香貫山〜鷲頭山〜大平山(沼津アルプス)

日程 | 2017年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
香貫山の駐車場(無料)に停めました。10台くらいは停められそうです。
車・バイク
朝は5〜6台しかありませんでしたが、帰りは出入りが難しいくらい沢山停まっていました。 下山後は多比バス停から沼津駅行きのバスに乗って、裁判所前で下車し車を回収しました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 小鷲頭山への登りはちょっと急です。 下りでは使いたくない感じです。 ログを消し忘れました。多比バス停から裁判所までは、バス乗車しています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by anbebe-pooh
沼津の山は初めてで、簡易な地図だけが頼り。周囲の展望はどんな感じかと思いながらスタートしました。
すると、初めから富士山が大きく見えたり、時々、駿河湾の海や沼津の街、港、遥か南アルプスが望めたりで展望は素晴らしい‼
また、いい感じのアップダウンが連続していて、なかなかの歩きごたえがあるのと、鷲頭から先の岩尾根がまた楽しいのが魅力でもあり=(^.^)=
《雰囲気がいい。港があり、大きな家の街並みがあり、すぐ近くに山々の尾根が連なっている。そして、ふもとにはみかんの樹々が多く植生され、地元農園産のみかんジャムが無人で売られている・・・》
そのジャムを1個買いました。ヨーグルトにぴったりのとても美味しいジャムでした。
すると、初めから富士山が大きく見えたり、時々、駿河湾の海や沼津の街、港、遥か南アルプスが望めたりで展望は素晴らしい‼
また、いい感じのアップダウンが連続していて、なかなかの歩きごたえがあるのと、鷲頭から先の岩尾根がまた楽しいのが魅力でもあり=(^.^)=
《雰囲気がいい。港があり、大きな家の街並みがあり、すぐ近くに山々の尾根が連なっている。そして、ふもとにはみかんの樹々が多く植生され、地元農園産のみかんジャムが無人で売られている・・・》
そのジャムを1個買いました。ヨーグルトにぴったりのとても美味しいジャムでした。
訪問者数:282人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント