ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103262
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

山野草を探しに行ったけど… 紀泉アルプス

2011年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
18.7km
登り
989m
下り
1,048m

コースタイム

8:40JR山中渓-9:15第一パノラマ台-10:40雲山峰-10:55紀伊分岐-11:30井関峠-11:45東セン法ヶ岳-11:50西セン法ヶ岳12:25-12:45大福山-13:15奥辺峠-14:10札立山-15:00孝子峠分岐-15:15飯盛山-16:25あじさいロード展望台-16:55南海みさき公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
昨年の今頃はみつばつつじが満開でしたが、今年は遅れています。今月末ごろかも?

その他詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1408227.html
別にヨシミの関係者ではありません!
登山口にあるんです @@;
2011年03月18日 20:40撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/18 20:40
別にヨシミの関係者ではありません!
登山口にあるんです @@;
第一パノラマ台から関空と大阪湾の向こうに六甲山
2011年03月18日 21:15撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/18 21:15
第一パノラマ台から関空と大阪湾の向こうに六甲山
雲山峰
2011年03月18日 22:38撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/18 22:38
雲山峰
蕾はまだ固そう
2011年03月18日 22:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/18 22:37
蕾はまだ固そう
スミレの群生地だけど猪が掘り起こしてしまって…
2011年03月18日 22:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/18 22:55
スミレの群生地だけど猪が掘り起こしてしまって…
やっと井関峠で見つけた!
2011年03月18日 23:29撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4
3/18 23:29
やっと井関峠で見つけた!
東セン法が岳
2011年03月18日 23:44撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/18 23:44
東セン法が岳
西セン法が岳で昼食
2011年03月19日 00:26撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 0:26
西セン法が岳で昼食
お昼はカレーうどんと鉄火巻き&1.5合ワンカップ
2011年03月18日 23:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/18 23:55
お昼はカレーうどんと鉄火巻き&1.5合ワンカップ
大福山から多奈川の町を
大阪湾の向こうに淡路島
2011年03月19日 00:45撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 0:45
大福山から多奈川の町を
大阪湾の向こうに淡路島
奥辺峠
2011年03月19日 01:14撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 1:14
奥辺峠
奥辺峠から札立山の間で…
2011年03月19日 01:30撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 1:30
奥辺峠から札立山の間で…
淡輪への分岐
2011年03月19日 01:52撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 1:52
淡輪への分岐
札立山
2011年03月19日 02:15撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 2:15
札立山
孝子峠分岐
2011年03月19日 03:02撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 3:02
孝子峠分岐
飯盛山のお社
2011年03月19日 03:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 3:06
飯盛山のお社
飯盛山
ここも猪が…
笹ユリは咲くかなぁ〜
2011年03月19日 03:13撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 3:13
飯盛山
ここも猪が…
笹ユリは咲くかなぁ〜
飯盛山から
2011年03月19日 03:19撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 3:19
飯盛山から
提灯講山
2011年03月19日 04:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 4:10
提灯講山
あじさいロード展望台
2011年03月19日 04:27撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 4:27
あじさいロード展望台
ハナモモの咲くのはもうすぐ
2011年03月19日 04:34撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/19 4:34
ハナモモの咲くのはもうすぐ
団地に出ました
駅はすぐ近く…
2011年03月19日 04:48撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/19 4:48
団地に出ました
駅はすぐ近く…
飯盛山で拾ったゴミの収穫物
2011年03月19日 05:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/19 5:01
飯盛山で拾ったゴミの収穫物

感想

本当は雪のある比良に行きたかったけど、現在精密検査中の身分なので、ドクターストップならぬ婆ストップがかかってしまったので何時もの紀泉アルプスへ山野草を探しに…
見つけたのはスミレ1株だけ @@
今年は雪が多かったので咲くのが遅いのか、猪があちこちを掘り起こしているのでスミレまで掘り起こされてしまったのか?
ここ1週間は気が滅入っていたけど、ヤッパ山はいい!
地震も津波も自然、山も自然。
そんな自然を100%受けれなければ仕方がない。
でも原発事故は自然じゃない!
精密検査が終わって結果OKだったら、バンバン山に行くぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

jijiさん、おはようございます。
精密検査中の身分でありながら昼に「1.5合」とは、これ如何に?

当方、今日のハイキングは車だったので、「ノンアルコールビール」という不健全な飲み物でしたぞ!

ともあれ、精密検査の異常なしをお祈りいたします。

では、又。
2011/3/20 7:39
ノンアルコールビールとは @@
300mℓじゃないですから
silverstarさんは不健全なハイキングでしたねぇ
この前、夕方に震災のニュースを見ていて急に意識が飛びまして
ここの所、テレビのコマーシャルがAC広告機構ばかりで、特にオシムの脳梗塞が多いんで回りが煩いの何の!
回りと言っても素人じゃないんです。皆看護師なんで勝手に病院検査を予約して強制的に行かされてます。
それより、早く記録をUpして下さいよ
2011/3/20 10:50
こんにちは〜♪
流石!!baba様shineshineshine

jiji様の健康はこういうご苦労?!もありながら守られているのですね

健康診断もそうですが私などは,なかなか自分で行こうという気にならないので
こうして前もって行くよう家族に勧められる?!のが一番良いのかも知れませんねconfidentheart04



我が家も主人には元気でいてもらいたいので,必ず行くようにしてもらっています
2011/3/20 12:07
jijiさん、こんにちは。
今回も長歩きでしたね。
スミレ一株はちょっと寂しかったかもしれませんが、歩きの方は十分だったんではないでしょうか?

私の方は、自粛というより何となくその気が出ないので、街歩きで気を紛らわせていますが、この連休が明けたら行動再開と思ってます。

それにしても猪が多いんですね。
そちらの山に行くのがちょっと怖くなります

また今回もゴミ回収、ご苦労様でした。
それと、私も精密検査の異常なしを祈っています。
2011/3/20 13:31
勧められるなんてもんじゃないです @@;
kayo-piさん、今日は。
人の予定なんか考えず勝手に検査の時間を予約して「行ってこい!」の強制です
ハートマークを付ける様な代物ではありませ〜ん。
今週、脳波とMRIの検査をした結果で、GWは別にして今シーズン最後の雪山に行ってこようと思ってます
2011/3/20 14:04
猪に遭遇した事ないです
umetomosanさん、六甲山の猪は誰かが餌付けしたんだと思いますよ。こっちの猪は影も形も現しません
>私の方は、自粛というより何となくその気が出ないので…
判ります。判ります。何か気分が重たいんですよね
昨日は空元気を出して行ったんですが、歩き始めると何時もの調子が戻ってきましたよ。ギリギリの時間まで歩いて家に帰ったら重たい気持ちも飛んでいました
umetomosanさんもパッと行ってみて下さい。モヤモヤが無くなると思います
2011/3/20 14:16
パッといきましょう
jijiさん こんにちは。
「ヨシミ」の看板よく見ます。でも店には行った事ないです。ところで jijiさんがおっしゃるとおり
山が好きなんですから 何だかんだいっても
実際行けば気持ちも戻るし 震災報道から少し離れた
ほうが精神的にも良さそうなので
私も次の休みには山に行きます。
2011/3/20 17:20
1億人総ヒステリー状態ですね
被災地でもない子供が1人でいられない現象が出ているらしいですね
テレビの問題でしょうねぇ
そう言う意味では買占めのおばちゃんも被害者なんでしょう。
いくら考えても大した事は出来ないんですから、自分の心身を健全に保つことだと思いますよ。
大好きな山に行って目一杯歩き回ってね
記録を楽しみにしています
2011/3/20 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら