また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1061327
全員に公開
ハイキング
丹沢

河津桜とロウバイの里をつなげて 尺里峠〜宮地山

2017年02月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
16.8km
登り
1,151m
下り
919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:34
合計
5:49
8:49
22
スタート地点
9:11
9:30
63
10:33
10:40
49
11:29
11:49
9
休憩
11:58
12:05
39
12:44
12:44
36
虫沢橋
13:20
13:28
21
13:49
13:50
11
寄バス停
14:01
14:33
5
14:38
寄バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅から徒歩
帰り:寄BSから新松田駅までバス
コース状況/
危険箇所等
里道の分岐が多く戸惑うが、道標が整備されていているので安心できる。
西平畑公園から宮地山登山口までは山の中の林道を含め、大半が舗装されている。
その他周辺情報 寄ロウバイまつりは2月12日まで。(入園料¥300)
まつだ桜まつりは2月11日からだが、JR松田駅−西平畑公園間のシャトルバスは既に運行している。今年は開花がかなり早いようで、すでに満開。
新松田駅を8:45に出発して、ここからGPS LOG開始。松田駅からもう富士山が間近に見える。
2017年02月07日 08:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 8:49
新松田駅を8:45に出発して、ここからGPS LOG開始。松田駅からもう富士山が間近に見える。
西平畑公園に向かって上り始めると一気に視界が広がる。
2017年02月07日 09:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
16
2/7 9:01
西平畑公園に向かって上り始めると一気に視界が広がる。
桜と富士、いいねー。
2017年02月07日 09:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
2/7 9:12
桜と富士、いいねー。
雲一つない快晴。
2017年02月07日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
2/7 9:14
雲一つない快晴。
桜色が青空に映える。
2017年02月07日 09:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
16
2/7 9:15
桜色が青空に映える。
河津桜早くも満開!
2017年02月07日 09:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
2/7 9:20
河津桜早くも満開!
黄色と桜色のコントラストもいい。しかし、菜の花は少なかった。以前来たときは桜の樹の下一面菜の花だったような。
2017年02月07日 09:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
2/7 9:22
黄色と桜色のコントラストもいい。しかし、菜の花は少なかった。以前来たときは桜の樹の下一面菜の花だったような。
金時山と桜
2017年02月07日 09:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
2/7 9:25
金時山と桜
素晴らしい眺めだ。
2017年02月07日 09:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
2/7 9:30
素晴らしい眺めだ。
既に葉の出ているものも。今年は開花が早過ぎ。
2017年02月07日 09:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
2/7 9:31
既に葉の出ているものも。今年は開花が早過ぎ。
自然館の奥から最明寺史跡公園への道が続く。ミニ鉄道のレールを横断していく。
2017年02月07日 09:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 9:39
自然館の奥から最明寺史跡公園への道が続く。ミニ鉄道のレールを横断していく。
ミカン畑からも良い眺め。
2017年02月07日 09:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
2/7 9:51
ミカン畑からも良い眺め。
道標が豊富だ。
2017年02月07日 10:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 10:00
道標が豊富だ。
最明寺史跡公園に到着。周囲には桜の樹がたくさんあったので春は華やかになることだろう。
2017年02月07日 10:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
2/7 10:36
最明寺史跡公園に到着。周囲には桜の樹がたくさんあったので春は華やかになることだろう。
寺跡を偲ばせる遺跡。
2017年02月07日 10:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 10:38
寺跡を偲ばせる遺跡。
最明寺史跡公園からは山道。一旦「寄自然休養村」方面へ進み・・
2017年02月07日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 10:46
最明寺史跡公園からは山道。一旦「寄自然休養村」方面へ進み・・
ここで第六天(尺里峠)方面へ。右は松田山北尾根経由田代方面の寄自然休養村コース。
2017年02月07日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 10:48
ここで第六天(尺里峠)方面へ。右は松田山北尾根経由田代方面の寄自然休養村コース。
ここは蛭ヶ岳、塔ノ岳の良い展望場だ。
2017年02月07日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
2/7 10:54
ここは蛭ヶ岳、塔ノ岳の良い展望場だ。
山間の小さな集落。廃屋が目立つ。
2017年02月07日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 11:09
山間の小さな集落。廃屋が目立つ。
尺里峠目指して上りはじめると、素晴らしい景色が広がる。
2017年02月07日 11:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
2/7 11:17
尺里峠目指して上りはじめると、素晴らしい景色が広がる。
前景が変わるたびにパチリ。
2017年02月07日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
2/7 11:18
前景が変わるたびにパチリ。
気持ちの良い眺めだ。ここで休憩タイム。
2017年02月07日 11:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
2/7 11:25
気持ちの良い眺めだ。ここで休憩タイム。
いつまでも見飽きない。
2017年02月07日 11:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/7 11:48
いつまでも見飽きない。
歩き出す前にもう1枚。
2017年02月07日 11:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
2/7 11:48
歩き出す前にもう1枚。
江の島が霞んで見える。
2017年02月07日 11:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 11:50
江の島が霞んで見える。
第六天の尾根から逸れて尺里峠を目指す。
2017年02月07日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 11:53
第六天の尾根から逸れて尺里峠を目指す。
またパチリ。
2017年02月07日 11:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/7 11:55
またパチリ。
尺里峠到着。尺里=ひさりと読むのだが、奥多摩の人里(へんぼり)に負けぬくらい難読だ。
2017年02月07日 11:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 11:57
尺里峠到着。尺里=ひさりと読むのだが、奥多摩の人里(へんぼり)に負けぬくらい難読だ。
ヘアピンカーブの舗装路を避けて、左の虫沢古道を歩く。
2017年02月07日 12:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 12:10
ヘアピンカーブの舗装路を避けて、左の虫沢古道を歩く。
歩きやすい道だ。
2017年02月07日 12:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 12:13
歩きやすい道だ。
茶畑の脇にホトケノザが咲いていた。
2017年02月07日 12:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
2/7 12:20
茶畑の脇にホトケノザが咲いていた。
茶畑と梅
2017年02月07日 12:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
2/7 12:22
茶畑と梅
梅も満開だ。
2017年02月07日 12:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/7 12:26
梅も満開だ。
ここは近道を選んで右へ。
2017年02月07日 12:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 12:28
ここは近道を選んで右へ。
先ほどの梅の下へ来た。
2017年02月07日 12:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 12:29
先ほどの梅の下へ来た。
青空に映える梅。
2017年02月07日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
2/7 12:51
青空に映える梅。
聖心丹沢学舎前を経由してここへ出てきた。
2017年02月07日 12:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 12:57
聖心丹沢学舎前を経由してここへ出てきた。
途中にも梅の花。
2017年02月07日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
2/7 13:01
途中にも梅の花。
ここから宮地山の本格的上り。
2017年02月07日 13:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 13:06
ここから宮地山の本格的上り。
冬枯れの明るい道だ。
2017年02月07日 13:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 13:17
冬枯れの明るい道だ。
宮地山頂上。北側は鹿柵で囲われている。
2017年02月07日 13:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/7 13:21
宮地山頂上。北側は鹿柵で囲われている。
南側は冬枯れの木々を透かしてわずかな展望あり。上ってきた道を少し戻って右へ下る。
2017年02月07日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 13:28
南側は冬枯れの木々を透かしてわずかな展望あり。上ってきた道を少し戻って右へ下る。
こんな所にも自転車で来る人がいるんだね。
2017年02月07日 13:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/7 13:32
こんな所にも自転車で来る人がいるんだね。
今日は舗装路が多かったのでこんな道を歩けてうれしい。
2017年02月07日 13:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 13:37
今日は舗装路が多かったのでこんな道を歩けてうれしい。
ホトケノザとオオイヌノフグリ、一緒のことが多い。
2017年02月07日 13:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
2/7 13:56
ホトケノザとオオイヌノフグリ、一緒のことが多い。
寄ロウバイ園に到着。
2017年02月07日 14:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
15
2/7 14:02
寄ロウバイ園に到着。
透き通るような感じが良いね。
2017年02月07日 14:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
23
2/7 14:07
透き通るような感じが良いね。
少し風が強いので接写が難しい。
2017年02月07日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
2/7 14:10
少し風が強いので接写が難しい。
引いて撮ると土の色に溶け込んでしまって冴えない。
2017年02月07日 14:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
2/7 14:13
引いて撮ると土の色に溶け込んでしまって冴えない。
暗めの山肌をバックに。
2017年02月07日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/7 14:16
暗めの山肌をバックに。
満開で、今がピークかと。
2017年02月07日 14:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/7 14:18
満開で、今がピークかと。
素晴らしい眺めだ。
2017年02月07日 14:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/7 14:19
素晴らしい眺めだ。
2017年02月07日 14:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/7 14:22
きれいな青空。河津桜も数本あった。
2017年02月07日 14:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
2/7 14:24
きれいな青空。河津桜も数本あった。
ロウバイ園最高所からの眺め。近くに鍋割山登山口あり。
2017年02月07日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
2/7 14:27
ロウバイ園最高所からの眺め。近くに鍋割山登山口あり。
撮影機器:

感想

みなさんのレコを見ると、松田の河津桜は早くも満開とのこと、寄のロウバイも見頃が続きそろそろピーク過ぎかと。どちらも早く行かねばと思い、この日両方を見に行くことにした。

この日は快晴で、駅前からすでに富士山が大きな姿で出迎えてくれた。西平畑公園へ上ると満開の河津桜の向こうに真っ白な富士山と澄み切った青空、もういうことなしの絶景だ。

最明寺史跡公園へはミニ鉄道のレールに沿って自然館へ行き、その奥から林道が続いている。山の中の林道はきれいに舗装されていた。分岐はいくつかあるが道標が完備されており、安心だ。

最明寺公園から先はしばらく未舗装路だが、高松集落が近づいて来ると舗装路になる。高松集落は廃屋が目立ち、住人がどれだけいるのかわからない、ひっそりしたところである。

ここから尺里峠への道は眺めがよく、左手には富士山がどこまでもついてくる。尾根の反対側へ出る手前で休憩し、素晴らしい眺めを堪能した。尺里峠でも西側に富士山の見える所があると書かれていたので行って見たが、大きくなった樹の隙間から見えるだけであった。

尺里峠から虫沢へ下る道も舗装路だが、ヘアピンカーブが続く辺りは虫沢古道が残されており、そちらを歩いた。

虫沢から宮地山へ上り返し、私設林道の分岐から本格的上りになる。冬枯れの明るい道で気持ち良い。宮地山頂上は北側は鬱蒼とした植林帯で鹿柵に囲われているが、南側は冬枯れの木々で明るく、休憩に良いところだ。

宮地山の下りは、後半茶畑の脇の急な坂になり、霜柱の溶けかかった泥んこ道になると間もなく終点である。

途中出合った人は、トレランの方1名、最明寺史跡公園で2名、尺里峠付近で1名、宮地山で3名、静かな山であった。

寄からは増発バスが出ていて楽々座れたのは幸いだった。

満開の河津桜とロウバイ、絶景の富士山を心行くまで堪能でき、大満足の一日だった。青空をもたらせてくれたお天道様に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら