記録ID: 106036
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
御正体山(三国山発ピストン):トレランが苦痛のハンガーノックハイキングに
2011年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 1,909m
コースタイム
行動時間:438分
8:21 三国山東側車道出発 → 8:40 三国山 → 8:57 鉄砲木ノ頭 → 9:35 高指山 → 10:06 大棚ノ頭分岐
→ 10:41 御正体山稜線分岐 → 11:59 御正体山山頂 → 12:55 御正体山稜線分岐 → 13:26 大棚ノ頭分岐
→ 14:21 高指山 → 15:21 鉄砲木ノ頭 → 15:27 三国峠 → 15:38 三国山東側車道帰着
備考:前半早めから不調、後半ハンガーノックに陥り何度も小休憩。
8:21 三国山東側車道出発 → 8:40 三国山 → 8:57 鉄砲木ノ頭 → 9:35 高指山 → 10:06 大棚ノ頭分岐
→ 10:41 御正体山稜線分岐 → 11:59 御正体山山頂 → 12:55 御正体山稜線分岐 → 13:26 大棚ノ頭分岐
→ 14:21 高指山 → 15:21 鉄砲木ノ頭 → 15:27 三国峠 → 15:38 三国山東側車道帰着
備考:前半早めから不調、後半ハンガーノックに陥り何度も小休憩。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 大棚の頭から高指山の間の細尾根に鎖場1箇所あり。 同様の細尾根が奥ノ岳と中ノ岳にもあります。 御正体山には、登山者のほとんどが北側か東側から上がってきます。 今回の様に南から山頂を目指すハイカーはほとんどいない様です。 道志村トレイルレース試走者5-6名程あり。 道志村トレイルレース大会を1ヶ月後に控えているせいか、御正体山稜線上の笹はきれいに刈られてました。 しかし、大会コースから外れる高指山北側の笹は生えたい放題でした。 三国山から御正体山ピストンは、累積標高など見ると思ったよりハードみたいです。 特に山伏峠から御正体山山頂への上り返しには、泣かされました。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山。3月中旬より山に行っておらず、平日のジョギングも朝のみとし手抜き気味でした。
家族とは充実した時間を過ごせましたが、その反面で体が随分なまってしまった様な気がします。
本日は、富士箱根トレイル上の三国山から御正体山を目指しました。
ここのところの週末のトレーニング不足もそうですが、朝ご飯を軽く済ませてしまったのが一番効いたのではないかと思います。
前半、山伏峠手前辺りから早くも体全体がダルくなりました。その時は、少し休憩したところ行けそうだったので、
体は重く感じましたが御正体山山頂まで歩き通しました。
(それにしても山伏峠から御正体山山頂まではほとんど上りばかりで、思いのほかキツかったです)
御正体山山頂には5分程度の滞在。天気も良かった事から多くの登山客で賑わってました。
ただ、往路で既に3時間が経過していたことから後半余裕を持たせる為にも早めに切り上げました。
後半は、山伏峠まで1時間少々と快調かに見えましたが、その後の上り返しでハンガーノックが出始めました。
(頼みのブドウ糖を飲みましたが、なぜか今回だけは効きませんでした)
途中、何度も休憩し、時には横になり眠りこんでしまうことも。
終盤はふらふらになりながら、上っては休憩、時間をかけながら何とか鉄砲木ノ頭に帰着しました。
非常に辛かったです。
水や食料など準備も最軽量で臨んだ為、終盤は水の無くなりキビしい状況でした。
久しぶりのハンガーノックでした。完全にノックダウンです。
今回初挑戦で余りにも悔しい結果となった為、体調整えて必ずリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人
ainuさん、今晩は。
ハンガーノックという言葉、初めて知りました。ainuさんでも体調が悪いとそういう事が有るのですね。
ところで実は1ヶ月ぶりの登山が、偶然同じ日だったんですね。しかも直ぐそばにいました。ニアミスしていたのですね。僕が道志側から丹沢に登るのは初めてだったのですが、大声で呼んだらainuさんに届いたかも
お疲れ様です。
山中湖周辺は、ヤマレコをはじめる前に
トレッキングシューズでトレランした
思い出のコースです。
電波等の下で昼食のおにぎりを食べたこと、
そこからの急な登りがきつかったことなのど
鮮明に覚えています。
ご無沙汰です。久しぶりですね。
この日は天気良かったですね、特に午後いちまで。
Futaroさんも丹沢だったんですね。Futaroさんとはこういうニアミス初めてですね。
いつかどこかでバッタリ出くわすと必ず思って実は期待しているのです。
ここでようやくGW連休ですが予定はありますか?
どこか残雪残る3,000m級をやりたいですね。
それにしても道志から鍋割り山を一周するって相変わらずスゴ技ですね。
追記:
ハンガーノック(シャリバテ)は早朝時々3,000m級の山にいい気に登ったりするとありましたが、数年ぶりです。
いつ遭ってもキツいです。
しばらくヤマレコから遠ざかってました。
今回の御正体山は参りました。
5月の道志のロング、大丈夫ではなくなってきました。
今からコンディション作り直しで大丈夫なのか不安で一杯です。
特に大会が大会だけに。
(体も心について来ていない状況です)
GW休みはどこかに走りに行きますか?
もしお時間あれば晴れそうな日どこかで、みんなでゆっくり合同練習でもしませんか?
>もしお時間あれば晴れそうな日どこかで、みんなでゆっくり合同練習でもしませんか?
是非、是非、参加したいです。
楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する