記録ID: 1049515
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
氷瀑が見たくて有馬温泉から七曲滝へ(六甲山)
2017年01月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 690m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:16
距離 9.2km
登り 690m
下り 690m
17:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
七曲滝の氷瀑が見たくて、仕事の後に急いで有馬温泉駅へ。
紅葉谷道から行けるのかと思ったら完全に通行止め(^^;
どうやって行けば良いのかと思って、急いでヤマレコで調べてみる。
魚屋道から行って炭屋道を通れば紅葉谷道に復帰できる!
七曲滝までもう少しの所でまた通行止め。
すぐ右手に下っている足跡があったので、それを頼りに進んだらなんとか迂回できた。
でも、あと少しのところで最大の難所が!
みんなよくこんな場所通れるなぁと思いながら、なんとか通過。
お目当ての七曲滝に到着したが、思ったほど凍ってなかった(^^;
タイミング悪かったかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も今日、七曲滝まで見に行きました。氷瀑は3-4割くらいでしたね。
さて、写真21の危険個所ですが、左下にハーケンが見えるので、おそらくガマ滝を巻く道かと思います。右下方に滝が見えたのではないでしょうか。私も通ったことありますが、ここはほんと危ない箇所です。写真20の地図で、七曲滝へ進む道が、ガマ滝すぐ横と高巻き道の2つありますが、高巻き道を通られると安全です。
紅葉谷は2014年夏の台風被害の影響がまだ残っており、崩落箇所や迂回箇所があります。写真17の迂回路標識奥からも通れますが、ロープ場を2つ超えないといけません。迂回路をいったん進まれ、その先にある同じような迂回路の看板奥を進むと、ロープ場なしで進めます。
そういえば、上にも道があったような(^^;
滝に行くんだから下に行かなきゃと思って危険な道を通ったみたいですね(^^;
生きてて良かったです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する