記録ID: 105902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
釈迦ヶ岳(山梨100名山)
2011年04月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 737m
- 下り
- 735m
コースタイム
檜峰神社9:39-9:44檜峰2号橋-10:31尾根分岐-10:49釈迦ヶ岳11:06-11:23尾根分岐-11:40尾根分岐-11:57神座山-12:19トビス峠-12:31檜峰神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特に無し 登山ポスト:気づかなかった 立ち寄り湯:ももの里温泉 市外3時間600円 |
写真
感想
土曜日は天気も良さそうなので、
ロングを考えていましたが、仕事も有り終わったのが2時半ごろ。
さすがに朝は起きられず、出発は7時半。
天気は良かったので、桜を見るか、富士山見るか考えつつ
候補は身延山・釈迦ヶ岳を考えながら、一路中央道を山梨方面へ。
途中見えた、富士山がきれいだったので、御坂で降りて、釈迦ヶ岳へ
釈迦ヶ岳は昨年リハビリで大栃山+で考えていたが、体力不足で
踏めていなかった頂。
ルートも通っていないルートから攻めてみました。
天気もよく気温が高かったため、汗をかきすぎないように注意しながら登ります。
ルートは良く踏まれていますが、一部わかりにくい部分あります。
赤テープは豊富ですので、見落とさないように。
釈迦ヶ岳は人気が高いのか、多くの方にお会いしました。
単独・4-5人パーティ・中学生と先生?など
山頂よりの眺望は良く、綺麗に富士山が見えました。
風もほとんど無く、ゆっくり休憩し、神座山経由で檜峰神社へ戻りました。
道中桜は一本も無く、これだけはちょっと残念。
でもカタクリの花がまだ咲いていたのはうれしかったですね。
桜は温泉途中に山の上に公園らしきものがあり、桜も一杯を発見。
ちょっと寄り道してみました。
「御坂路さくら公園」と書いてあったな〜
桜は綺麗で、すごくいい目の保養になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する