また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1054835
全員に公開
トレイルラン
関東

ぐるり栄蔵室 〜茨城単独最高峰でスノートレランを楽しむ〜

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
18.7km
登り
892m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:12
合計
3:48
7:42
100
スタート地点
9:22
9:27
29
9:56
10:03
42
10:45
10:45
45
11:30
ゴール地点
天候 くもり たまーーーに晴れ間
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花園神社市営駐車場。きれいな水洗トイレあり。
途中、雪のある所も有るので、アクセスするのに滑り止めがあった方が良い。
コース状況/
危険箇所等
七ッ滝から奥の院峰はクサリ場あり。雪があるのでコワいです。
山行は滑り止め必須。
さあ出発です。自分の車1台です。奥に見える建物がトイレ。
2017年01月29日 07:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:40
さあ出発です。自分の車1台です。奥に見える建物がトイレ。
先ずは花園神社に寄って・・・
2017年01月29日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:45
先ずは花園神社に寄って・・・
本日の安全を祈願します。花園神社はパワースポットらしい(帰ってから知った)。
2017年01月29日 07:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/29 7:46
本日の安全を祈願します。花園神社はパワースポットらしい(帰ってから知った)。
神社奥にある3本杉。地上10メートルのところで三本に分かれています。分かります?? ここもパワースポットらしい。
2017年01月29日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 7:49
神社奥にある3本杉。地上10メートルのところで三本に分かれています。分かります?? ここもパワースポットらしい。
2017年01月29日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:51
石尊の滝。ここ隆起している場所(岩場というか丘というか???)の上の方から水が噴き出ている感じで、不思議な感じがしました。
2017年01月29日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 7:51
石尊の滝。ここ隆起している場所(岩場というか丘というか???)の上の方から水が噴き出ている感じで、不思議な感じがしました。
初めはこんな林道をガシガシ、ツルツル登って行きます。
2017年01月29日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:59
初めはこんな林道をガシガシ、ツルツル登って行きます。
途中のつらら。
2017年01月29日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 8:03
途中のつらら。
途中、トイレがあります。自然落下方式でした。トイレットペーパーがタッパみたいのに入ってました。
2017年01月29日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 8:12
途中、トイレがあります。自然落下方式でした。トイレットペーパーがタッパみたいのに入ってました。
トイレを振り返って。ここまで車で来ても良いらしい。が、途中狭いし雪があるし、、、です。
2017年01月29日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:12
トイレを振り返って。ここまで車で来ても良いらしい。が、途中狭いし雪があるし、、、です。
ここからトレイルに入ります。
2017年01月29日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:13
ここからトレイルに入ります。
こんな木の橋を渡ったりして。雪で滑るので慎重に、、
2017年01月29日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:15
こんな木の橋を渡ったりして。雪で滑るので慎重に、、
七つ滝の下にはあずまやがあります。
2017年01月29日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 8:18
七つ滝の下にはあずまやがあります。
七ツ滝
2017年01月29日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:19
七ツ滝
七ツ滝
2017年01月29日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:19
七ツ滝
ここから急な登りなのでチェーンスパイクを装着。ここではまだゲイターを忘れている事に気付いていない。
2017年01月29日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 8:24
ここから急な登りなのでチェーンスパイクを装着。ここではまだゲイターを忘れている事に気付いていない。
オーバーグローブは「テムレス」。防水透湿性ありで約700円@ワークマン。良い感じ。
2017年01月29日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/29 8:24
オーバーグローブは「テムレス」。防水透湿性ありで約700円@ワークマン。良い感じ。
途中、七ツ滝の上部を見れる場所も。
2017年01月29日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:28
途中、七ツ滝の上部を見れる場所も。
クサリ場。おっかねぇ。
2017年01月29日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:28
クサリ場。おっかねぇ。
ロープもあり。しかしここは右に巻き道があり、そっちの方が簡単だった。
2017年01月29日 08:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 8:32
ロープもあり。しかしここは右に巻き道があり、そっちの方が簡単だった。
奥の院峰。なんかかっこいい。
2017年01月29日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/29 8:35
奥の院峰。なんかかっこいい。
からの眺め
2017年01月29日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:35
からの眺め
ここからはほぼ雪道トレイル。この当たりでゲイター忘れに気付く。
2017年01月29日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 8:38
ここからはほぼ雪道トレイル。この当たりでゲイター忘れに気付く。
途中、『"ケツ"ソリ滑り』の跡が。その時の状況を思い浮かべると楽しそう。。
2017年01月29日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:44
途中、『"ケツ"ソリ滑り』の跡が。その時の状況を思い浮かべると楽しそう。。
林道に出てきました。
2017年01月29日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:47
林道に出てきました。
こんな林道を進みます。ゲイターも無いし、轍からはみ出さないよに進みます。
2017年01月29日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:50
こんな林道を進みます。ゲイターも無いし、轍からはみ出さないよに進みます。
栄蔵室の標識が出て来たので右へ進みます。
2017年01月29日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 9:08
栄蔵室の標識が出て来たので右へ進みます。
また出て来たので今度は左へ進みます。
2017年01月29日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:14
また出て来たので今度は左へ進みます。
栄蔵室山頂手前の、富士山が見える展望台。
2017年01月29日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 9:20
栄蔵室山頂手前の、富士山が見える展望台。
今日は残念ながら見えませんが・・・
2017年01月29日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:21
今日は残念ながら見えませんが・・・
アップすると男体山(と思われる)が見えました。今日もどなたか登っているのでしょーか?
2017年01月29日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 9:21
アップすると男体山(と思われる)が見えました。今日もどなたか登っているのでしょーか?
ここでランチパックをほおばる。『とんかつとたまご』とあったので、1つに"とんかつとたまご"が入っておるのかと思ったら、"とんかつ"と"たまご"だった。テムレス、ゴム臭ぇー。
2017年01月29日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 9:23
ここでランチパックをほおばる。『とんかつとたまご』とあったので、1つに"とんかつとたまご"が入っておるのかと思ったら、"とんかつ"と"たまご"だった。テムレス、ゴム臭ぇー。
栄蔵室山頂到着。茨城県内だけでは一番高い山です。
2017年01月29日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/29 9:26
栄蔵室山頂到着。茨城県内だけでは一番高い山です。
『栄蔵室から見える山々』今日は見えません。。
2017年01月29日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:33
『栄蔵室から見える山々』今日は見えません。。
ここからトレイルに入ります。
2017年01月29日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 9:36
ここからトレイルに入ります。
気持ちの良いスノートレラン
2017年01月29日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 9:39
気持ちの良いスノートレラン
花園山への分岐。ここから下っていきます。
2017年01月29日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:43
花園山への分岐。ここから下っていきます。
ホントにこっち?と不安になったころの標識。
2017年01月29日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 9:51
ホントにこっち?と不安になったころの標識。
一旦下って行って、稜線まで登った所の標識。
2017年01月29日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:56
一旦下って行って、稜線まで登った所の標識。
すぐに花園山山頂に到着。
2017年01月29日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 9:58
すぐに花園山山頂に到着。
からの眺め
2017年01月29日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:58
からの眺め
来た道を折り返し、さらに進むと林道に・・・
2017年01月29日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:25
来た道を折り返し、さらに進むと林道に・・・
この辺りはクマさんが目撃されている様です。
2017年01月29日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 10:26
この辺りはクマさんが目撃されている様です。
ここからは踏み跡の無い雪道。
2017年01月29日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:27
ここからは踏み跡の無い雪道。
自撮り(笑)
2017年01月29日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/29 10:33
自撮り(笑)
途中、千猿の滝なるものが。。
2017年01月29日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:37
途中、千猿の滝なるものが。。
千猿の滝。写真では分かりづらい(涙)
2017年01月29日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 10:38
千猿の滝。写真では分かりづらい(涙)
ここは踏み跡だらけ。。でも人間じゃなーい。
2017年01月29日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 10:40
ここは踏み跡だらけ。。でも人間じゃなーい。
林道に合流。
2017年01月29日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:49
林道に合流。
通って来た道は通行止めの道でした。
2017年01月29日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:50
通って来た道は通行止めの道でした。
花園渓谷の与四郎の滝。
2017年01月29日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:00
花園渓谷の与四郎の滝。
こんな道は歩きでもゆっくりゆっくり。
2017年01月29日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:01
こんな道は歩きでもゆっくりゆっくり。
花園渓谷終了。
2017年01月29日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:09
花園渓谷終了。
花園ベルディデイキャンプ場。ググってみるとデイキャン場とありながら、通常のキャンプもして良いみたいです。
2017年01月29日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:11
花園ベルディデイキャンプ場。ググってみるとデイキャン場とありながら、通常のキャンプもして良いみたいです。
の炊事場。水が出ました。
2017年01月29日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:12
の炊事場。水が出ました。
トイレも完備(当たり前か)。
2017年01月29日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:12
トイレも完備(当たり前か)。
朝通って来た分岐。朝は手前から来て、走って来たのは右。駐車場は左です。
2017年01月29日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:22
朝通って来た分岐。朝は手前から来て、走って来たのは右。駐車場は左です。
駐車場到着。あっ、自分の車以外に車がある。
2017年01月29日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:28
駐車場到着。あっ、自分の車以外に車がある。

感想

茨城最高峰って知ってます?
筑波山じゃ無いっすよ。
そう、八溝山です。
でも、八溝山って茨城だけでは無く、栃木、福島にも股がってるんですよね。

じゃ、茨城県内だけの県内単独最高峰って知ってます?
そう、栄蔵室なのです!

と、数ヶ月前に知ってから、行きたいと思っていたので行って来ました。
思ってたより雪があり、結構早い段階から足首くらいの雪。栄蔵室付近では膝下くらいの所も。なのにゲイターを忘れて、、、でもそんなに冷たく無かった。良かった。
ついでに花園山にも立ち寄って来ました。展望の良い山ではありませんでしたが、道中が楽しいスノートレイルでした。

ちなみに・・・どっかの(どなた様かの)サイトで見たのですが、、○○山でも△△岳でも××峰でもなく"室"なんだそーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント


結構雪残ってますね 。先週、どぶろく を買いに花園神社の辺りに出向こうとしたのですが、ノーマルタイヤだったので引き返す羽目となりました。
それにしても、「自撮り」はあまり似てませんね
2017/1/29 23:34
Re: 雪
kilkennyさん、おはよーございます。
そーなんです。思ってたより雪が多かったんです。チェーンスパイクは念のため程度にしか考えて無かったのですが(それはそれでなめすぎ?)、ほとんど装着してました。ゲイターも念のため、と、前日までは思っていたのですが・・・
道路にも雪のある場所が有るので、ノーマルタイヤでは難しいですね。
自撮りは・・・なかなか難しいですね(笑)
2017/1/30 7:37
テムレス
atatatata さん こんばんわ
渋すぎる〜 テムレス 少し伸びるんだよね 私も使った事有りますが 保温がねぇー
栄蔵室 凄い雪 だね
2017/1/30 19:50
Re: テムレス
soar800 さん、こんばんは。
テムレス経験者でしたか?!
確かに保温性は無いけど、動いてる分にはちょうど良い感じでしたよ。
ただ、臭いのが難点。。
雪は自分でもビックリでした。
ここまでとは思って無かったので。。
ホントはもう少し距離を伸ばす計画だったのですか、雪道て疲れてしまい、ここまでとしてしまいました。。。
2017/1/30 21:33
Re: 防寒テムレス
・・・
2017/1/30 23:34
面白そう!
このレコ見てから、ずーっと考えていましたが、今週土曜にでも出陣しようと思います。JRの駅から遠いのが難点ですが、頑張ります。栄藏室、22年ぶりの出陣になります。GPXデータ、お借りします。
2017/1/31 22:12
Re: 面白そう!
私はどぶろく購入のリベンジに出かけるかもしれません。
2017/1/31 22:18
Re: 面白そう!
まじっすか
最寄り駅って磯原駅ですよね。15kmオーバー
さっすが次元が違います。。。
22年ぶりってのもスゴイですね。
そんな前から山登り(走り)。
(繰り返しですが)次元が違い過ぎる
2017/2/1 19:30
Re[2]: 面白そう!
道にも雪があったので、リベンジの際には運転 お気を付け下さい。
どぶろく、飲んだこと無いっすねぇ (←3つ連続がマイブーム)
2017/2/1 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら