ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6685522
全員に公開
ハイキング
東海

三ッ瀬明神山 馬の背~栃木沢

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
13.3km
登り
1,229m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:10
合計
7:20
8:59
36
スタート地点
10:57
10:58
80
12:18
13:05
23
13:49
13:53
40
14:33
14:39
68
15:47
32
16:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳳来湖の湖北ー路肩に駐車。あちこちで駐められます。
コース状況/
危険箇所等
◇駐車P〜登山口までは林道を約30分。馬の背まではかなり急登です。
◇スズガタ林道の終点までは約25分と長かった。その後、直登ルートに合流し西峰へ登る。
◇明神山西峰〜明神山は15分位。
◇下山乳岩ルート経由で栃木沢ルートを降りたが、栃木沢だけのほうが疲労度が少ないと思う。
駐車場所へ向かう途中では湖岸に聳える上臈岩
2024年04月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 8:47
駐車場所へ向かう途中では湖岸に聳える上臈岩
鳳来湖の湖北に駐車してスタート
2024年04月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 9:03
鳳来湖の湖北に駐車してスタート
砥沢を横に見ながら進みます。
2024年04月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 9:05
砥沢を横に見ながら進みます。
林道脇の斜面の岩が苔むしています。
2024年04月20日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 9:19
林道脇の斜面の岩が苔むしています。
新緑が綺麗で見とれる。
2024年04月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:20
新緑が綺麗で見とれる。
時々落石が現れます。
2024年04月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 9:27
時々落石が現れます。
砥沢の流れを眺めながら進むと
2024年04月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:30
砥沢の流れを眺めながら進むと
もっと大きな落石もありました。
2024年04月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 9:31
もっと大きな落石もありました。
更に道路が抉れている箇所もありました。
2024年04月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 9:31
更に道路が抉れている箇所もありました。
駐車場所から35分で登山口に到着。
2024年04月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 9:36
駐車場所から35分で登山口に到着。
いきなり急登です。
2024年04月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:40
いきなり急登です。
時々、花があり写真を撮りながら休憩w
2024年04月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/20 9:43
時々、花があり写真を撮りながら休憩w
急登ですが、登りやすい。
2024年04月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:50
急登ですが、登りやすい。
再びホソバシャクナゲです。
2024年04月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 9:51
再びホソバシャクナゲです。
再び急登
2024年04月20日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:54
再び急登
ドリンク休憩した横には、気になる倒木。
2024年04月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 10:01
ドリンク休憩した横には、気になる倒木。
どこを登るのか一瞬考えます。
2024年04月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:12
どこを登るのか一瞬考えます。
お助けロープ、助かります。
2024年04月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 10:23
お助けロープ、助かります。
特徴的な倒木をくぐり、
2024年04月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:31
特徴的な倒木をくぐり、
準備中のシャクナゲを眺め、
2024年04月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 10:31
準備中のシャクナゲを眺め、
アカヤシオも咲いていました。
2024年04月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/20 10:43
アカヤシオも咲いていました。
新緑が気持ちいい。
2024年04月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 10:45
新緑が気持ちいい。
馬の背の手前ではヒカゲツツジ
2024年04月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/20 10:47
馬の背の手前ではヒカゲツツジ
P700を超え、中央に明神山ー西峰と左奥に明神山が見えてきました。山肌が春満開です。
2024年04月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 10:47
P700を超え、中央に明神山ー西峰と左奥に明神山が見えてきました。山肌が春満開です。
馬の背に来ました。
2024年04月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/20 10:52
馬の背に来ました。
前方に先行者が居られました。
2024年04月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/20 10:53
前方に先行者が居られました。
絶壁の右下を眺めると、ちょっと目眩が。。。
2024年04月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 10:55
絶壁の右下を眺めると、ちょっと目眩が。。。
振り返ると、とても狭い尾根に見えます。
2024年04月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 10:56
振り返ると、とても狭い尾根に見えます。
馬の背を終えて、ほっと一輪
2024年04月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/20 11:00
馬の背を終えて、ほっと一輪
スズガタ林道に出会いました。
2024年04月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 11:07
スズガタ林道に出会いました。
今日は林道を右へ上って行きます。
2024年04月20日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 11:12
今日は林道を右へ上って行きます。
新緑の小さな花が咲いています。
2024年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 11:28
新緑の小さな花が咲いています。
ダンコウバイでしょうか?
2024年04月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 11:29
ダンコウバイでしょうか?
約30分ほどで林道の終端まで来ました。モノレールの小屋が見えます。
2024年04月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 11:33
約30分ほどで林道の終端まで来ました。モノレールの小屋が見えます。
直登尾根ルートに合流し、しばらく登ると、アカヤシオが見られる休憩場所があります。
2024年04月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 11:52
直登尾根ルートに合流し、しばらく登ると、アカヤシオが見られる休憩場所があります。
更に上って西峰に到着。
2024年04月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 12:02
更に上って西峰に到着。
北側はカスミ気味でした。
2024年04月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 12:02
北側はカスミ気味でした。
明神山へ向かいます。
2024年04月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 12:07
明神山へ向かいます。
西峰から15分ほどで山頂に到着。
2024年04月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 12:20
西峰から15分ほどで山頂に到着。
展望台に登り、
2024年04月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 12:22
展望台に登り、
南アはカスミ気味でした。展望台下でランチ休憩。週末なので10人ほど居られました。
2024年04月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 12:22
南アはカスミ気味でした。展望台下でランチ休憩。週末なので10人ほど居られました。
ランチ後、少し尾籠側へ下るとアカヤシオが見られました。
2024年04月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 12:51
ランチ後、少し尾籠側へ下るとアカヤシオが見られました。
近くで見られるのは少ないね。
2024年04月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 12:54
近くで見られるのは少ないね。
下山は、とりあえず乳岩ルートで下ります。
2024年04月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 13:09
下山は、とりあえず乳岩ルートで下ります。
馬の背から鳳来湖が眺められます。
2024年04月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 13:20
馬の背から鳳来湖が眺められます。
振り返ると、登りで通った西峰が見えます。
2024年04月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 13:21
振り返ると、登りで通った西峰が見えます。
イワカガミが密集して咲いてました。
2024年04月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/20 13:26
イワカガミが密集して咲いてました。
ズンズン下り、岩の間をくぐり
2024年04月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 14:23
ズンズン下り、岩の間をくぐり
鬼岩乗越まで来て、新緑を見上げてプチ休憩。
2024年04月20日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 14:37
鬼岩乗越まで来て、新緑を見上げてプチ休憩。
Uターン気味に栃木沢ルートへ向かう途中に、中道ルートの分岐点。
2024年04月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 14:57
Uターン気味に栃木沢ルートへ向かう途中に、中道ルートの分岐点。
途中から左へのバリルートで下ります。
2024年04月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 15:04
途中から左へのバリルートで下ります。
シャクナゲが咲いています。
2024年04月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 15:04
シャクナゲが咲いています。
蕾も多くてこれから楽しめそうです。
2024年04月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 15:05
蕾も多くてこれから楽しめそうです。
そこそこ急坂を下り、
2024年04月20日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 15:07
そこそこ急坂を下り、
時々、癒やされて。。。
2024年04月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 15:10
時々、癒やされて。。。
危ない箇所にはお助けロープが追加されています。
2024年04月20日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 15:14
危ない箇所にはお助けロープが追加されています。
なんとか沢まで降りて来ました。
2024年04月20日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 15:46
なんとか沢まで降りて来ました。
あとは林道をてくてく歩き、湖北の駐車場所へ下山しました。
2024年04月20日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 16:05
あとは林道をてくてく歩き、湖北の駐車場所へ下山しました。

感想

◇一昨年も歩いた馬の背ルートを登りました。馬の背で先行者に追いつき、その後山頂までほぼ同行しました。久しぶりのスズガタ林道歩きはちょっと長かったです。

◇春めいてきたので、新緑やシャクナゲやアカヤシオなどの花も楽しめました。下山は鬼岩乗越経由で栃木沢に降り、少し長めで足腰に来ました。まぁ色々と景色や花々も眺められ良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

長時間の行程お疲れ様でした。相変わらずタフですね?
アカヤシオやシャクナゲとてもきれい!新緑も気持ちがよかったでしょう。
でも25〜28の写真を見るととても怖そうでおじけづいてしまいます。
先月越前岳に行った時近くを歩いていた方が転倒して足を骨折し、レスキューを
呼びました。私も歳なので最近はとても慎重に歩いています。
2024/4/23 22:32
sachi1114さん、こんにちは
今回のコースは少し長めだったので、下山時はバテ気味でした。間近で骨折などを見れば教訓にもなりますね。僕はもう高齢者ですから無理せず慎重に登っています。
 明神山あたりはこの時期ホソバシャクナゲが咲き出して、花好きなのでつい向かってしまいます。写真の馬の背箇所は2〜300mの岩盤ですが、そこそこ幅があるので中央を歩けばOKです。そこでお会いしたカップルの女性はかなり慎重に両手で歩いていました。でも、その後は西峰までは先行されてしまいましたw。若い方たちでしたから、然りですね。
 コメントありがとうございました。
2024/4/24 11:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら