記録ID: 1042450
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山と小仏城山。天気予報が良くないので。
2017年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 796m
- 下り
- 784m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 9:32発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
* 6号路沢中は水多し。ハイカット、防水靴推奨 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
行動着(finetrack L1/L2/ソフトシェル/タイツ/ズボン)
防寒着と予備着(レインウェア/フリース/ULダウン/グローブ/ゲイター/ニット帽/バラクラバ)
ザック30L
ローカットトレッキングシューズ
お湯(0.75L)
地図
コンパス
携帯
腕時計
デジカメ
非常食
エマージェンシーキット
|
---|
感想
すれ違うトレイルランナー見てたら興味が湧いたので、全行程の 5割ほどジョギングしてます。衝動的にやってみたくなっただけなのと、舗装路区間のジョギングを含むので、ジャンルは「トレラン」ではなく「ハイキング」にしました。箱根駅伝にも感化されてたですね、確実に笑
辛いだけと思っていたけど、無理しない程度の速度なら、がんがん距離を稼げるので、歩くより間延びしないのが良。ただし、高尾みたいな緩勾配ならね。昨日の天祖山とかはバテないように、普段通りの速度で歩いた方が早いような気がします。
また荷物が少ない日に気が向いたら走ってみてもいいけど、普段からジョギングに慣れていないと、心肺機能が問題ですね。ま、今後も基本は歩きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する