また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1030461
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

街道を行く 薩摩街道 薩摩を南下

2016年12月23日(金) 〜 2016年12月26日(月)
 - 拍手
GPS
296:00
距離
124km
登り
1,098m
下り
1,110m

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:49
合計
5:03
12:21
119
肥薩国境
14:20
14:44
54
米ノ津 昼
15:38
16:03
81
出水麓武家屋敷
17:24
高尾野
2日目
山行
11:07
休憩
0:39
合計
11:46
5:47
338
高尾野
11:25
11:53
272
道の駅 あくね
16:25
16:29
30
御陵、新田神社
16:59
17:06
27
泰平寺公園
17:33
川内
3日目
山行
7:41
休憩
0:51
合計
8:32
8:41
157
川内
11:18
11:57
102
阿久根漁港 海鮮まぐろや
13:39
13:44
195
吹上浜
16:59
17:02
3
妙円寺
17:05
17:09
4
徳重神社
17:13
伊集院駅
4日目
山行
6:19
休憩
0:42
合計
7:01
6:55
118
伊集院
8:53
9:11
139
チェスト館
11:30
11:30
26
西田橋
11:56
11:56
20
照国神社
12:16
12:16
21
鶴丸城門
12:37
12:44
16
南州墓地
13:00
13:15
31
福昌寺跡
13:46
13:48
8
磯海岸
13:56
仙巌園
天候 曇り時々小雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出水〜高尾野 バスと電車が並走してます。
うまく使うといいでしょう。
伊集院〜鹿児島中央 電車、バスともあり。
コース状況/
危険箇所等
国越え後、腹がすいたので3号でねばるも米ノ津から出水の間しかなかった。
安全に出水筋を歩けば良かっただろうか。
ただ、海はきれい。
3号は歩道が希薄で怖い。
西方からは丘ルートではなく、3号で行った。
万一、途中で日没となる場合の備えだ。
結果的に問題なし。
その他周辺情報 昼 道の駅 あくね 鮑の踊り食いが最高。
串木野 海鮮まぐろ館 実は丼もうまかったけど、それくらいでかでかとでた麦味噌の汁。
これに癒されました。
心の味なんでしょうね。
いずれも旨し。
肥薩国境 さつまがわ
2016年12月23日 12:22撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/23 12:22
肥薩国境 さつまがわ
出水の海
ここにきてやっとまともに海を見ながら歩けます
見とれるとまじで轢かれるので要注意。
津奈木から水俣、出水、阿久根、川内西部がまだ、自動車道未開通なことが全てです。
2016年12月23日 12:48撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/23 12:48
出水の海
ここにきてやっとまともに海を見ながら歩けます
見とれるとまじで轢かれるので要注意。
津奈木から水俣、出水、阿久根、川内西部がまだ、自動車道未開通なことが全てです。
出水の武家屋敷
2016年12月23日 15:42撮影 by  SH-02H, SHARP
2
12/23 15:42
出水の武家屋敷
示現流体験
真上から薪割りの要領で叩き込む。
なんかすっきりしました
2016年12月23日 16:01撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/23 16:01
示現流体験
真上から薪割りの要領で叩き込む。
なんかすっきりしました
高尾野の神の 千鶴
2016年12月23日 17:18撮影 by  SH-02H, SHARP
12/23 17:18
高尾野の神の 千鶴
高速道路突破点あたりにある太陽光発電施設より
霧島をみた はず…。
2016年12月24日 08:24撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 8:24
高速道路突破点あたりにある太陽光発電施設より
霧島をみた はず…。
阿久根港
薩摩街道筋で海が本当に至近なのはここくらいだと思う
2016年12月24日 09:01撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/24 9:01
阿久根港
薩摩街道筋で海が本当に至近なのはここくらいだと思う
牛が浜
これってなんとか浦、なんとか崎でないんかい?
奥は道の駅 あくねがある薩摩大川、西方の海岸、薩摩高城、その奥は…。
2016年12月24日 11:10撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/24 11:10
牛が浜
これってなんとか浦、なんとか崎でないんかい?
奥は道の駅 あくねがある薩摩大川、西方の海岸、薩摩高城、その奥は…。
道の駅 あくねにて
あわびの踊り食いでっせ
この度随一のごちそうでやんす
2016年12月24日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
3
12/24 11:34
道の駅 あくねにて
あわびの踊り食いでっせ
この度随一のごちそうでやんす
踊るとこは写真なし
すむません
激うまでした
2016年12月24日 11:41撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/24 11:41
踊るとこは写真なし
すむません
激うまでした
西方の海岸
サーファー多し。
冬は西高東低で西風だから西の外海に波が立つ。
阿久根以南は外海だし。

沖縄本島で冬にダイビングが向かないのと同じ理由です
2016年12月24日 12:52撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 12:52
西方の海岸
サーファー多し。
冬は西高東低で西風だから西の外海に波が立つ。
阿久根以南は外海だし。

沖縄本島で冬にダイビングが向かないのと同じ理由です
人形岩
確かにこれはナンチャッテではないと思う
2016年12月24日 12:57撮影 by  SH-02H, SHARP
4
12/24 12:57
人形岩
確かにこれはナンチャッテではないと思う
薩摩高城駅付近のお向かいの岬
左よりの豪快な褶曲がすごい。
2016年12月24日 13:18撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 13:18
薩摩高城駅付近のお向かいの岬
左よりの豪快な褶曲がすごい。
川内の御陵への参道
凄く風情あり
2016年12月24日 16:15撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 16:15
川内の御陵への参道
凄く風情あり
苔生す石段に巨木たち
問題は今日も40km越えの後ということ。行程8日目 約300km歩いてきており、体が悲鳴をあげてます。
ぐるしいぃ〰‼
2016年12月24日 16:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/24 16:21
苔生す石段に巨木たち
問題は今日も40km越えの後ということ。行程8日目 約300km歩いてきており、体が悲鳴をあげてます。
ぐるしいぃ〰‼
御陵 着きました
宮内庁の文字が。
本当に御陵なのかも…。
事実より、その信仰自体が重要な気がします。
熊本の山鹿といい、ここといい、古代の人は丘に包まれた平地を好む傾向を感じます。
火山の影響を受けにくく、稲作に向いていたから?そもそも昔の海岸はもう少し手前で海の高さももう少し上だったからか?
なんか藤井寺、桜井、明日香、吉備津に相似してるんです。
2016年12月24日 16:24撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 16:24
御陵 着きました
宮内庁の文字が。
本当に御陵なのかも…。
事実より、その信仰自体が重要な気がします。
熊本の山鹿といい、ここといい、古代の人は丘に包まれた平地を好む傾向を感じます。
火山の影響を受けにくく、稲作に向いていたから?そもそも昔の海岸はもう少し手前で海の高さももう少し上だったからか?
なんか藤井寺、桜井、明日香、吉備津に相似してるんです。
御陵 あまり撮っちゃいけないと思うが。
2016年12月24日 16:28撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 16:28
御陵 あまり撮っちゃいけないと思うが。
裏というか表に回って新田神社
2016年12月24日 16:30撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 16:30
裏というか表に回って新田神社
新田神社の激階段の下 鳥居と更に伸びる広場状の旧参道
川内川まで伸びています。
そことつないでいる。そこから来る。そういう作りかと。
真南にひいてあります。
狙ってそう作ったと思われます。
2016年12月24日 16:39撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 16:39
新田神社の激階段の下 鳥居と更に伸びる広場状の旧参道
川内川まで伸びています。
そことつないでいる。そこから来る。そういう作りかと。
真南にひいてあります。
狙ってそう作ったと思われます。
泰平寺
秀吉に剃髪で下る義久公
一時は太宰府岩屋城まで攻めこみ、博多北東 立花山まで迫っていたのに…。
無念でしょうね。

普通に歩いて8日の行程。
ここまで押し込まれて、本領も半ばまで来られてはさすがに厳しいでしょうが、後北条のように本城に籠らなかったし、また、武田のようにそうできる城でもなかったのが大きいのでしょうね。

手打が早ければ、肥後、日向くらいまでは支配に残ったかもしれませんが…。
当主自らは英断だったと思います。
2016年12月24日 16:59撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/24 16:59
泰平寺
秀吉に剃髪で下る義久公
一時は太宰府岩屋城まで攻めこみ、博多北東 立花山まで迫っていたのに…。
無念でしょうね。

普通に歩いて8日の行程。
ここまで押し込まれて、本領も半ばまで来られてはさすがに厳しいでしょうが、後北条のように本城に籠らなかったし、また、武田のようにそうできる城でもなかったのが大きいのでしょうね。

手打が早ければ、肥後、日向くらいまでは支配に残ったかもしれませんが…。
当主自らは英断だったと思います。
川内川より霧島を望む。
2016年12月24日 17:16撮影 by  SH-02H, SHARP
12/24 17:16
川内川より霧島を望む。
串木野漁港の店
海鮮丼
2016年12月25日 11:33撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 11:33
串木野漁港の店
海鮮丼
これ、九州特産の甘い麦味噌
私の心の味である。
2016年12月25日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 11:34
これ、九州特産の甘い麦味噌
私の心の味である。
海鮮丼
うまかった
2016年12月25日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 11:34
海鮮丼
うまかった
吹上浜 串木野方面
2016年12月25日 13:39撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 13:39
吹上浜 串木野方面
吹上浜 南方
2016年12月25日 13:39撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 13:39
吹上浜 南方
吹上浜
2016年12月25日 13:40撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 13:40
吹上浜
タッチ
2016年12月25日 13:42撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 13:42
タッチ
2016年12月25日 13:43撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 13:43
砂浜から砂丘をみる
あちらに帰る
2016年12月25日 13:44撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 13:44
砂浜から砂丘をみる
あちらに帰る
割らずにそのまま呑めるのは有難い
2016年12月25日 15:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 15:21
割らずにそのまま呑めるのは有難い
大韓民国名誉総領事館
元は御休み所
2016年12月25日 15:49撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 15:49
大韓民国名誉総領事館
元は御休み所
朝鮮系の名
2016年12月25日 15:49撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 15:49
朝鮮系の名
全景
2016年12月25日 15:50撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 15:50
全景
川内でみた義久公を思う。
ここ伊集院で剃髪にしたそうです。
2016年12月25日 16:53撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/25 16:53
川内でみた義久公を思う。
ここ伊集院で剃髪にしたそうです。
鹿児島本線をくぐると妙円寺参りの画
2016年12月25日 16:58撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 16:58
鹿児島本線をくぐると妙円寺参りの画
妙円寺
2016年12月25日 17:01撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 17:01
妙円寺
徳重神社
2016年12月25日 17:06撮影 by  SH-02H, SHARP
12/25 17:06
徳重神社
伊集院駅南口の義弘公
斜め45度が凛凛しいと思う。
2016年12月26日 07:00撮影 by  SH-02H, SHARP
3
12/26 7:00
伊集院駅南口の義弘公
斜め45度が凛凛しいと思う。
街道らしくていいんだけど、
来年舗装の計画らしい。
せめて松並木、五本松だけでも、移植されればいいと思います。
2016年12月26日 08:17撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 8:17
街道らしくていいんだけど、
来年舗装の計画らしい。
せめて松並木、五本松だけでも、移植されればいいと思います。
伊集院からチェスト館を越えると桜島が見え始める。
その分、火山灰も見え始める
2016年12月26日 10:03撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 10:03
伊集院からチェスト館を越えると桜島が見え始める。
その分、火山灰も見え始める
武なんとかハイランドからの桜島
とことんデカイ
ここからは水上坂を下ると鹿児島中央も間近
2016年12月26日 10:32撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 10:32
武なんとかハイランドからの桜島
とことんデカイ
ここからは水上坂を下ると鹿児島中央も間近
鶴丸高校
色々あって、お城の方では鶴丸を名乗りづらいのだろう。
鹿児島のトップ高校であり、会社の部活の大先輩の母校である。
2016年12月26日 11:14撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:14
鶴丸高校
色々あって、お城の方では鶴丸を名乗りづらいのだろう。
鹿児島のトップ高校であり、会社の部活の大先輩の母校である。
鹿児島本線をくぐる
薩摩街道の終点 西田橋も間近
2016年12月26日 11:19撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:19
鹿児島本線をくぐる
薩摩街道の終点 西田橋も間近
前日の晩に飲んだ店
2016年12月26日 11:22撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:22
前日の晩に飲んだ店
西田温泉
ここも、前日にお世話になりま氏た。
2016年12月26日 11:26撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:26
西田温泉
ここも、前日にお世話になりま氏た。
西田橋 薩摩街道の終点である
西郷、大久保の生家も程近い
2016年12月26日 11:29撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:29
西田橋 薩摩街道の終点である
西郷、大久保の生家も程近い
ザビエル公園
鹿児島は銅像がやたら多い
2016年12月26日 11:42撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:42
ザビエル公園
鹿児島は銅像がやたら多い
ザビエル公園 教会とか?
2016年12月26日 11:45撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:45
ザビエル公園 教会とか?
こういうのが多いんだわー
2016年12月26日 11:53撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:53
こういうのが多いんだわー
照国神社
2016年12月26日 11:57撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 11:57
照国神社
斉彬公
2016年12月26日 12:00撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 12:00
斉彬公
鹿児島の西郷像
2016年12月26日 12:08撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 12:08
鹿児島の西郷像
鶴丸城跡の大手門より
工事中てした
2016年12月26日 12:15撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 12:15
鶴丸城跡の大手門より
工事中てした
西郷 墓
ここは鹿児島市街の景色がきれいです。
2016年12月26日 12:37撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 12:37
西郷 墓
ここは鹿児島市街の景色がきれいです。
島津家の墓
ここの探索が大変でした。
もう迷路です。
菩提寺 福昌寺が、廃仏棄釈で消えたためなのですが、その地に長年君臨した殿様の菩提寺までという徹底ぶりは他の藩ではなかなか見られないかと。
市立玉龍中高がその寺の跡に立ち、墓地のみが裏にひっそりあります。
こちらは義久公
2016年12月26日 13:14撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 13:14
島津家の墓
ここの探索が大変でした。
もう迷路です。
菩提寺 福昌寺が、廃仏棄釈で消えたためなのですが、その地に長年君臨した殿様の菩提寺までという徹底ぶりは他の藩ではなかなか見られないかと。
市立玉龍中高がその寺の跡に立ち、墓地のみが裏にひっそりあります。
こちらは義久公
こちらは鬼島津 義弘公
2016年12月26日 13:15撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 13:15
こちらは鬼島津 義弘公
峠から鹿児島市街
2016年12月26日 13:39撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 13:39
峠から鹿児島市街
尚武徴古館など。
海がまたよし。
2016年12月26日 13:43撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 13:43
尚武徴古館など。
海がまたよし。
磯海岸
埠頭近辺だと浜につけないと睨み、ここを狙った
薩摩半島横断達成である。
2016年12月26日 13:46撮影 by  SH-02H, SHARP
3
12/26 13:46
磯海岸
埠頭近辺だと浜につけないと睨み、ここを狙った
薩摩半島横断達成である。
ほうれ触ったぜ
2016年12月26日 13:48撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 13:48
ほうれ触ったぜ
集成館関連
2016年12月26日 13:53撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 13:53
集成館関連
尚武徴古館前で撮影しまくり
2016年12月26日 13:55撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 13:55
尚武徴古館前で撮影しまくり
仙巌園到着。
ここでこの旅を終える。
世界遺産効果で突然外人率アップ
2016年12月26日 13:56撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 13:56
仙巌園到着。
ここでこの旅を終える。
世界遺産効果で突然外人率アップ
大砲
2016年12月26日 14:00撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 14:00
大砲
示源流体験 出水で練習したし、今の剣道の正面打ち、居合道の一本目 前の太刀筋と同様。
真っぷたつに切り込む感じを教えたつもりだが、役にたったかは不明。
久しく稽古していないけど、体は覚えてるなあと感じました。
2016年12月26日 14:07撮影 by  SH-02H, SHARP
1
12/26 14:07
示源流体験 出水で練習したし、今の剣道の正面打ち、居合道の一本目 前の太刀筋と同様。
真っぷたつに切り込む感じを教えたつもりだが、役にたったかは不明。
久しく稽古していないけど、体は覚えてるなあと感じました。
御殿から桜島
2016年12月26日 14:11撮影 by  SH-02H, SHARP
12/26 14:11
御殿から桜島

感想

鹿児島の街、港からの桜島はこれまでも屋久島に行くときや車窓などから見る機会はありました。しかし、歩いて辿り着く鹿児島の街、そのちょい先の仙巌園そばの浜辺まで行くと万感の思いがあります。
10日間 343kmの歩き旅。
観光地、スポットを行くだけが旅ではない。
土地の風土を肌で感じることができる。
知っているはずのエリアさえ、新しい発見がある。
今回の九州縦断の総括はこんな感じです。

最後の二日はせっかく薩摩半島を横断するため、西は市来湊付近の海岸、最後に桜島へどんどん迫るルートのため、敢えて、桜島を感じることができる仙巌園、磯海岸をゴールとし、最後に仙巌園エリアを観光することをもって、鹿児島を後にすることとしました。

薩摩街道出水筋、または3号を引き続きです。
博多駅からの最終区間になります。

元々できてきたマメと、豪雨の中の佐敷太郎峠越えの影響か、右足の母趾球の皮が剥がれ、足裏が痛いし、それを庇うから足の接地が左に左
に傾くのでしょう。
正に薩摩に入った辺りからおかしかったです。
疲れがでました。

海のそばを行っているのにほとんど海が見えない肥後側と異なり、薩摩側は海が良く見え癒されます。

全行程七日目 肥後側の津奈木隧道越えから、水俣、肥薩国境まできたあと、3号で米ノ津まで。昼を食べて休憩したかったからでしたが、結局米ノ津までなかったので、おとなしく街道を行けば良かったかなと思います。
ただ、此の分、出水駅をすぎて、出水麓武家屋敷、更に少しでも先に刻むべく、高尾野まで行けたので良かったとはいえます。
高尾野の神酒造は「千鶴」の酒蔵。
母の名とほぼ同じ。
まあ、関東でも出回っているのでわざわざ買いはしませんが、その日の夜の一杯に飲みました。

全行程 八日目 足を見ると右足母趾球の浮き上がっていた皮が遂に剥がれていました。
これはきついわけだ。
それでも、川内を一応目指すことにする。
しかし、街道でも、3号でも45kmと出る。
現状ではかなりきつい。
気力、体力、怪我、足の具合。
それを考えると後半にバスや電車がない街道ルートはリスキーに思われたため、西方から3号で。
結果的に4時過ぎに上川内に入ったので街道でも良かったのだが、いつでも本当にヤバくなったら打ち切ることができる心理的安心感が導いてくれたと思う。
阿久根の海、薩摩高城駅までの美しい海岸と甑島。予想通りの美味しい食事。これらに癒されました。
静岡に住んで、海に見慣れたのもあるかもしれません。

川内の御陵と新田神社は感動しました。
あれはきつくとも行かねば損です。
すっごく疲れましたが。
御陵への道が特に素晴らしいです。

最後に泰平寺へ
島津義久公が秀吉に下ったという地
寺の横の公園に像があります。無念だったのは間違いないでしょうね。

全行程 九日目 大寝坊で8時起床。
疲れが溜まっているのだろう。
本日は鬼島津 義弘公の眠る伊集院 妙円寺参り、徳重神社を目的地とした。
串木野漁港の食堂がルートから近く、助かった。
海鮮丼はうまかった。
ルートを行くと市来から先は東支那海 薩摩灘とお別れとなる。
砂丘である吹上浜がいいと聞いていたので、海から外れる辺りで、砂丘を越えて砂浜に出た。
期待以上の絶景。
そこからは伊集院をめざす。
美山の薩摩焼と、大韓民国名誉総領事館の存在に驚いた。
そして、スタートが遅かったなりに、伊集院の徳重神社、妙円寺に日没前に着けた。
因むに街道は島津の元本拠であった伊集院の城の直下まで登り、そこから別れる。
この登りがきつい。
余力があれば、城跡の公園までいってしまった方がいいでしょう。
それにしても島津義久 剃髪の気持ちやいかにと感じました。

全行程 十日目 伊集院から鹿児島の鶴丸城跡を目指す。
伊集院駅南口の義弘公の像は、かっこいい。
そこから鹿児島 鶴丸城跡までは道なりに。
桜島がどんどん近づく。
出水筋がメインだった理由の一つに伊集院まで、桜島の噴煙の影響が少ないというのがあったのかと感じました。
島津家が戦国中期まで本拠地を鹿児島ではなく伊集院としていたのもここにあるのかと。
そう感じるほどに徹底して出水筋は桜島、霧島などの火山帯から離れたところを行きます。
噴煙地帯では稲作を望めないこともあるのでしょうか。
で、武岡ハイランドの丘に来るとバカでかい桜島になり、そこから水上坂を叩き落ちると、平地になり、脇に鶴丸高校が現れ、気づくと鹿児島本線の高架に突入します。
で、その先はすぐに西田橋。
もう鹿児島の街中に突入です。
この西田橋が、薩摩街道の終点となりますが、ここまでの労苦を思うとあっけなく、鹿児島市街のうち、島津家、西郷関係の地をそのまま行くこととしました。
で、照国神社、鶴丸城跡、南洲墓地、島津家菩提、集成館へ。
なかでも、島津家菩提の玉龍高校裏まで行くのはレアでしょうね。
多分、錦江湾の浜に触れたのも初です。
指宿あたりではなくもないでしょうが、鹿児島市街は港湾都市なので、浜が基本ないからです。
しかし、集成館近傍の海側には磯海岸と呼ばれる浜があるようでして、これも狙って集成館をゴールとしました。
元々、十日目は予備日であり、観光として、仙巌園、集成館を巡るつもりでした。
なので、これを歩きで組み込んだということです。
島津家菩提から集成館への峠越えが激しく急で堪えましたが、集成館と磯海岸を上から眺める構図は最後に相応しい絶景でした。
集成館まではきつかったがなんとかなりました。
但し、集成館までの歩きのあと、そのまま、仙巌園と集成館の中を歩いて巡るのが、結構きつかったです。

とにかく、全行程 十日間で博多から鹿児島までをやりきることができました。
筑後川の舟渡しの血を引くものとして、ここを渡る側の人の気持ちに触れてみるべく、薩摩路を歩いてみました。これが、長崎街道ではなく薩摩街道を選んだ理由です。
このルートは秀吉対島津、西南の役、及びそれぞれの事物を巡る旅になりました。
また、意外と多かった江戸への参勤交代の陸路がとんでもなく長くて、きつかったです。
これを歩くにつけ、特に薩摩国内は、とにもかくにも島津家と薩摩の人々を偲ぶものに感じられました。そうした中、出水、川内、伊集院と辿ると、鹿児島についたら、島津家菩提に行くのはむしろ必然に思えていました。ここまで行く人はレアでしょうが、道々見てきたものに影響を受けているのだと思います。
それも、島津義久公、義弘公の無念をを弔うために。

南州墓地はともかくとして、薩軍墓地は今もぞんざいです。特に南関から山鹿をみると、あまりに。
戊辰の会津もまた同様といいます。
これらはもう戦後150年です。いい加減同等に処していいのではと。
どちらが悪いというものではないはずです。

明治維新の際にあったことの全てを是としてはならない。これが、今回の旅で改めて確信したことです。

達成感は…。
後から来るといいなとおもいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら