記録ID: 1057117
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
水上町・大幽の洞窟へ行ってきました~
2017年02月01日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 425m
- 下り
- 425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:37
11:15
5分
駐車地点(標識の300mほど手前)
11:20
11:23
80分
標識地点
12:43
12:50
34分
大幽の洞窟
13:24
13:27
16分
上州武尊山分岐
13:43
13:45
7分
標識地点
13:52
駐車地点(標識の300mほど手前)
天候 | 晴れ・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◎ここまでの道路はスタッドレスでokでしたが、駐車地点で雪につかまり動けなくなりました。ここでタイヤチェーンを着けて脱出しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎全行程スノーシューで歩きました。洞窟直下は少し傾斜がきついので、アイゼンを使った方がいいかも知れません。 ◎ルート図は手書きですので、若干の相違があるかも知れません。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー・ポール・アイゼン・ミニパイル・10m補助ロープ・カラビナ・シュリンゲ等
|
---|
感想
氷筍で有名な、水上町藤原の大幽の洞窟へ行ってきました。
maxでの氷筍の長さは分かりませんが、幽玄そのものでした。
このような洞窟が5〜10個所くらい存在していたら、大人気でしょうね。
ここの洞窟は一つだけですが、一見の価値はあります。
スノーシュー歩き、楽しいもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
氷筍とっても可愛かったです。
素敵な所教えていただきました。
ありがとうございました❗
ozesaiさん、ご無沙汰です。今回、雪山のお散歩、寒い中、体力すごいですね。お元気で何よりです。
コメント二つ、未返信でした。失礼いたしました。
妙義のバリルートなどは、時々見させてもらっています。
ここの所、急に岩藪コースで、登山再開しました。
またよろしくお願いいたします。
tektekさん、お久しぶりでした。
いい歳なので寒さは苦手になりました
妙義歩きですが、レコupの基本は沢を除いて地図に登山道が載っているものにしています。
藪歩きなどは時々日誌に記載してはいますが。
だんだんオックウになりました、そろそろ卒業かも...
岩藪の魅力、大きいですよね。
お気をつけて楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する