ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047481
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

親子で歩く関東ふれあいの道【神奈川県】K-08油壺・入江のみち

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 radiorocks その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.5km
登り
193m
下り
158m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:37
合計
5:27
距離 9.5km 登り 193m 下り 158m
10:21
19
10:40
10:50
40
見桃寺
11:30
9
諸磯湾
11:39
6
11:45
12:20
35
油壺公園(昼食)
12:55
13:13
14
白髭神社
14:54
15:23
25
15:48
所々で自然観察をしているので、普通に歩くよりは時間がかかっています。
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●小網代の森の散策路は手すりがない箇所もあるので、落ちないように気をつけましょう。
見桃寺
2017年01月14日 10:41撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 10:41
見桃寺
朝は晴れてました…。
2017年01月14日 10:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
1/14 10:56
朝は晴れてました…。
三浦市海外町のスランプ構造
2017年01月14日 11:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
1/14 11:08
三浦市海外町のスランプ構造
油壺公園の「初島・利島ヨットレース遭難の碑」
2017年01月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 11:48
油壺公園の「初島・利島ヨットレース遭難の碑」
白髭神社の鳴き石(カンカン石)
2017年01月14日 13:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 13:02
白髭神社の鳴き石(カンカン石)
油壺のヨットハーバー。雲行きが怪しい。この後に霰が降り始めました。
2017年01月14日 13:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 13:12
油壺のヨットハーバー。雲行きが怪しい。この後に霰が降り始めました。
小網代の森。
2017年01月14日 13:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 13:29
小網代の森。
えのきテラスのエノキ
2017年01月14日 13:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
1/14 13:37
えのきテラスのエノキ
この集団の誰かにフンを落とされたムスメちゃん
2017年01月14日 13:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 13:43
この集団の誰かにフンを落とされたムスメちゃん
ガマは綿毛がいっぱい
2017年01月14日 13:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1/14 13:48
ガマは綿毛がいっぱい
湿地には油のようなものが浮いていましたが、これはバクテリア由来の自然なものだそうです。
2017年01月14日 13:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 13:52
湿地には油のようなものが浮いていましたが、これはバクテリア由来の自然なものだそうです。
案内板を熱心に見つめる。
2017年01月14日 13:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
1/14 13:56
案内板を熱心に見つめる。
タンポポも咲いていました。
2017年01月14日 13:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1/14 13:57
タンポポも咲いていました。
中央の谷あたり。
2017年01月14日 14:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1/14 14:18
中央の谷あたり。
シダも多い。
2017年01月14日 14:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1/14 14:19
シダも多い。
フニャフニャな感触が癖になりそうな多肉植物?
2017年01月14日 14:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1/14 14:47
フニャフニャな感触が癖になりそうな多肉植物?
やばそうな雲がやってまいりました。
2017年01月14日 14:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 14:47
やばそうな雲がやってまいりました。
ほらきたー!!妙音寺の頂上より。
2017年01月14日 15:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
1/14 15:09
ほらきたー!!妙音寺の頂上より。
福禄寿はここにいらっしゃいます。
2017年01月14日 15:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
1/14 15:09
福禄寿はここにいらっしゃいます。
畑も真っ白です。下を向いていますが元気に歩いてます。
2017年01月14日 15:35撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/14 15:35
畑も真っ白です。下を向いていますが元気に歩いてます。
撮影機器:

感想

昨日はムスメちゃんと関東ふれあいの道へ。

三浦半島を守る神様・七福神がいらっしゃいますが、これまでに円福寺(恵比須天)・慈雲寺(毘沙門天)・海南神社(弁財天)を訪問しました。このうち慈雲寺では御朱印をいただけませんでした。三浦七福神は1月1〜15日まではどの寺社も御朱印がいただけるようなので、この機会に残る4寺社を1日で回ることにしました。

この日は日本列島に寒波が到来中で、青空は広がっていても寒いし風が強い。

午前中に見桃寺(布袋尊)にお参りして油壺公園でお昼ご飯。すると、みるみるうちに雲行きが怪しくなり、霰が降りだしました。量も時間もそれほどではありませんでしたが、休憩するのも寒いので早めに出発します。

白髭神社(寿老人)につく頃には霰も止んでいました。社務所のお母さんから「寒い中頑張ったね」と寿老人の張り子人形をムスメちゃんにいただきました。ありがとうございます。境内にはカンカン石と呼ばれる金属音のする面白い石がありました。

次の目的地へは小網代の森を抜けていきます。小網代の森は初訪問なのでゆっくり観察したかったんですが、散策路が地面よりもずいぶんと高く観察は少ししづらいかなぁ。寒いから急ぎ足だったのもありますが。そんな中でもムクドリにフンを落とされたムスメちゃんはウンがありそうです。アカテガニのシーズンにまた遊びに来てみたい。

さて、本日3ヶ所目の妙音寺(福禄寿)に到着。福禄寿のお参りは長い階段をのぼった崖の上です。が、ワタシ達は今そこから降りてきたところ。実はここまでかなり微妙な(歩くのに適さない)ルートを通ってきてしまいました。せっかく降りてきた道ですが、参拝ルートが決まっていたのでモチロンもう1度のぼりましたよ、ええ。そして頂上に着くと、またもや霰が降りだします。寿老人の祀られている社殿?の屋根を拝借して様子を見ますが、霰から雪に変わり本降りに。

とりあえず下に降りて御朱印をいただき、ムスメちゃんと相談。体力もやる気もありましたがムスメちゃんのカッパはズボンが無い。最後の延寿寺(大黒天)までに通る三崎口駅で最終決断することにしました。

ワタシは止んでくれることを願いましたが、ムスメちゃんは雪に大はしゃぎ。三崎口駅に着いても止むことなく、最後の延寿寺は次回に持ち越し。

三崎口駅で駅そばをいただいて体を暖め、本日のふれあいの道は終了。約9.5km5時間30分の道のりでした。

これまでムスメちゃんと歩いた距離
62.43km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら