記録ID: 105858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
広島県央・カンノ木山(叶木山)〜鷹の巣山《秋に西条酒祭へレッツゴー》
2011年04月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:52
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 981m
- 下り
- 848m
コースタイム
9:06 JR向原駅
10:00 山田公民館前
10:47 登山口
11:20 鞍部(分岐)
11:42-47 カンノ木山山頂(892.1m)
12:00 鞍部(分岐)
12:26-13:05 鷹の巣山山頂(一等三角点・922.1m)昼食
14:10 登山口
14:58 福富支所東バス停
15:20 同上
16:00 JR西条駅
16:09 同上
16:45 JR広島駅
10:00 山田公民館前
10:47 登山口
11:20 鞍部(分岐)
11:42-47 カンノ木山山頂(892.1m)
12:00 鞍部(分岐)
12:26-13:05 鷹の巣山山頂(一等三角点・922.1m)昼食
14:10 登山口
14:58 福富支所東バス停
15:20 同上
16:00 JR西条駅
16:09 同上
16:45 JR広島駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*注意…三次行に乗車の際に、『イコカ』が使えないので前もって切符は買っておくこと(前3両目から後ろは下深川駅で列車を切り離すので2両目より前に乗車のこと) 《復》福富支所東バス停(芸陽バス・〜JR西条駅前・運賃780円、所要時間約40分) ◎バスは定刻に来ました。 http://www.geiyo.co.jp/Unyu/jikoku.htm JR西条駅〜JR広島駅(運賃570円、所要時間約36分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチまでの距離はかなり長いです、登山口から鞍部まではゴツゴツした岩が多くあります、かなりの急な登りが続きます、鞍部からカンノ木山までもかなり急で所々に岩があります、鞍部から鷹の巣山に至る道は道幅が広くとても立派な道で、同様に福富方面に下る道も広く、立派で手入れも行き届いていてとても気持ちがいいです。 全般に渡り、危険個所や道迷いの箇所はありません、近郊の山にしては山魂は大きく懐が深い感じがします。 |
写真
撮影機器:
感想
カンノ木山の頂上は岩の上ですが眺望は良く気持ちの良いところです。
鷹ノ巣山山頂は、さすが一等三角点だけあって雄大な眺望が広がっています、晴れた日は四国まで見渡せるそうですが残念ながら曇っていて見通しは効きませんでした。
頂上に方角に山名を書いた看板がありますので晴れた日は見渡せそうです。
里では、春の彩りや薫りがたっぷり感じられ、充実した一日を過ごせました。
余談ですが、今年の10月8日(土)、9日(日)に西条酒祭りがありますので、個人的には同じ時間とルートを辿り、西条駅に4時に到着して(土曜日は夜9時までイベントをやっています)ゆっくりお酒でも楽しもうかと思っています、山歩きの後の一杯は格別でしょう!
http://sakematsuri.com/
もし、ご賛同の方がいらっしゃれば、自由参加で、向原駅から西条酒祭り会場までサポート致しますのでご一緒しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sasuraiさん こんばんは♪
「鷹の巣山」展望の良さから
以前から気になる山です。
さすがに一等三角点
近くに県央の森があり駐車が出来ます。
是非一度
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する