記録ID: 103665
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
前烏帽子岳
2011年03月24日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:51
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 524m
- 下り
- 514m
コースタイム
7:00砂場ー9:30仏岩ー10:30稜線11:00ー13:00砂場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキーがずぶずぶ沈む重い雪、場所によってはひざラッセル。 複雑な地形なので地図では無理、前烏帽子を目指してルートファインデリング。 仏岩を過ぎたら右の谷へ降りるのだが、この谷が前烏帽子からの雪崩でやられていて、上にはまだ落ちていない雪があり、ここを通るのを断念。 ここさえ抜ければ、あとは問題ない斜面だった。 左の尾根を目指して山頂まで300メートルまでスキーで進んだが、この先は硬い急斜面でアイゼン、ピッケルが無ければ無理なのでここまでで敗退。 |
写真
撮影機器:
感想
前回アケビ平から見たとき気になっていた山なので、天候がよさそうなので偵察にでかけた。
出発地点が良くわからなかったが、前烏帽子が見通せればOKということでスタート、GPSのルートを確認しながら進む。
廃屋の近くを通り田んぼの中を進む、相変わらず雪が重くスキーが沈んで体力を消耗する。この雪では無理かな と 心が折れそうになるが、せめて仏岩まで頑張ろうということでラッセル。
仏岩手前の杉林の迷路を抜けると仏岩、ここまで来ると何とか行けそうかな
見える斜面はそんなに急でもないいい斜面、楽勝とおもったが、その先の谷を覗き込んだら雪崩の後、上には前烏帽子からまだ落ち切れていない雪があり、気味が悪い。
どうしても今回登らなくてもいいので、左に転進して、前烏帽子からの稜線を目指し、頂上まであと300メートル地点で敗退。
この尾根を行くにはピッケルとアイゼンが必要だが傾斜が強いので雪が不安定だと怖い、烏帽子のコルからのルートを通ったほうが安全です。
烏帽子のコルからのルート、もう少し雪が落ち着けば、意外と簡単にいけそうかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する