記録ID: 1032657
全員に公開
ハイキング
関東
首都圏自然歩道(茂木城趾・鎌倉山・那珂川)
2016年12月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 539m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:50
8:10
20分
茂木駅
8:30
8:40
10分
城山公園
8:50
8:55
65分
荒橿神社
10:00
15分
鎌倉山入口
10:15
10:25
5分
鎌倉山四阿
10:30
3分
鎌倉山山頂
10:33
10:35
5分
鎌倉山四阿
10:40
10:50
15分
展望所
11:05
11:15
5分
ふるさとセンター茂木
11:20
11:30
30分
大瀬橋
12:00
20分
寺山の棚田
12:20
5分
大藤橋
12:25
35分
河内分岐点
13:00
13:05
105分
下飯野バス停跡
14:50
10分
御前山橋
15:00
青少年旅行村入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
往路 真岡鉄道 茂木駅 08:05着 復路 茨城交通バス 青少年旅行村入口 13:15発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
首都圏自然歩道の「アユおどる清流のみち」の一部区間(鎌倉山〜鷹ノ巣〜鷲ノ巣〜河井)は倒木のため昨年から通行止め,と現地とHPで告知されています。倒木なら行けそうにも思いましたが、ここは素直に強行突破は避けて、対岸の「棚田めぐりのみち」の一部を歩き、大藤橋をわたって、「アユおどる清流のみち」に合流しました |
写真
撮影機器:
感想
首都圏自然歩道の「アユおどる清流のみち」の終点だった下飯野バス停が廃止されているので、さらに県境をこえて茨城県コース「青少年旅行村のあるみち」を歩き、茨城交通バスの「青少年旅行村入口バス停」まで歩くことになりました。また、首都圏自然歩道の「アユおどる清流のみち」の一部区間(鎌倉山〜鷹ノ巣〜鷲ノ巣〜河井)が倒木のため昨年から通行止めとされています。迂回路とされているルートが見所が少ないように思われたので、対岸の「棚田めぐりのみち」の一部を歩いてから大藤橋をわたって「アユおどる清流のみち」に合流しました。
天気に恵まれ、茂木城址からのまちなみや芳賀富士、那珂川河岸にそびえる鎌倉山から河川と段丘が織りなす特徴ある風景を楽しむことができました。
那珂川を目にするのは初めて、思った以上の存在感でした。平野を流れる川とはまた違った河岸段丘と、それに育まれた里の風景に歩いていて飽きることありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する