ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032277
全員に公開
ハイキング
関東

≪鐘撞堂山〜宝登山≫登り納めは北武蔵の地味ロング(笑)

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
26.5km
登り
1,631m
下り
1,593m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:55
合計
8:00
8:00
9
スタート地点
8:09
8:09
31
8:40
8:47
36
10:23
10:29
40
11:09
11:11
23
11:34
11:34
22
11:56
12:34
34
13:08
13:08
26
13:34
13:35
23
13:58
13:58
92
15:30
15:30
7
15:37
15:37
14
15:51
15:52
8
16:00
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜沢公民館に20台以上置けます。
桜沢公民館に車を置いて出発!
2016年12月25日 08:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 8:01
桜沢公民館に車を置いて出発!
この山もけっこう常緑樹が多いですね。
2016年12月25日 08:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 8:21
この山もけっこう常緑樹が多いですね。
木段。今回は初めて巻き道を使ってみました。
まあ大差なしです(;^ω^)
2016年12月25日 08:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 8:32
木段。今回は初めて巻き道を使ってみました。
まあ大差なしです(;^ω^)
鐘撞堂山からの展望。
2016年12月25日 08:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 8:41
鐘撞堂山からの展望。
ただいまの気温は約2℃
2016年12月25日 08:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 8:48
ただいまの気温は約2℃
鐘撞堂山を後にして本日は北へ向かいます。
2016年12月25日 08:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 8:48
鐘撞堂山を後にして本日は北へ向かいます。
ここからは初めて歩く道。
2016年12月25日 08:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 8:51
ここからは初めて歩く道。
ルートは左に折れますが、直進方向にも踏み跡が。こちらの探索はまたの機会に。
2016年12月25日 08:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 8:54
ルートは左に折れますが、直進方向にも踏み跡が。こちらの探索はまたの機会に。
間違って歩いてしまった尾根。
2016年12月25日 08:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 8:59
間違って歩いてしまった尾根。
間違って来てしまった何でもない小ピーク。
2016年12月25日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:02
間違って来てしまった何でもない小ピーク。
こちらのルートには残念ながら植林帯があります。
2016年12月25日 09:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:08
こちらのルートには残念ながら植林帯があります。
ルートは右に曲がりますが、直進して尾根へ進みます。
2016年12月25日 09:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:09
ルートは右に曲がりますが、直進して尾根へ進みます。
なかなかいい雰囲気♪
2016年12月25日 09:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:11
なかなかいい雰囲気♪
視界が開けて集落が見えました。
2016年12月25日 09:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 9:18
視界が開けて集落が見えました。
ここに下りてきました。
2016年12月25日 09:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 9:21
ここに下りてきました。
十二天社に寄りたかったので車道歩きで移動。景観に似つかわしくないソーラーパネルがありました(;・∀・)
2016年12月25日 09:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 9:36
十二天社に寄りたかったので車道歩きで移動。景観に似つかわしくないソーラーパネルがありました(;・∀・)
大通りから離れ取付点を目指します。
2016年12月25日 09:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:45
大通りから離れ取付点を目指します。
こちらが入口で間違いないようなのですが、先の道が確認
出来ない。まさかヤブなのか?(◎_◎;)
2016年12月25日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 9:49
こちらが入口で間違いないようなのですが、先の道が確認
出来ない。まさかヤブなのか?(◎_◎;)
入口のみ分かりづらくなっていましたが、なんとか道らしきはありました。でも歩く人は少ないようでほぼ廃道状態。
2016年12月25日 09:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 9:56
入口のみ分かりづらくなっていましたが、なんとか道らしきはありました。でも歩く人は少ないようでほぼ廃道状態。
急斜面が現れ壁に見えました(;´∀`)
2016年12月25日 10:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:04
急斜面が現れ壁に見えました(;´∀`)
壁を登ると小ピーク
2016年12月25日 10:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 10:07
壁を登ると小ピーク
多角点なるものがありました。
2016年12月25日 10:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:07
多角点なるものがありました。
植林帯ですが、ここはちょっといい雰囲気でした。
2016年12月25日 10:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:15
植林帯ですが、ここはちょっといい雰囲気でした。
植林帯を抜けると鳥居が!
2016年12月25日 10:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 10:18
植林帯を抜けると鳥居が!
歴史を感じる石段を上ります。
2016年12月25日 10:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:19
歴史を感じる石段を上ります。
石段の上には鐘楼。
2016年12月25日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:22
石段の上には鐘楼。
秋山十二天社。
2016年12月25日 10:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 10:23
秋山十二天社。
かつては賑やかだったのでしょうね。
2016年12月25日 10:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:25
かつては賑やかだったのでしょうね。
展望
2016年12月25日 10:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 10:26
展望
北側の展望
2016年12月25日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 10:31
北側の展望
谷川連峰にズームイン!
2016年12月25日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/25 10:31
谷川連峰にズームイン!
十二天社を過ぎると広いいい道になりました♪
2016年12月25日 10:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:32
十二天社を過ぎると広いいい道になりました♪
石祠のある小ピーク
2016年12月25日 10:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:38
石祠のある小ピーク
そこにこんな表示が。今度いつ来るかわからいから5分くらいなら行ってみよう!
2016年12月25日 10:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 10:38
そこにこんな表示が。今度いつ来るかわからいから5分くらいなら行ってみよう!
いくつかの石碑が建てられていました。
2016年12月25日 10:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:41
いくつかの石碑が建てられていました。
御嶽大神の石碑
2016年12月25日 10:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:42
御嶽大神の石碑
植林帯の急登
2016年12月25日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 10:59
植林帯の急登
陣見山山頂にて本日のワタクシ
2016年12月25日 11:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 11:10
陣見山山頂にて本日のワタクシ
テレ玉の電波塔。いい天気だな〜(*´ω`*)
2016年12月25日 11:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 11:14
テレ玉の電波塔。いい天気だな〜(*´ω`*)
この辺りの低木帯の雰囲気は割と好きです。
2016年12月25日 11:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 11:18
この辺りの低木帯の雰囲気は割と好きです。
命名しましょう。って(笑)
2016年12月25日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 11:24
命名しましょう。って(笑)
これから進む尾根
2016年12月25日 11:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 11:25
これから進む尾根
休憩予定の雨乞山にズームイン!
2016年12月25日 11:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 11:25
休憩予定の雨乞山にズームイン!
榎峠
2016年12月25日 11:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 11:34
榎峠
榎峠の石祠
2016年12月25日 11:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 11:34
榎峠の石祠
雨乞山までは林道が続いているので、ずっと林道歩きでも行けます。
2016年12月25日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 11:41
雨乞山までは林道が続いているので、ずっと林道歩きでも行けます。
前回はこの鉄塔付近が草ボーボーで迷ったような気が。。。(^_^;)
2016年12月25日 11:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 11:43
前回はこの鉄塔付近が草ボーボーで迷ったような気が。。。(^_^;)
ダートになりました。
2016年12月25日 11:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 11:49
ダートになりました。
雨乞山より歩いてきた尾根を振り返る。
2016年12月25日 11:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 11:58
雨乞山より歩いてきた尾根を振り返る。
本日のランチ♪
2016年12月25日 12:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/25 12:01
本日のランチ♪
パラグライダーが次々と発進していきました。
2016年12月25日 12:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 12:34
パラグライダーが次々と発進していきました。
見てると気持ち良さそうだけど私には絶対に無理かも(>_<)
2016年12月25日 12:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 12:34
見てると気持ち良さそうだけど私には絶対に無理かも(>_<)
間瀬峠への下降点
2016年12月25日 12:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 12:38
間瀬峠への下降点
暗〜い植林帯の登り。
2016年12月25日 13:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:03
暗〜い植林帯の登り。
地味〜な不動山山頂。なんか佐野の寺久保山を思い出しました。
2016年12月25日 13:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 13:08
地味〜な不動山山頂。なんか佐野の寺久保山を思い出しました。
不動山からの下り。地味(笑)
2016年12月25日 13:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:09
不動山からの下り。地味(笑)
石尊大権現
2016年12月25日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 13:11
石尊大権現
何石だかわかりませんが、こういう石が使われているのは珍しい気がします。
2016年12月25日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 13:12
何石だかわかりませんが、こういう石が使われているのは珍しい気がします。
都県境尾根の山々。
2016年12月25日 13:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 13:14
都県境尾根の山々。
長~い林道歩き。
2016年12月25日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:25
長~い林道歩き。
糠掃峠の道標から尾根に上がる踏み跡を見つけたので林道を離れました。
2016年12月25日 13:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 13:35
糠掃峠の道標から尾根に上がる踏み跡を見つけたので林道を離れました。
横隈山かな?
2016年12月25日 13:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:38
横隈山かな?
何故か雑木が広範囲に渡り切り倒されていました。測量のためでしょうか?
2016年12月25日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:41
何故か雑木が広範囲に渡り切り倒されていました。測量のためでしょうか?
なんとか見つけた林道に向かう下山路。
2016年12月25日 13:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:47
なんとか見つけた林道に向かう下山路。
ここに出ました。
2016年12月25日 13:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 13:50
ここに出ました。
ここが入口?とても道とは思えないんですけど(◎_◎;)
2016年12月25日 14:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 14:21
ここが入口?とても道とは思えないんですけど(◎_◎;)
ようやく進むべき尾根がわかりましたが、う〜ん、ヤブっぽくて嫌だな〜(笑)
2016年12月25日 14:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 14:52
ようやく進むべき尾根がわかりましたが、う〜ん、ヤブっぽくて嫌だな〜(笑)
と思って少し進んだら林道に出ました!(*´▽`*)
2016年12月25日 14:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 14:54
と思って少し進んだら林道に出ました!(*´▽`*)
目指す最後のピーク宝登山が見えました(^^♪
2016年12月25日 14:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/25 14:55
目指す最後のピーク宝登山が見えました(^^♪
祀られていた何かが失われてしまったのでしょうか?
2016年12月25日 15:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 15:02
祀られていた何かが失われてしまったのでしょうか?
ようやくここまで来られました!でも、、、木段を無事に登り切れる自信なし(ノ∀`)
2016年12月25日 15:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 15:16
ようやくここまで来られました!でも、、、木段を無事に登り切れる自信なし(ノ∀`)
やっと辿り着いた宝登山からの展望。
2016年12月25日 15:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 15:31
やっと辿り着いた宝登山からの展望。
少しですがロウバイも咲いていました(*^^)
2016年12月25日 15:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/25 15:33
少しですがロウバイも咲いていました(*^^)
玉ボケを狙ってみましたが、設定がよくわかりませんでした(;^ω^)
2016年12月25日 15:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 15:35
玉ボケを狙ってみましたが、設定がよくわかりませんでした(;^ω^)
コンデジでももう少し見事な玉ボケが撮れるのかな?
2016年12月25日 15:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 15:35
コンデジでももう少し見事な玉ボケが撮れるのかな?
下山途中に歩いてきた尾根を見渡せる場所がありました、
2016年12月25日 15:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/25 15:41
下山途中に歩いてきた尾根を見渡せる場所がありました、
宝登山神社
2016年12月25日 15:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 15:52
宝登山神社
ゴールの長瀞駅。駅員の応対がムカついたので秩父鉄道は二度と利用したくない気分になりました(・へ・)
2016年12月25日 16:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 16:01
ゴールの長瀞駅。駅員の応対がムカついたので秩父鉄道は二度と利用したくない気分になりました(・へ・)

感想

今年の登り納め?
北武蔵の地味〜なロングトレイルを歩いてきました。
鐘撞堂山から宝登山まで一度通しで歩いてみたかったのです(^^♪

鐘撞堂山を快調に越えて円良田湖の北に下山。
陣見山に向かう尾根に出るにはわずかな車道歩きで入れるのですが、
今回はずっと気になっていた十二天社に寄りたくて長い車道歩きをしました。
十二天社に向かう道は地形図に記載されているルートなのですが、
現在はほとんど歩かれていないようで薄い踏み跡を探しながら進みました。

何だか雰囲気のいい杉林を抜けると鳥居が出現!
そして歴史を感じさせる石段を上がった先に十二天社はありました。
遠い昔に山の上に神社を建てるのは大変なことだったと思います。
放置され崩れてしまうところが多いですが、いつまでも残って欲しいと思います。

十二天社を過ぎると広くて歩きやすいいい道になりました♪
途中からは明らかに林道だったと思われる道に。
おそらく陣見山の電波塔を建てる時に使われたのではないかと。

お昼にしようと決めていた雨乞山に着くと数名の人がいて賑やかでした。
パラグライダーのグループが飛び立つ準備をしているようでした。
邪魔にならないように端っこに座りランチを楽しんでいると次々と発進していきます。
見ていると気持ち良さそうだけど、私には絶対に無理だろうな(;´▽`A``

地味〜な不動山を越え苔不動入口を通過します。
ここからは初めて歩く道。と言ってもほとんど車道歩きですが(;^ω^)
地形図を見ると何ヶ所か車道がピークを巻いている部分があります。
糠掃峠の道標から巻いているピークへの踏み跡を見つけたので突入!
まあ特に面白いことも無く、、、後はずっと車道歩きで行こうと決めました(笑)

そして難なく県道13号に出て宝登山はすぐそこだと楽勝気分だったのですが、
実は本日最大の難関がその先に待ち受けていたのでした(>_<)
県道13号から44号に抜けるルートの峠から南に進む予定だったのですが、
すごく荒れた道でロストしまくり、というか道らしきはほとんど歩いていないような(汗)
GPSを確認して何とか南に向かう尾根には乗れたところで一休み。
目指す方向は薄い踏み跡はあるもののやはり少々ヤブっぽい・・・
嫌だな〜と思いながらも歩き出すと、なんとすぐに林道に出ました!
すごくホッとしました♪おかげで後は楽々宝登山に向かうことが出来ました。

疲れた体に木段の登りはかなり堪えましたが何とか最後のピークに到着!
少ないながら既にロウバイも咲き出していて、花と展望を満喫(^^♪
後はちゃっちゃか下って電車で桜沢公民館に戻るだけ〜。
宝登山神社から長瀞駅までの参道が思ったより長くて怠かったです(;´▽`A``

本当に地味〜なルートですが天気が良かったので気持ちよく楽しめました♪
車道歩きが多かったので、なんだか七峰縦走をやってる気分に、、、
そしてピーク数を数えてみたらちょうどなんと七つ!
(八幡山・鐘撞堂山・十二天山・陣見山・雨乞山・不動山・宝登山)
反省すべき点もありましたが、とても楽しい一日でした(≧▽≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

駅から駅ハイク
おぉ〜ロング、私だったら2日掛かりそう💦💦
地図を見るとスタート、ゴールとも駅に近いのですね。
まさに駅から駅ハイク、ロング版❗
登り納め、お疲れ様でした。
2016/12/29 17:23
Re: 駅から駅ハイク
いやいや、余裕で日帰り出来ると思いますよ〜(≧▽≦)
秩父鉄道や西武秩父線は低山縦走するのにとても重宝するんですよ♪
西武秩父線が廃線になるかもと騒がれた時は焦りました。
秩父鉄道はややローカルなので料金がちょっとお高めですけどね(;´▽`A``
まあ上信電鉄に較べたら可愛いもんですが(笑)
2016/12/29 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら