記録ID: 1042280
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
ホロ苦雪山デビュー 谷川岳は遠かった
2017年01月06日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 274m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪180cm 前日降雪量40cm |
写真
撮影機器:
感想
初の本格雪山登山と初の漫画喫茶デビューの谷川岳
雪山の装備もまったくない自分に同行の先輩お二人が面倒を見て下さり楽しい山業ができました。ありがとうございました。
集合場所の池袋に慣れない電車で、、そして初の漫画喫茶で前泊 漫画を読むわけでもなく缶チューハイを飲みながらテレビを見ながらウトウト、、
早朝電車を乗り継ぎ土合駅へ、500段の階段もなんか楽しく駅舎へ自分の想像では、もっと賑やかな感じと想像していたが、観光名所的要素はなく、さびれた印象。
ロープウェイの駅ではほとんどがスキー、スノボーの方々が列を作っていた。
ロープウェイは前日の積雪のため運行していない。このまま動かなければここで終了なのかと、、(;_;)
運行が開始され天神平からアイゼンをセットし登山開始するもひざ下くらいの積雪、
ラッセルの経験ももちろんないのでズブズブと足を取られる。コースタイムの3〜4倍の時間を要し進む。ロープウェイの遅れと相まってこれはトマの耳までは行けないな開始早々想う。
足を踏み抜きヒーヒー言いながら、なんとか熊穴沢避難小屋に到着この時点で撤退を決定。自然相手の事なのでこういうこともあるよね、「無事こそ名人」これが一番。
小屋でランチをしていると雲が流れ周りの景色が見え始め心が癒される。
下山途中にはトマノ耳オキノ耳も見え 山の神が今日は残念だったけど待ってるからまたおいでと言っているのが聞こえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する