また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 106036
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

御正体山(三国山発ピストン):トレランが苦痛のハンガーノックハイキングに

2011年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.4km
登り
1,931m
下り
1,909m

コースタイム

行動時間:438分
8:21 三国山東側車道出発 → 8:40 三国山 → 8:57 鉄砲木ノ頭 → 9:35 高指山 → 10:06 大棚ノ頭分岐
→ 10:41 御正体山稜線分岐 → 11:59 御正体山山頂 → 12:55 御正体山稜線分岐 → 13:26 大棚ノ頭分岐
→ 14:21 高指山 → 15:21 鉄砲木ノ頭 → 15:27 三国峠 → 15:38 三国山東側車道帰着
備考:前半早めから不調、後半ハンガーノックに陥り何度も小休憩。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 マイカーで三国山東側に駐車(軽自動車一台分スペースあり)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
大棚の頭から高指山の間の細尾根に鎖場1箇所あり。
同様の細尾根が奥ノ岳と中ノ岳にもあります。
御正体山には、登山者のほとんどが北側か東側から上がってきます。
今回の様に南から山頂を目指すハイカーはほとんどいない様です。

道志村トレイルレース試走者5-6名程あり。

道志村トレイルレース大会を1ヶ月後に控えているせいか、御正体山稜線上の笹はきれいに刈られてました。
しかし、大会コースから外れる高指山北側の笹は生えたい放題でした。

三国山から御正体山ピストンは、累積標高など見ると思ったよりハードみたいです。
特に山伏峠から御正体山山頂への上り返しには、泣かされました。
三国山東側より入山。久しぶりの山、いざ出発!
2011年04月17日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:19
三国山東側より入山。久しぶりの山、いざ出発!
ここから上がっていきます。早速上りです。
2011年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:21
ここから上がっていきます。早速上りです。
ポカポカ陽気で一気に春めきました。
2011年04月17日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:25
ポカポカ陽気で一気に春めきました。
20分程度で三国山山頂到着。
2011年04月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:40
20分程度で三国山山頂到着。
日差しはありますが、主だった景観はありません。
2011年04月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:40
日差しはありますが、主だった景観はありません。
三国山山頂から北に曲がります。軽快なペースで三国峠到着。
2011年04月17日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:47
三国山山頂から北に曲がります。軽快なペースで三国峠到着。
三国峠では道反対側のトレイルに入ります。
2011年04月17日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:47
三国峠では道反対側のトレイルに入ります。
最近、野焼きがあったのでしょうか?
2011年04月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 8:51
最近、野焼きがあったのでしょうか?
鉄砲木ノ頭です。富士山の景色がすばらしいです。
2011年04月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
4/17 9:02
鉄砲木ノ頭です。富士山の景色がすばらしいです。
鉄砲木ノ頭は別名、明神山頂とも言われてる様です。
2011年04月17日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:03
鉄砲木ノ頭は別名、明神山頂とも言われてる様です。
鉄砲木ノ頭からは下り基調のゆるやかなトレイルです。写真は切通峠ですが、こういったエスペープに使える峠がいくつかあります。
2011年04月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:17
鉄砲木ノ頭からは下り基調のゆるやかなトレイルです。写真は切通峠ですが、こういったエスペープに使える峠がいくつかあります。
切通峠は東側にも抜けられる様です。
2011年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:18
切通峠は東側にも抜けられる様です。
同じ様な峠です。こんな風に案内盤があったりベンチがあります。いかにもハイキングコースという感じです。
2011年04月17日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:27
同じ様な峠です。こんな風に案内盤があったりベンチがあります。いかにもハイキングコースという感じです。
高指山山頂です。ここも景色が抜けていて富士山がよく望めます。
2011年04月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:35
高指山山頂です。ここも景色が抜けていて富士山がよく望めます。
絶好のハイキング日和ですね。
2011年04月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:38
絶好のハイキング日和ですね。
高指山から少し北に進むとまたベンチがあり更に良い見晴台が現れます(富士岬平にて)。
2011年04月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/17 9:45
高指山から少し北に進むとまたベンチがあり更に良い見晴台が現れます(富士岬平にて)。
新緑の季節とあり、笹も緑を帯びてます。山伏峠手前では手入れされておらず、笹に揉まれながら進みます。
2011年04月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:57
新緑の季節とあり、笹も緑を帯びてます。山伏峠手前では手入れされておらず、笹に揉まれながら進みます。
大棚ノ頭手前の分岐です。大棚ノ頭は、この案内盤の後ろから上がっていきます。
2011年04月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 10:06
大棚ノ頭手前の分岐です。大棚ノ頭は、この案内盤の後ろから上がっていきます。
山伏峠手前には大きな電波塔があり、ちょうど目指す御正体山を望むことができます。ここで小休憩。
2011年04月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 10:12
山伏峠手前には大きな電波塔があり、ちょうど目指す御正体山を望むことができます。ここで小休憩。
電波塔から急な上りです。一気に石割山と御正体山を繋ぐ稜線に上がります。
2011年04月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/17 10:41
電波塔から急な上りです。一気に石割山と御正体山を繋ぐ稜線に上がります。
稜線からは植林浅めの樹林帯です。ところどころこうして小さな山頂が現れます。小刻みなアップダウンですが、基本的には上り基調です。
2011年04月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 10:46
稜線からは植林浅めの樹林帯です。ところどころこうして小さな山頂が現れます。小刻みなアップダウンですが、基本的には上り基調です。
御正体山山頂付近でブナが現れだします。
2011年04月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 11:51
御正体山山頂付近でブナが現れだします。
そして、山頂が近くなった頃に急登が終わり大権現社の碑が右手に現れます。
2011年04月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 11:57
そして、山頂が近くなった頃に急登が終わり大権現社の碑が右手に現れます。
程なくすると御正体山山頂です。
2011年04月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 11:59
程なくすると御正体山山頂です。
一応、山頂で一枚。
2011年04月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 11:59
一応、山頂で一枚。
天気が良く昼時でもあり多くの登山客で賑わってます。
2011年04月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 12:05
天気が良く昼時でもあり多くの登山客で賑わってます。
御正体山山頂は、小休憩のみで今度は復路です。前ノ岳からグイグイ下り中ノ岳を通過、先を急ぎます。下りなので今のところペースは良いほう。
2011年04月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 12:30
御正体山山頂は、小休憩のみで今度は復路です。前ノ岳からグイグイ下り中ノ岳を通過、先を急ぎます。下りなので今のところペースは良いほう。
稜線分岐を南に折れ山伏峠を目指します。この後急な下り坂となり乾燥した土も手伝って足元滑りました。
2011年04月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 13:01
稜線分岐を南に折れ山伏峠を目指します。この後急な下り坂となり乾燥した土も手伝って足元滑りました。
山伏峠あたりからペースダウン。何度も休んで何とか大棚ノ頭分岐に戻りつきます。
2011年04月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 13:26
山伏峠あたりからペースダウン。何度も休んで何とか大棚ノ頭分岐に戻りつきます。
時々こうして現れる春の新芽が疲れを癒してくれます。
2011年04月17日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 15:10
時々こうして現れる春の新芽が疲れを癒してくれます。
その後も何度も休んだり、時には眠り込んだりしてやっとの思いで鉄砲木ノ頭に帰着。これで帰れる、そう思った瞬間でした(逆光で富士山見えず)。
2011年04月17日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/17 15:21
その後も何度も休んだり、時には眠り込んだりしてやっとの思いで鉄砲木ノ頭に帰着。これで帰れる、そう思った瞬間でした(逆光で富士山見えず)。
三国峠までの最後の下りはがんばってジョギングしました。
2011年04月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 15:25
三国峠までの最後の下りはがんばってジョギングしました。
もう頭がボーっとしてますが、やっと車道です。
2011年04月17日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 15:27
もう頭がボーっとしてますが、やっと車道です。
最後は三国山へ上り返さず車道を経由しながらジョギングします。時折り丹沢方面の雄大な景色に元気をもらいます。
2011年04月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 15:36
最後は三国山へ上り返さず車道を経由しながらジョギングします。時折り丹沢方面の雄大な景色に元気をもらいます。
やっと駐車場帰着。のどもカラカラ、チカラもなく、とにかく車にあったペットボトルのお茶をガブ飲みしました。それでもその後もダルかったです。
2011年04月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 15:38
やっと駐車場帰着。のどもカラカラ、チカラもなく、とにかく車にあったペットボトルのお茶をガブ飲みしました。それでもその後もダルかったです。
参考:高指山南にあった東海自然歩道案内盤
2011年04月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 9:28
参考:高指山南にあった東海自然歩道案内盤
参考:大棚ノ頭分岐にあった東海自然歩道案内盤
2011年04月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 10:06
参考:大棚ノ頭分岐にあった東海自然歩道案内盤
おまけ:道志村トレイルレース用と思われる方向指示案内
2011年04月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/17 10:39
おまけ:道志村トレイルレース用と思われる方向指示案内
撮影機器:

感想

久しぶりの山。3月中旬より山に行っておらず、平日のジョギングも朝のみとし手抜き気味でした。
家族とは充実した時間を過ごせましたが、その反面で体が随分なまってしまった様な気がします。

本日は、富士箱根トレイル上の三国山から御正体山を目指しました。
ここのところの週末のトレーニング不足もそうですが、朝ご飯を軽く済ませてしまったのが一番効いたのではないかと思います。
前半、山伏峠手前辺りから早くも体全体がダルくなりました。その時は、少し休憩したところ行けそうだったので、
体は重く感じましたが御正体山山頂まで歩き通しました。
(それにしても山伏峠から御正体山山頂まではほとんど上りばかりで、思いのほかキツかったです)

御正体山山頂には5分程度の滞在。天気も良かった事から多くの登山客で賑わってました。
ただ、往路で既に3時間が経過していたことから後半余裕を持たせる為にも早めに切り上げました。

後半は、山伏峠まで1時間少々と快調かに見えましたが、その後の上り返しでハンガーノックが出始めました。
(頼みのブドウ糖を飲みましたが、なぜか今回だけは効きませんでした)
途中、何度も休憩し、時には横になり眠りこんでしまうことも。
終盤はふらふらになりながら、上っては休憩、時間をかけながら何とか鉄砲木ノ頭に帰着しました。
非常に辛かったです。

水や食料など準備も最軽量で臨んだ為、終盤は水の無くなりキビしい状況でした。
久しぶりのハンガーノックでした。完全にノックダウンです。

今回初挑戦で余りにも悔しい結果となった為、体調整えて必ずリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

大変だったみたいですね。
ainuさん、今晩は。

ハンガーノックという言葉、初めて知りました。ainuさんでも体調が悪いとそういう事が有るのですね。

ところで実は1ヶ月ぶりの登山が、偶然同じ日だったんですね。しかも直ぐそばにいました。ニアミスしていたのですね。僕が道志側から丹沢に登るのは初めてだったのですが、大声で呼んだらainuさんに届いたかも
2011/4/20 21:41
こんばんは。
お疲れ様です。

山中湖周辺は、ヤマレコをはじめる前に
トレッキングシューズでトレランした
思い出のコースです。

電波等の下で昼食のおにぎりを食べたこと、
そこからの急な登りがきつかったことなのど
鮮明に覚えています。
2011/4/20 22:03
Futaroさん、おはようございます。
ご無沙汰です。久しぶりですね。
この日は天気良かったですね、特に午後いちまで。

Futaroさんも丹沢だったんですね。Futaroさんとはこういうニアミス初めてですね。
いつかどこかでバッタリ出くわすと必ず思って実は期待しているのです。

ここでようやくGW連休ですが予定はありますか?
どこか残雪残る3,000m級をやりたいですね。

それにしても道志から鍋割り山を一周するって相変わらずスゴ技ですね。

追記:
ハンガーノック(シャリバテ)は早朝時々3,000m級の山にいい気に登ったりするとありましたが、数年ぶりです。
いつ遭ってもキツいです。
2011/4/21 5:22
Patagonianさん、おはようございます。
しばらくヤマレコから遠ざかってました。
今回の御正体山は参りました。
5月の道志のロング、大丈夫ではなくなってきました。

今からコンディション作り直しで大丈夫なのか不安で一杯です。
特に大会が大会だけに。
(体も心について来ていない状況です)

GW休みはどこかに走りに行きますか?
もしお時間あれば晴れそうな日どこかで、みんなでゆっくり合同練習でもしませんか?
2011/4/21 5:29
こんばんは。
>もしお時間あれば晴れそうな日どこかで、みんなでゆっくり合同練習でもしませんか?

是非、是非、参加したいです。 ラッキー
楽しみにしてます。
2011/4/21 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら