行き止まりという意味らしい
2011年03月13日 13:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:23
2011年03月13日 13:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:23
2011年03月13日 13:28撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:28
2011年03月13日 13:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:30
2011年03月13日 13:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:30
2011年03月13日 13:34撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:34
ゴルフ場のゲートがあります
ゴルフ場のゲートを抜けて進みます
ゴルファーの打つボールにも気をつけて
この道は市道I-777だそうです
2011年03月13日 13:39撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:39
ゴルフ場のゲートがあります
ゴルフ場のゲートを抜けて進みます
ゴルファーの打つボールにも気をつけて
この道は市道I-777だそうです
ゴルフ場の中を抜けます
一番広そうな道を下っていきます
2011年03月13日 13:39撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:39
ゴルフ場の中を抜けます
一番広そうな道を下っていきます
フェンス沿いを歩く
2011年03月13日 13:42撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:42
フェンス沿いを歩く
この分岐は舗装していない道をまっすぐ歩きます
舗装してある道はカートの道だったようです
行き止まりだったので戻りました
2011年03月13日 13:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:50
この分岐は舗装していない道をまっすぐ歩きます
舗装してある道はカートの道だったようです
行き止まりだったので戻りました
お地蔵さんが目印です
これが見えたら真っすぐ、未舗装の道を進みます
2011年03月13日 13:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 13:50
お地蔵さんが目印です
これが見えたら真っすぐ、未舗装の道を進みます
途中にあった養鶏場
珍しい平飼いの鶏
写真を撮ろうとしたら寄ってきました
2011年03月13日 14:01撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 14:01
途中にあった養鶏場
珍しい平飼いの鶏
写真を撮ろうとしたら寄ってきました
2011年03月13日 14:15撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 14:15
バス通りにある中華料理のお店で遅い昼食
すごいボリュームです
おいしく頂きビールも飲んでしまいました
2011年03月13日 14:34撮影 by  GR Digital , RICOH
3/13 14:34
バス通りにある中華料理のお店で遅い昼食
すごいボリュームです
おいしく頂きビールも飲んでしまいました
今回は小田急の宮ヶ瀬ダムハイキングパスを使いました

http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/hiking.html
by  SH007, KDDI-SH
今回は小田急の宮ヶ瀬ダムハイキングパスを使いました

http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/hiking.html

感想

仏果山山頂も以前に来たときはたくさんの登山者でにぎわっていましたが
この日山頂には誰もいませんでした
25000分の1の地形図には半原側に降りる宮ヶ瀬越の経路が書かれていますが
確認できませんでした
北斜面で雪もついているので無理しないでそのまま仏果山に向かいました

半原側から前回宮ヶ瀬越を確認しようとしましたがわからずあきらめました
今回もチャレンジしようとしましたがわかりませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3382人

コメント

半原越にて
自転車乗りです。
教えていただいた情報で此処にたどり着けました。
我が愛車がWEBに載っているのを見て感動です。
せっかくなので、この返信のためにアカウントを作ってしまいました。

峠で別れた後、わたしはOTOUさんが来られた道を仏果山まで辿り、最後はふれあいの里へ降りました。
ご想像にかたくないと思いますが、乗車は殆ど無しです。

賛否ある山自転車ですが、細々とやらせていただいています。
2011/3/14 23:48
お疲れ様でした
コメントありがとうございます
丹沢や八ヶ岳を中心に通年あちこちに登ります
そうですか仏果山までいかれましたか
道が狭いところが多いので

通りにくかったと思います
またどこかでお会いしましょう
2011/3/16 4:49
地形図のミスらしいです
otouさん、はじめまして。

日曜日に仏果山に人がいないというのは地震の影響でしょうね。
いつもなら平日でも1年中賑わってますからね。
仏果山から半原越のコースは痩せ尾根や階段の上り下りなど距離は短くても変化があって激しいですね。

昨年、松葉沢から宮ヶ瀬越にチャレンジされたんですね。
とても興味深いルートで僕は昨年の3月にチャレンジして作業路が無くなった所で引き返してきたんです。
下のサイトの人は何度も登ってみて地形図上のルートは存在しないと言っています。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~taiju/list/yamabetsu/yamabetsu_list.html#lblbukka
2011/3/16 14:42
地図のミス
半原越に比べると標高の高い宮ヶ瀬越は早い時期に使われなくなったのでしょうね
昭和初期に土山峠を越える自動車道路ができたら宮ヶ瀬越が使われることも無いですからね
数十年といわず数年使われなければ道は痕跡すら無くなってしまいます
2011/3/20 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら