ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055384
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (榛名神社〜硯岩〜榛名湖〜天目山〜氷室山)

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
14.2km
登り
806m
下り
795m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:55
合計
8:41
6:59
25
スタート地点
7:24
7:38
93
9:11
9:13
8
9:29
9:29
2
9:31
9:32
18
9:50
10:09
13
10:22
10:27
1
10:28
10:28
23
10:51
10:51
83
12:19
12:20
66
13:26
13:35
34
14:09
14:11
76
15:27
15:28
12
15:40
ゴール地点
天候 晴れ(時々、曇り)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「榛名神社」市営駐車場(無料)を利用
※参道途中に「公衆トイレ」あり、駐車場近辺に「自販機」あり
コース状況/
危険箇所等
◆「硯岩」の急登や、『天目山』『氷室山』降りの木階段では、チェーンスパイク等の装備が必要
今日は「榛名神社」からのスタート!(・∀・)
2017年01月29日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 7:04
今日は「榛名神社」からのスタート!(・∀・)
何度来ても立派な「隋神門」には圧倒されます!
2017年01月29日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 7:05
何度来ても立派な「隋神門」には圧倒されます!
参道に雪はありましたが、歩く場所は除雪されているので特に問題はなし
2017年01月29日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 7:09
参道に雪はありましたが、歩く場所は除雪されているので特に問題はなし
「三重塔」をいつもと違う方向の後ろから(笑)やはり雪化粧も良い♪
2017年01月29日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 7:21
「三重塔」をいつもと違う方向の後ろから(笑)やはり雪化粧も良い♪
てくてくと歩き、階段を上った先で「本殿」に到着!新年になって初「榛名神社」ということで神妙に参拝!
2017年01月29日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 7:38
てくてくと歩き、階段を上った先で「本殿」に到着!新年になって初「榛名神社」ということで神妙に参拝!
「榛名神社」を抜けて直ぐの「砂防堰堤」が凄く凍ってました!(゜∀゜)
2017年01月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 7:47
「榛名神社」を抜けて直ぐの「砂防堰堤」が凄く凍ってました!(゜∀゜)
恒例の「九折岩」をパシャリっと!早朝の薄明りの中、雪と岩のコントラストがとても良い♪
2017年01月29日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/29 7:55
恒例の「九折岩」をパシャリっと!早朝の薄明りの中、雪と岩のコントラストがとても良い♪
「榛名神社」から「関東ふれあいの道」で「榛名湖」へ向かいます。途中、急階段が何箇所かあるので、凍結している場所では十分注意しての昇降を!
2017年01月29日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:22
「榛名神社」から「関東ふれあいの道」で「榛名湖」へ向かいます。途中、急階段が何箇所かあるので、凍結している場所では十分注意しての昇降を!
「常滑の滝」をアップ!ここは凍ってないのね、不思議(´〜`)
2017年01月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:26
「常滑の滝」をアップ!ここは凍ってないのね、不思議(´〜`)
小腹が空いたので「丁目石」で小休止(笑)「砂防堰堤」を越えてからのルート積雪は10〜15cm位。楽しく歩けるレベルで特に問題はなし
2017年01月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 8:31
小腹が空いたので「丁目石」で小休止(笑)「砂防堰堤」を越えてからのルート積雪は10〜15cm位。楽しく歩けるレベルで特に問題はなし
摘み食いされた蒲鉾(笑)
この辺りの標高1000mを超えた頃になると、少し雪も増えて20cm超えな感じ。ちなみにスタート地点の標高は830m付近
2017年01月29日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 8:44
摘み食いされた蒲鉾(笑)
この辺りの標高1000mを超えた頃になると、少し雪も増えて20cm超えな感じ。ちなみにスタート地点の標高は830m付近
「天神峠」分岐を、峠方面へ降ります。標高も1100mを超えた為、積雪も30cm弱程になって少しずつ歩き辛くなる深さに(笑)
2017年01月29日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 9:00
「天神峠」分岐を、峠方面へ降ります。標高も1100mを超えた為、積雪も30cm弱程になって少しずつ歩き辛くなる深さに(笑)
「天神峠」手前、お馴染みの「石灯籠」に到着!この雰囲気、良い感じですわ♪
2017年01月29日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 9:03
「天神峠」手前、お馴染みの「石灯籠」に到着!この雰囲気、良い感じですわ♪
分岐から程なく「県道33号」の「天神峠バス停」に到着。案内標識にある”中之条・東吾妻”方面(写真左手)へ
2017年01月29日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:05
分岐から程なく「県道33号」の「天神峠バス停」に到着。案内標識にある”中之条・東吾妻”方面(写真左手)へ
暫く歩くと「湖畔の宿記念公園」駐車場上の道から『榛名富士』が見晴らせます!(・∀・)
2017年01月29日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 9:10
暫く歩くと「湖畔の宿記念公園」駐車場上の道から『榛名富士』が見晴らせます!(・∀・)
雪の「湖畔の宿記念公園」。雲が出てきたので寒々しい雰囲気になってしまった(汗)
2017年01月29日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:13
雪の「湖畔の宿記念公園」。雲が出てきたので寒々しい雰囲気になってしまった(汗)
「硯岩」を目指す為、「市営無料駐車場」を抜けようと来てみたら・・・見事に真っ白だった(笑)冬季は駐車場入口が除雪の雪で塞がれ入れなくなる模様
2017年01月29日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:18
「硯岩」を目指す為、「市営無料駐車場」を抜けようと来てみたら・・・見事に真っ白だった(笑)冬季は駐車場入口が除雪の雪で塞がれ入れなくなる模様
フッフッフー♪
いやー、なんとも気持ち良い!(≧∀≦)
2017年01月29日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 9:23
フッフッフー♪
いやー、なんとも気持ち良い!(≧∀≦)
『掃部ヶ岳』登山口から「硯岩」へ!スノーシュー圧雪が丁度良く固まっていた為とても歩き易かったです♪
2017年01月29日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:32
『掃部ヶ岳』登山口から「硯岩」へ!スノーシュー圧雪が丁度良く固まっていた為とても歩き易かったです♪
『掃部ヶ岳』方面への分岐を過ぎての急登手前でチェーンスパイクを装着。北斜面なので凍ってる場所も多く対策必須です
2017年01月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 9:48
『掃部ヶ岳』方面への分岐を過ぎての急登手前でチェーンスパイクを装着。北斜面なので凍ってる場所も多く対策必須です
ということで「硯岩」に到着!(≧∀≦)
「榛名湖」真っ白♪雲が厚くなってきて少し残念でしたが・・・
2017年01月29日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
1/29 10:03
ということで「硯岩」に到着!(≧∀≦)
「榛名湖」真っ白♪雲が厚くなってきて少し残念でしたが・・・
これはこれで雰囲気ありますよね!(≧∀≦)
時折差し込む陽射しとか♪
2017年01月29日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/29 10:08
これはこれで雰囲気ありますよね!(≧∀≦)
時折差し込む陽射しとか♪
その陽射しに浮かび上がる、湖面のミステリーサークル!(笑)
2017年01月29日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 10:08
その陽射しに浮かび上がる、湖面のミステリーサークル!(笑)
「硯岩」をピストンで降って「榛名湖」を北回りで周遊♪向こう側に見えるのは帰り道に予定している『天目山』(左)と『氷室山』(右)
2017年01月29日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 10:41
「硯岩」をピストンで降って「榛名湖」を北回りで周遊♪向こう側に見えるのは帰り道に予定している『天目山』(左)と『氷室山』(右)
「ゆうすげ元湯」近くから望む『掃部ヶ岳』の北面!雲が晴れ浮かび上がる銀世界!(≧∀≦)
2017年01月29日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/29 10:54
「ゆうすげ元湯」近くから望む『掃部ヶ岳』の北面!雲が晴れ浮かび上がる銀世界!(≧∀≦)
右手には初めて目にする『鬢櫛山』の雪化粧♪(・∀・)
2017年01月29日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 10:55
右手には初めて目にする『鬢櫛山』の雪化粧♪(・∀・)
湖畔の遊歩道は真っ新(笑)今日は日曜日なんだけど歩いている人も殆ど居なかったものなぁ(汗)
2017年01月29日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 10:59
湖畔の遊歩道は真っ新(笑)今日は日曜日なんだけど歩いている人も殆ど居なかったものなぁ(汗)
ツボ足歩きが続きそうだったので途中の東屋で早めの昼休憩♪風のない穏やかな日だった為、雪の中の休憩でも過ごし易かったです
2017年01月29日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:09
ツボ足歩きが続きそうだったので途中の東屋で早めの昼休憩♪風のない穏やかな日だった為、雪の中の休憩でも過ごし易かったです
途中、車道からのトレースと合流(笑)ここまでで、深い所に入ると膝まで嵌っていた為、先の様子が判るだけでも有り難い♪
2017年01月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 11:52
途中、車道からのトレースと合流(笑)ここまでで、深い所に入ると膝まで嵌っていた為、先の様子が判るだけでも有り難い♪
湖面からはそれなりに高い場所を歩いているのだけど、こちらの気配に反応して氷上に上がる水鳥達。ほのぼの♪
2017年01月29日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:06
湖面からはそれなりに高い場所を歩いているのだけど、こちらの気配に反応して氷上に上がる水鳥達。ほのぼの♪
一面凍った絵も良いですが、こういう感じも美しいですなぁ(´ー`)
2017年01月29日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 12:11
一面凍った絵も良いですが、こういう感じも美しいですなぁ(´ー`)
流石に「榛名ロッジビジターセンター」に着いたら、ファミリーやカップルに遭遇!(笑)氷上に投げ入れらた雪が黄色い声を想像させますな(笑)
2017年01月29日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:16
流石に「榛名ロッジビジターセンター」に着いたら、ファミリーやカップルに遭遇!(笑)氷上に投げ入れらた雪が黄色い声を想像させますな(笑)
冬季中も稼働(たぶん夜間も)している「テニスコートトイレ」でトイレ休憩。そこから望む『榛名富士』は、ロープウェイ下の雪が融けてました
2017年01月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 12:30
冬季中も稼働(たぶん夜間も)している「テニスコートトイレ」でトイレ休憩。そこから望む『榛名富士』は、ロープウェイ下の雪が融けてました
東側からのガスの雰囲気と、今日の歩行時間を鑑みて『榛名旭日岳』へ向かう予定を変更。「県道126号」から「七曲峠」へ向かい『天目山』へ
2017年01月29日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:37
東側からのガスの雰囲気と、今日の歩行時間を鑑みて『榛名旭日岳』へ向かう予定を変更。「県道126号」から「七曲峠」へ向かい『天目山』へ
途中、思っていたよりも「榛名湖」へ向かう車と遭遇(汗)し声援も頂きました♪(笑)ありがとうございました!(≧∀≦)
2017年01月29日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:49
途中、思っていたよりも「榛名湖」へ向かう車と遭遇(汗)し声援も頂きました♪(笑)ありがとうございました!(≧∀≦)
で、「七曲峠」に到着!流石にトレースも有り♪
2017年01月29日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 12:52
で、「七曲峠」に到着!流石にトレースも有り♪
途中の見晴しポイントから望む「榛名湖」♪地形の関係で「榛名ロッジビジターセンター」側の湖面は凍り難いのかな?『ひともっこ』で風影なるとかだろか?
2017年01月29日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 13:18
途中の見晴しポイントから望む「榛名湖」♪地形の関係で「榛名ロッジビジターセンター」側の湖面は凍り難いのかな?『ひともっこ』で風影なるとかだろか?
やっぱり、スノーシュー or ワカンが欲しいかな・・・(,,゜∀゜)
試しに少し深そうな場所に足を入れてみると、膝上までズッポリだったので(笑)
2017年01月29日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 13:23
やっぱり、スノーシュー or ワカンが欲しいかな・・・(,,゜∀゜)
試しに少し深そうな場所に足を入れてみると、膝上までズッポリだったので(笑)
今日一番ヒーヒー言いながらも(笑)なんとか『天目山』に到着!(≧∀≦)
2017年01月29日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 13:27
今日一番ヒーヒー言いながらも(笑)なんとか『天目山』に到着!(≧∀≦)
東方向の『相馬山』は見えたり隠れたり・・・その手前の『榛名旭日岳』は大丈夫だったかな?まぁ、良いか(笑)
2017年01月29日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 13:28
東方向の『相馬山』は見えたり隠れたり・・・その手前の『榛名旭日岳』は大丈夫だったかな?まぁ、良いか(笑)
『天目山』から『氷室山』へ向かって一旦降ります。北面の木階段下りなのでチェーンスパイクを再装着!(゜∀゜)
2017年01月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 13:47
『天目山』から『氷室山』へ向かって一旦降ります。北面の木階段下りなのでチェーンスパイクを再装着!(゜∀゜)
トレースはあるものの、そこそこの深さの雪道で中々に体力を使いながらも『氷室山』に到着!(≧∀≦)
2017年01月29日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 14:09
トレースはあるものの、そこそこの深さの雪道で中々に体力を使いながらも『氷室山』に到着!(≧∀≦)
『氷室山』山頂から少し降った「榛名湖」ビューポイントでパシャリ!
やっぱり、ここからの眺めも好きだわー(´ー`)
2017年01月29日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/29 14:12
『氷室山』山頂から少し降った「榛名湖」ビューポイントでパシャリ!
やっぱり、ここからの眺めも好きだわー(´ー`)
視線を左に移せば『掃部ヶ岳』も綺麗に望めます!
ここから見るのが一番”猫耳”っぽく見えるよね(笑)
2017年01月29日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 14:14
視線を左に移せば『掃部ヶ岳』も綺麗に望めます!
ここから見るのが一番”猫耳”っぽく見えるよね(笑)
中途半端に雪が残る階段が一番危ないので・・・慎重に降ります(゜∀゜)~°
2017年01月29日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 14:15
中途半端に雪が残る階段が一番危ないので・・・慎重に降ります(゜∀゜)~°
『氷室山』の北面降りは、この季節でなくてもライバルなので・・・焦らず慎重に
2017年01月29日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 14:20
『氷室山』の北面降りは、この季節でなくてもライバルなので・・・焦らず慎重に
途中には『烏帽子ヶ岳』のビューポイントもありますよ♪(・∀・)
2017年01月29日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/29 14:25
途中には『烏帽子ヶ岳』のビューポイントもありますよ♪(・∀・)
「天神峠」分岐まで戻って来たので、往路と同じルートで「榛名神社」へ。雪はちょっと融けた・・・か?(笑)
2017年01月29日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 14:30
「天神峠」分岐まで戻って来たので、往路と同じルートで「榛名神社」へ。雪はちょっと融けた・・・か?(笑)
ズドーっと戻って「砂防堰堤」に到着。午後の陽の光で見るとまた違った景色になって楽しめますね!
2017年01月29日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/29 15:25
ズドーっと戻って「砂防堰堤」に到着。午後の陽の光で見るとまた違った景色になって楽しめますね!
「瓶子の滝」も見事に凍ってました!「手水舎」からも見れますが・・・抜きで綺麗に見るなら下から(汗)
2017年01月29日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/29 15:29
「瓶子の滝」も見事に凍ってました!「手水舎」からも見れますが・・・抜きで綺麗に見るなら下から(汗)
無事、駐車場に戻って来てゴール!(≧∀≦)
「榛名神社」と「榛名湖」の雪化粧を気軽に(?)堪能することの出来た楽しい山行でした!
2017年01月29日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/29 15:39
無事、駐車場に戻って来てゴール!(≧∀≦)
「榛名神社」と「榛名湖」の雪化粧を気軽に(?)堪能することの出来た楽しい山行でした!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 チェーンスパイク ザック(50L) 昼食 行動食 飲料 山専ボトル(500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ ツェルト カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■今年は、雪山ハイクのチャレンジ回数も増やして、
雪山歩きの経験値もなるべく貯めてみよう!(・∀・)

・・・などと思ったりしていたので

それなりに慣れ親しみも出来つつあり、ルートのイメージも固まってきている
『榛名山』で様子を見ながらの雪山トレーニングへ行って来ました!

まずは、雪化粧の「榛名神社」を拝みつつ、徐々に雪深くなるルートという条件から
久しぶりに「榛名神社」からのスタートにしてみました(゜∀゜)

その「榛名神社」へ向かう「県道33号」は、駐車場に着くまでの車道に雪は無く
早朝でなければ、冬用タイヤでなくても大丈夫そうではありました
・・・が、降雪があると山影になる場所も多いので、やはり冬用タイヤが無難かと思います


●「榛名神社」
「榛名神社」は拝観時間が定められているので、朝は7時スタート!
でも、時間外でも本殿に向かわなければ、参道途中の公衆トイレ横を抜けて
「関東ふれあいの道」には行けるのかな?どうなんだろか?(´〜`)

まぁ、一応そういった”拝観時間”がありますよということで(笑)
で、雪の状態については、参道を歩く分には全く問題なしでした!
・・・次の降雪が何時になるか次第でしょうが(汗)

そして「榛名神社」で参拝!(≧∀≦)
第一目標である”雪化粧の「榛名神社」”を拝んだので
神社の裏手に位置する「砂防堰堤」脇の登山口からルートに入って登ったら
そこから先が、雪道でした!積雪は15cm程度からのスタートです(・∀・)

ここから「天神峠」分岐までのルート上で、気を付けなければならない場所は
途中にある2箇所の急階段・・・

一つ目は「九折岩」を過ぎて木橋を渡った先の少し高めの階段
二つ目が「常滑の滝」手前に現れる低めの階段
どちらの階段も足場の幅が狭く、一段の段差が高いので、凍結しているような場合には
十分に注意して昇降する必要がありますので、ご注意ください!(゜A゜)

その階段以外は、特に問題となるような場所の無い、判り易く広い道です
とはいえ、斜面付近の木道などは、雪で隙間が見えなくなっているような場所もあるので
そういった場所には、注意が必要でしょうかね・・・(,,゜∀゜)

ま、基本的にはトレースがある場合は、そこから外れないように歩くということで!
”雪の下がどうなっているのか分らない”という点が一番の問題
・・・ですからね((;゜Д゜)ガクガクブルブル


●「硯岩」
「榛名神社」からのルートを「天神峠」分岐まで進んだら、「天神峠バス停」方面へ
少し降ると立派な「石灯籠」があり、そこから更に少し降ればバス停のある「県道33号」

その「県道33号」を渡って「湖畔の宿記念公園」へ続く道に入り
暫く歩けば「湖畔の宿記念公園」駐車場上の道から『榛名富士』を見晴らせます♪

今回は、その先の「湖畔の宿記念公園」を抜けて「市営駐車場」方面へ向かいます
と、駐車場の手前まではトレースがあったのに、そこから先は真っ新でした(笑)
えー、何故に・・・とか思いつつも、ここは舗装された駐車場なので
構わず向こう側の駐車場出入口に向かい、ツボ足で進みます!(゜∀゜)

その先は「県道28号」に出るので、少し北上すれば『掃部ヶ岳』登山口です
有り難いことにルートはスノーシューで圧雪されていて、とても歩き易くなっていました♪
それでも「硯岩」手前の急登は、チェーンスパイク等の装備がないと危険なので
装着してから登って・・・「硯岩」に到着です!(≧∀≦)

やー、ここから望む「榛名湖」の冬景色が見たくて登って来たので
本日の第二目標も達成です!(≧∀≦)
ちょっと雲が厚かったのが残念だったけど・・・贅沢か(笑)


●「榛名湖」
「硯岩」をピストンで降り、「榛名湖」を北回りで景色を楽しみながら周遊♪

「ゆうすげ元湯」を過ぎた先で、湖畔の遊歩道に入ろうとしたら・・・ノートレース(,,゜∀゜)
日曜日だけど、殆ど歩いてる人に会わなかったものねぇ・・・
まぁ、これはきっと思う存分にトレーニングしろってことだね!

その前に腹ごしらえをと、少し進んだ先の東屋で昼休憩♪(・∀・)
エネルギー補給したら「榛名ロッジビジターセンター」へ向かいます

少し進んだら、途中で車道からのトレースと合流(笑)
歩く先の状況が判るというのは、なんとも有り難いことです♪

湖畔の景色を眺めつつ、普段の倍近い時間で「榛名ロッジビジターセンター」に到着(汗)
流石に「榛名ロッジビジターセンター」には、車で来ているファミリーやカップルが!
そうだよ、日曜日なんだよ!冬の山も楽しもうよ!!(笑)


●『天目山』〜『氷室山』
「榛名ロッジビジターセンター」を抜けて南下、「テニスコートトイレ」でトイレ休憩をして
次に向かう予定の『榛名旭日岳』方向に目を向けると・・・ガスが(´Д`;

いや「硯岩」から見えていた時から、東側の天気が怪しげだなとは思っていたのですが
いよいよガスってきた模様(笑)
天気予報では、高気圧が東に抜けて、西に低気圧だったと思ったので・・・
ここは潔く予定を変更!
目の前の「県道126号」を歩きショートカットで「七曲峠」へ向かい
予定ルートの『天目山』〜『氷室山』経由で「榛名神社」へ戻ることにしました(゜A゜)

結果的には、『天目山』へ向かうルートで予想していたより時間を使う羽目になったので
”余裕を持つ”ということでは、予定を変更しておいて正解でした(汗)

そして、その「七曲峠」〜『天目山』ルートを歩いていた時に
心底”スノーシューかワカンが欲しい”とも思いました(笑)
やはり風の抜ける尾根(稜線)の雪道では、有ると便利なんだろうなぁ・・・と
普通に登山靴で歩いてると、深い所のトレースだと容易に踏み抜くし(笑)
今後の事も考えればワカンは欲しいかなぁ・・・うーん(゜∀゜)~°

そんなことを考えつつ、トレースを沿って圧雪に貢献することにヒーヒー言いながらも
勤しんでいたら・・・なんとか『天目山』山頂に到着!(≧∀≦)
今日一番疲れたかも・・・(゜∀゜,,)

『天目山』から『氷室山』へ向かうルートは、北面の木階段&木段ルートなので
一旦外していたチェーンスパイクを再装着して降りました
幸いアイスバーンになっている箇所は少なかったですが
圧雪で平衡が取り辛い場所も多かったので、やはり必要ではありました

そうして『氷室山』山頂を過ぎ、「榛名湖」ビューポイントからの景色を堪能して
「天神峠」分岐まで戻ったら、往路と同じルートで「榛名神社」方面へ


■天気の方も、東側は薄暗いままでしたが、西側は晴れ間も見え隠れし
それ以上に悪くなることもなく、無事に下山する事が出来ました(゜∀゜)

何はともあれ、やはり雪道歩きは疲れますね・・・
歩き方もまだ慣れてない・・・というか、出来てないのでしょう
翌日には、久しぶりに味わうレベルの筋肉痛にもなりましたよ(´Д`;

とはいえ、疲れる原因も大体は掴めているので
後は対策というか、歩き方というか、慣れ?(笑)

今の所の課題は、降りの足運びとストックの使い方が一番で
次が登りでのトレースの使い方と、歩き方(不意打ちの踏み抜きとか)かな?
その辺りのポイントを気にしながら、次回にチャレンジしたいと思います!(・∀・)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら