油日岳(雪の南鈴鹿)

日程 | 2017年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
那須ヶ原山までの縦走予定だったので、1台は大原ダムにデポしてもう一台は奥余野公園
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三国岳から那須ヶ原山へのキレットは岩が凍結して危険だったので縦走を諦めてゾロ峠経由で周回することにしました。 |
---|---|
その他周辺情報 | ダイヤモンド滋賀のやっぽんの湯に寄りました。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hirasuzuka
職場の山仲間との本年最初の山行は南鈴鹿の油日岳から那須ヶ原山への縦走を計画しました。大原ダムから参籠橋への林道は積雪でダム付近に1台デポして、奥余野公園から入山しました。沢沿いに油日岳を目指し、岳大明神にお参りしてから甲賀を見下ろししばし休憩。稜線上は完全に雪が積もっていて、痩せ尾根がなんとも良い感じ。三国岳から那須ヶ原を目指したけど、キレットの下りで雪の下の岩が完全に凍結しており、危険と判断して三国岳に引き返し、倉部山~ゾロ峠経由で下山することにしました。途中、稜線上の風の当たらない日なたでランチタイム。この日も食後のおしるこがサイコーでした。
下山後は、大原ダムで車を回収し、ダイヤモンド滋賀のやっぽんぽんの湯で温まり帰宅しました。
下山後は、大原ダムで車を回収し、ダイヤモンド滋賀のやっぽんぽんの湯で温まり帰宅しました。
訪問者数:554人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント