記録ID: 103342
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
神成山(かんなりやま)ハイキング
2011年03月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:48
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 282m
- 下り
- 281m
コースタイム
貫前神社-宮崎公園-神成山ハイキングコース-新堀神社-南蛇井駅==上州一ノ宮駅-貫前神社
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
南蛇井(なんじゃい)駅〜上州一ノ宮(じょうしゅういちのみや)駅間は電車(上信電鉄) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースのため危険な箇所はありませんが、吾妻山から新堀神社への下りはやや急なためザレてるところは注意した方がよいでしょう。 北側は灌木が多く、眺めはよくありません。 【トイレ】 貫前神社、宮崎公園、新堀の公園にあります。 職員の方がいれば、西中でお借りできるかもしれません。 各駅にもあります。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年のsantaさんの記録を拝見して3月になったら行こうと決めていた神成山ハイキングコース。(今年2月にlilioさんも行かれてますね)
被災された方のことを考えると、今歩くのはどうかと躊躇しましたが、所詮私にできるのはささやかな募金ぐらい。
悩んでも仕方ないので翁草を求めて行って来ました。
こうして山歩きをできる事、自動車、電車を使える事、ライフラインが生きていること等、今まで「日常」「あたりまえ」だったことに感謝を覚えるそんなハイキングとなりました。
一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
被災された方々の様子や原発のニュースを見るにつれ、心が締めつけられ想いの毎日です。また、仰られるように「あたりまえ」の生活ができることがどれだけ「ありがたい」ことか、、、
一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。
そんな中、私にできることも節電や募金くらいしかありません。自粛ムードもありますが、節度を持った日常生活を送ることが復興への一助になって欲しい、と思う今日この頃ですね。
lilioさんに続き、higurashiさんまで私の記録を参考にしていただき、またまた恐縮です。はい。
実は去年、神成山に行った後に実家の母親から一株だけ翁草をもらいました。先週あたり土の中から顔を出し、今、懸命に蕾を大きくしているところです。
春よ来い、ですね。
あっ、仙台の最中美味しそう…
こちらなかなかよいコースですねぇ
更に電車も併用できてお気楽ハイカーの私にはうってつけです
欲を言えば北面の見晴らしも良いといいんですけどね
翁草は遅れ気味なのかまだ小さかったですが、いくつかは開花しており目を楽しませてくれました
santaさんちのも早く開花するといいですね
「白松が最中」私は栗と大納言が好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する