記録ID: 106132
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻
2011年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 540m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
11:15 第3リフト起点
11:50 第3リフトTOP
13:15 西吾妻山頂
14:00 天狗岩 スキー開始
15:15 天元台
11:50 第3リフトTOP
13:15 西吾妻山頂
14:00 天狗岩 スキー開始
15:15 天元台
天候 | 雲一つない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
福島発08:10〜米沢着08:58 東北本線下りが遅れ 福島発08:26〜米沢着09:10 という結果になり、白布温泉行きのバスに乗れずレンタカー 6,300円 ガソリン代920円 ロープウェイ1・リフト券2 1,850円(第3リフト営業停止) 米沢発17:45〜福島着18:30 福島発18:35〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天元台のTOPから稜線まではコースが解りにくい 稜線は幅が広いので、視界が悪い時には苦労しそう。 目印の赤布が少ない。 第3リフトが営業していないのは、ゲレンデコンディションが悪いのではなく。 G/Wに営業するために、ゲレンデを保全しているのだと思う。 第3リフトのコースは、涙が出るほどの快適な斜面。 |
写真
感想
被災して車を流され、職場では毎日ヘドロの処理です。
1ヶ月半ぶりに山行って、気分転換が出来ました。
まだ交通機関が完全ではないので、余計な出費をしてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人
交通機関まだ不安定の様子、たいへんでしたね
少しずつそういう日が増えますように。
地震が起こっても、東北の山の魅力は変わりません。
ページを見られた皆様も、復興支援の意味もふくめ東北にいらして下さい。
いいですよね。
自分も日曜日に安達太良に行って気分転換になりました。
仙台在住で、津波などの被害はなかったのですが、
日々の鬱蒼とした雰囲気にちょっとリフレッシュしたくなって。
山に行ってよかったな、と。
東北の山は、魅力的ですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する