ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106263
全員に公開
ハイキング
東海

三津瀬明神山 〜やぶこぎ登山〜

2011年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
674m
下り
674m

コースタイム

10:00 豊橋発
11:10 登山口(間違い)
13:00 最終鎖場
13:15 明神山山頂
13:50 山頂出発
15:00 登山口(本物)
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名豊川ICより国道151号線ひたすら進み、東栄町の市街地を抜けて、新本郷トンネル手前を左折(案内看板あり)しばらくすると左手の川沿いに登山口の案内板がある。
駐車スペースは登山口の手前50Mと100Mにある。後者には簡易トイレと登山届けの小屋が設置してある。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、鎖場やはしごがあり楽しいハイキングコースである。

参考
林業の方が通る道は、折れ枝や落ち葉が散乱しており、非常に歩きにくい。一部くさりなどない岩を超える箇所あり、その他悪路を直登する箇所多数・・・・ピンクテープが巻かれているので、万が一でも一応安心?
ここはスタート地点ではありません、私はここの裏手から登りました
2011年04月18日 15:16撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:16
ここはスタート地点ではありません、私はここの裏手から登りました
結構な急斜面・・・いきなりはキツイ
1
結構な急斜面・・・いきなりはキツイ
なんとか尾根へ
悪路が続きます
ちょっと道らしくなってきた
ちょっと道らしくなってきた
と思いきや、道ないし・・・
と思いきや、道ないし・・・
きれいなお花で心安らぐ・・・
2
きれいなお花で心安らぐ・・・
ピンクリボンはもっと安らぐ・・・?
ピンクリボンはもっと安らぐ・・・?
またもや直登・・・・がんばるしかねー
またもや直登・・・・がんばるしかねー
やっと正規の道へ、鎖場です。安心・・・
2011年04月18日 15:18撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:18
やっと正規の道へ、鎖場です。安心・・・
馬の背、左右が切れていて気持ちいい
2011年04月18日 15:17撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:17
馬の背、左右が切れていて気持ちいい
あと150M、間違い登り道で体力使い果たす・・・
2011年04月18日 15:17撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:17
あと150M、間違い登り道で体力使い果たす・・・
明神山頂に到着、皆さんランチ中でしたね〜
2011年04月18日 15:16撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:16
明神山頂に到着、皆さんランチ中でしたね〜
展望台でランチ
2011年04月18日 14:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4/18 14:58
展望台でランチ
眺望悪いっす
2011年04月18日 15:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4/18 15:00
眺望悪いっす
南アルプス見えるはずなのに〜(泣)
2011年04月18日 15:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4/18 15:01
南アルプス見えるはずなのに〜(泣)
三河湾方向
2011年04月18日 14:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4/18 14:59
三河湾方向
展望台さよなら、また来ます
2011年04月18日 15:23撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
4/18 15:23
展望台さよなら、また来ます
快適登山道を下山、こんな分かりやすい入り口なのにね
快適登山道を下山、こんな分かりやすい入り口なのにね
駐車スペースへ無事帰還(腕は切り傷多数)
駐車スペースへ無事帰還(腕は切り傷多数)
さくら舞い散る〜
さくら舞い散る〜
花びら舞ち〜る、
花びら舞ち〜る、
おっ、きれい DPなかなか写るねー
1
おっ、きれい DPなかなか写るねー
ここを左折ですよ〜
ここを左折ですよ〜

感想

南アルプスの眺望がすばらしいとされる、愛知県東栄町の最高峰、明神山へ

この日の天気は晴れるも、遠景はガスっていてとても眺望など見込めなかった(残念)

初めて登る山であったので、ある程度の下調べは行ったが、しょっぱなから間違い発生。
駐車スペース近くのボロ屋の裏手から登り始めてしまった・・・すぐにおかしいと気づくが、とりあえず尾根らしきところまで直登してみた。足場は最悪であったが、なんとか尾根まで100M直登した。
そこからなんとなく道っぽい尾根を歩く。ところどころにピンクテープが巻いてあり、手がかりとした。中盤の山場は、大きな岩稜が出てきたところ、トラバースするも方角が違い、撤退。結局険しい斜面を直登せざるを得ない。キックステップをしばしば使う、枯れ木や落ち葉、木々の間を縫うように登る。さすがにつらい、
小休憩をとりながら進む。
すると人の声と鎖が岩にあたる音が聞こえる。。。。

やっと正規の登山道へ出れた・・・ほっとしながら馬の背をすぎ明神山山頂へ、
残念ながら眺望はなかったが、アドベンチャー登山は楽しかった。
下山は超快適、すばらしい登山道であった。

里山では十分な下調べと地図とコンパス持参しましょう・・・・・

撮影機材 NIKON D700 24-120 f4 SIGMA DP1x C-PL

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら