記録ID: 1051618
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山
四国剣山 【徳島県】 〜真冬 四国百名山の頂きより〜
2017年01月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 579m
- 下り
- 579m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中路面に降雪多く、スタッドレスタイヤ+チェーンにてたどり着きました 4WDのほうがいいです(あまり除雪されていない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 剣山 ゆうま温泉 ¥400 ローカル色のあるこじんまりした温泉 スキー場が営業していたころはもっと流行っていたのかな |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今年最初の山行は赤岳登頂の予定 だった。
天気予報では全国的に寒波到来、赤岳山頂毎秒23m… 台風並み…
今回あきらめるかぁ と思うが、あきらめきれず。
南のほうがどうも天候が安定しているという。ならば目指すは四国!しかもまだ未踏の百名山どないや!
ネットで記録を探すが、冬季はあまりない。これって人気がないってことか??
行って確かめるべき。いうわけで独断と偏見で四国剣山へレッツゴー!!
結果… なめてました。降雪量、風の強さ、積雪量ともに完全に厳冬期冬山 四国ってこんなに厳しいんだ。(標高1955mあんがい高い)
夏季ではリフトを使えば小学生でも簡単に登れる百名山なのに!
とはいえ歩行時間は少ない。往復3時間30分。
「積雪の多い林道をツボ足で」
「耐風姿勢」「カッチカチの木道と階段 vs アイゼン」
経験できることは多い実のある山行だったのである(^^)/
しかしアプローチの国道438号は酷道… 4WDをお勧めします(*´∀`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する