記録ID: 1055986
全員に公開
ハイキング
比良山系
絶景琵琶湖の蛇谷ヶ峰 スノーシューハイキング
2017年01月27日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 758m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 5:00
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪の後。スキー場は積雪120cm 山の中は200cmほどの積雪 |
その他周辺情報 | ハイキング終了後 白浜荘の日帰り温泉 (600円)施設も新しくこじんまりしていい感じ。琵琶湖の松林を見ながらの小さな露天風呂有ります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ソリ |
---|
感想
「雪山はちょっとね」なかなか手を出せずにいたのですが、雪景色の美しさに感動。ガイドさんがいれば行ってみたいと思っていた。数年ぶりの大雪で寒さの想像もつかないくらいで京都駅を出発して全然雪の積もってないところから電車で30分も移動したら、ホームにもどかどか雪が積もっている。
近江高島からガイドさんの事務所へ。車に乗っけてもらって、朽木スキー場へ。天候に恵まれ風も弱く、ダウンも脱いであるく。最初はジグザグで登り。すぐに汗かきます。
疲れたなっておもった頃に琵琶湖の景色がチラリ。元気をつけられ、さらに歩きます。
山頂に立った時は感動ひとしお。もう午後になってましたが霞なく伊吹山、琵琶湖、竹生島、武奈ヶ岳が手に取るようにみえて。
琵琶湖を見下ろすところに雪のベンチを設営してくれたガイドさんのサプライズにも感動。極上のランチとなりました。
帰りは新雪の中もふもふスノーシューで歩きまわり。帰りには雪だるまアート??で遊びゴコロも満足させてもらいました。
帰りの白浜湯もお安くて、ソープ完備ドライヤーもあっていいお湯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する