記録ID: 106053
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
荒島岳
2011年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
5:35 駐車場 - 6:44スキー場トップ - 8:45しゃくなげ平 - 9:56荒島岳10:35 - 11:20しゃくなげ平 - 12:24スキー場トップ - 12:57駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデ跡は、石がゴロゴロしていて歩きにくい しゃくなげ平〜山頂間にロープあり。慎重に歩きましょう 樹林帯は風が無いけど、山頂に近づくと風の通り道になってるので防寒防風のウェアを アイゼン必須 ピッケルはどっちでもいい 九頭竜湖方面への温泉施設は、九頭竜湖温泉平成の湯(500円) |
写真
感想
荒島岳へ行ってきました
前日夜、車を走らせ、夜2時、登山口へ(一番乗りでした)
夜明けとともに登山開始!
はじめはスキー場跡を歩きます
小さな石コロで歩きにくいです
ゲレンデトップからは雪がついてます
ここからはアイゼンつければ登りやすい
午前中は雪も固く締まってて登りやすいです
途中から、大迫力の白山や、乗鞍が顔を出し
テンションが上がります
しゃくなげ平、ここからは傾斜が増します
途中、ロープ場があるので、慎重に登ります
いつものようにスローペースなので、後続にどんどん抜かされる…
でも気にしない、マイペースです
それまでは無風でしたが、山頂に近づくと風が強くなってきます
そして山頂
寒い。アウターウェアとグローブをつける
しかし眺望は最高。空気も澄んでます
やっぱ、山は、雪山が美しいですね
コンビニで買ったパンをかじって
山頂を堪能してから下山
百名山にふさわしい素敵な山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する