権現山


コースタイム
10:00 アラキ峠
10:40 権現山
11:40 ホッケ山
12:15 小女郎ヶ池
14:45 出発
16:00 登山口
12:30小女郎ヶ池
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年2回目の権現山です。
ずっと延期になっていた「わかん」デビュー。
今日こそ使おうってことでやってきました。
雪は新しく積もったようで、トレースは前回ほどついてないです。
権現山直前はアイゼンではズボっといく所が多く、何回か太もも辺りまではまりました。
頂上は今回はサイコーに晴れており琵琶湖もしっかり望むことができました。
そしていよいよ「わかん」をつけることとします!!
いき込んでた割に装着のしかたを忘れてしまい、「どうやって着けんの・・?」
20分ほど後方にいたパーティーの方々に「トレースつけてくれんの待ってたんやけど先行くわー」と言われてしまう始末・・
でも何とか装着し、歩いてみると、「さくさく」って感じでとても気持ちがいい♪
「もっと早くにやっとけばよかったね〜」といいながら快調に歩をすすめました。
ホッケ山直前はちょっと風がきつかった。
蓬莱山に行こうかと話していましたが、分岐のところでもう12時ごろだったので、
お昼にしようということで小女郎ヶ池に向かうこととします。
本日は手作り海鮮カレー&手作りチャパティ♪
真っ白な雪に囲まれ、真っ青な空、やさしいお日様の元でのランチは格別です。
またこの雪がおいしそうに見えてきて、ワンカップグラスに雪をいれ梅酒を注いで
いただきました。もうサイコーです☆口の中でシュワーっと溶けてたまりませんでした。
で、あまりに気持ちがよく2時間半が経過。急いで片付けます。
蓬莱山を振り返りつつ下山。
権現山からは琵琶湖。
途中、トレースを見失ってしまい、迷いそうになりましたが、maygreen2号が地図の勉強をしてきてくれてたお陰で修正でき、無事下山。ありがと!!
「わかん」も使えたこと、お天気も良かったこと、雪入り梅酒もおいしかったこと・・・ますます雪山が好きになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する