お社めぐりの高社山

日程 | 2017年02月10日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高社神社鳥居前に2、3台の駐車スペースがありました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 採石場の上は危険です。迂回ルートがありますので、そちらへどうぞ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mizutani824
あんなに狭い地域に4つものお社があるのはとても珍しいと思います。
秋葉社と愛宕社は火伏、防火の神様なので、わかりますが、金毘羅さんは海上安全の神様ですよね。多治見にあるのはどうしてでしょうか?もしかして木曽川や土岐川の河川交通に関係しているのでしょうか。興味深いです。
秋葉社と愛宕社は火伏、防火の神様なので、わかりますが、金毘羅さんは海上安全の神様ですよね。多治見にあるのはどうしてでしょうか?もしかして木曽川や土岐川の河川交通に関係しているのでしょうか。興味深いです。
訪問者数:199人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント