ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063876
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

刈込湖・切込湖・涸沼(スノーハイク)

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.7km
登り
552m
下り
557m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:08
合計
6:40
9:19
9:29
15
9:44
9:49
17
湯滝上
10:06
10:08
8
湯ノ湖(北端)
10:16
10:17
20
10:37
10:38
26
11:04
11:07
27
11:34
11:42
48
12:30
12:36
59
13:35
13:40
11
13:51
14:02
4
夏道(撤退点)
14:06
14:20
34
涸沼冬道分岐
14:54
14:56
35
冬の山王峠
15:31
15:31
18
学習院光徳小屋
15:49
光徳牧場バス停
天候 雪ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜東武日光駅(東武)
東武日光駅〜湯滝入口/光徳牧場(東武バス)
※まるごと日光・東武フリーパス利用 3940円(出発駅によって金額は異なります)
コース状況/
危険箇所等
前夜の積雪で、各所10〜15cmの新雪。
国道120号線、湯元の街中の道路でも積雪があり、スノーシューを脱がずに歩けた。
湯元〜刈込湖は入山者多数あり。先行者がいてトレースがあったが、深雪に足をとられる場面もあった。夏道、冬道が混雑し、読図の重要性を感じる。
日の出
栃木駅の乗り換えのときに、ちょうど太陽が上がってきました。筑波山もよく見えていました
2017年02月12日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
2/12 6:37
日の出
栃木駅の乗り換えのときに、ちょうど太陽が上がってきました。筑波山もよく見えていました
女峰山
鹿沼を過ぎて、見えていなかった日光連山がようやく見えてきました
2017年02月12日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 7:16
女峰山
鹿沼を過ぎて、見えていなかった日光連山がようやく見えてきました
スノーシューケース
電車やバスの移動ではこういう袋があるといいなぁと思って購入しました。ストックも収納できて便利でした
2017年02月12日 07:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/12 7:17
スノーシューケース
電車やバスの移動ではこういう袋があるといいなぁと思って購入しました。ストックも収納できて便利でした
男体山
今市の手前あたりで、やっと男体山も見えてきました
2017年02月12日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
2/12 7:24
男体山
今市の手前あたりで、やっと男体山も見えてきました
中禅寺湖
バスの車窓から。この日の奥日光の天候回復はスローのようです。この先戦場ヶ原一帯はまだ真っ白な世界でした
2017年02月12日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 8:47
中禅寺湖
バスの車窓から。この日の奥日光の天候回復はスローのようです。この先戦場ヶ原一帯はまだ真っ白な世界でした
湯滝入口
天気があまりよくないので、終点まで行くことも考えたのですが、今日はスノーシューの練習なので、行けるところまででいいかなということで、先ずは歩きだしました。とりあえず、湯滝まではツボ足で
2017年02月12日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:09
湯滝入口
天気があまりよくないので、終点まで行くことも考えたのですが、今日はスノーシューの練習なので、行けるところまででいいかなということで、先ずは歩きだしました。とりあえず、湯滝まではツボ足で
湯元温泉ゆきバス
バスを見送って、スタートです。国道120号線も真っ白ですね
2017年02月12日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:09
湯元温泉ゆきバス
バスを見送って、スタートです。国道120号線も真っ白ですね
湯滝へ
湯滝への舗装路もトレースはなし。15cmくらい降ったみたいですね
2017年02月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:12
湯滝へ
湯滝への舗装路もトレースはなし。15cmくらい降ったみたいですね
奥日光ヤマザキストア
シャッターがしまったまま、この雪では営業できませんかね
2017年02月12日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 9:18
奥日光ヤマザキストア
シャッターがしまったまま、この雪では営業できませんかね
湯滝
モノクロの世界でした。先週見た姿とは全く違いますね
2017年02月12日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
2/12 9:20
湯滝
モノクロの世界でした。先週見た姿とは全く違いますね
湯滝
今日は横に撮って、まわりの木を入れた方がいいかな
2017年02月12日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 9:20
湯滝
今日は横に撮って、まわりの木を入れた方がいいかな
湯滝
樹々につもった雪が独特な風景をうんでいますね
2017年02月12日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 9:20
湯滝
樹々につもった雪が独特な風景をうんでいますね
雪と青空
スノーシューをはいていたら、青空がでてきました。色が入ると少し違う感じになってきました
2017年02月12日 09:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:23
雪と青空
スノーシューをはいていたら、青空がでてきました。色が入ると少し違う感じになってきました
湯滝
青空や光が入ってくると、また雰囲気が違ってきますね。まさに青空マジックです
2017年02月12日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 9:28
湯滝
青空や光が入ってくると、また雰囲気が違ってきますね。まさに青空マジックです
青空と樹々
光が入ってくることで、樹々も輝いてみえます
2017年02月12日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 9:29
青空と樹々
光が入ってくることで、樹々も輝いてみえます
湯滝上から
スノーシューで、湯滝上まで上がってみました。積雪後で風景も違ってみえますね
2017年02月12日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:45
湯滝上から
スノーシューで、湯滝上まで上がってみました。積雪後で風景も違ってみえますね
湯ノ湖
湯滝への注ぎ口あたりは水面も見えていました。まだ曇っていてモノクロの世界
2017年02月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
2/12 9:48
湯ノ湖
湯滝への注ぎ口あたりは水面も見えていました。まだ曇っていてモノクロの世界
湯ノ湖
湯ノ湖南端はほとんど雪原状態。白根山方面は雲の中。強風が雪を飛ばし、地吹雪のようになっていました
2017年02月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 9:48
湯ノ湖
湯ノ湖南端はほとんど雪原状態。白根山方面は雲の中。強風が雪を飛ばし、地吹雪のようになっていました
湯ノ湖
湯ノ湖北端は地熱があるのか、水面がでていました
2017年02月12日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 10:07
湯ノ湖
湯ノ湖北端は地熱があるのか、水面がでていました
切込湖・刈込湖登山口
湯元温泉の施設があって、湯けむりが出ていました
2017年02月12日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 10:15
切込湖・刈込湖登山口
湯元温泉の施設があって、湯けむりが出ていました
蓼ノ湖
トレースにしたがって歩くと、蓼ノ湖にでました。水辺があるとなんとなくうれしい気もしますね
2017年02月12日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 10:39
蓼ノ湖
トレースにしたがって歩くと、蓼ノ湖にでました。水辺があるとなんとなくうれしい気もしますね
蓼ノ湖
このあたりで団体さんにつかえてしまいました。冬の追い抜きはなんとなく面倒くさい
2017年02月12日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 10:39
蓼ノ湖
このあたりで団体さんにつかえてしまいました。冬の追い抜きはなんとなく面倒くさい
小峠へ
トレースはあるけど、もうフカフカの雪。少しずつ光がさしてきました
2017年02月12日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 10:59
小峠へ
トレースはあるけど、もうフカフカの雪。少しずつ光がさしてきました
小峠
ここで小休止。やっぱり昨晩の雪は結構降ったんだなと実感。スノーシュー楽しいですね
2017年02月12日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 11:05
小峠
ここで小休止。やっぱり昨晩の雪は結構降ったんだなと実感。スノーシュー楽しいですね
小峠
天気が回復してきて、いい感じになってきました。ここは峠を越える感じのいい峠ですね
2017年02月12日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 11:06
小峠
天気が回復してきて、いい感じになってきました。ここは峠を越える感じのいい峠ですね
刈込湖
大きな雪原のいい眺め。晴れてくれてよかった。ここをとりあえずの目標にしていたけど、もう少し歩いてみますかね
2017年02月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
2/12 11:38
刈込湖
大きな雪原のいい眺め。晴れてくれてよかった。ここをとりあえずの目標にしていたけど、もう少し歩いてみますかね
刈込湖
ここで休まれていたご夫婦のスノーシュー。ここでランチでもよかったんだけどね
2017年02月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/12 11:38
刈込湖
ここで休まれていたご夫婦のスノーシュー。ここでランチでもよかったんだけどね
切込湖
1時間くらい歩いて、ようやく切込湖。刈込湖南岸の斜面は吹き溜まりで、深い雪に足をとられて大変でした
2017年02月12日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 12:32
切込湖
1時間くらい歩いて、ようやく切込湖。刈込湖南岸の斜面は吹き溜まりで、深い雪に足をとられて大変でした
切込湖
切込湖はそばに下りずに上から眺めました
2017年02月12日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 12:32
切込湖
切込湖はそばに下りずに上から眺めました
そろそろ…
そろそろ13:00となり、引き返すならこのあたりが最終判断か。迷っていたら、後続の方の、光徳までは大丈夫ですよの言葉で、先に進むことにしました
2017年02月12日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 12:51
そろそろ…
そろそろ13:00となり、引き返すならこのあたりが最終判断か。迷っていたら、後続の方の、光徳までは大丈夫ですよの言葉で、先に進むことにしました

雪の重みで垂れさがる木。撤退写真になるはずでしたが、進みました
2017年02月12日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 12:55

雪の重みで垂れさがる木。撤退写真になるはずでしたが、進みました
於呂倶羅山?
ちょっとした広場で、北側の雪山がきれいに見えました
2017年02月12日 13:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 13:16
於呂倶羅山?
ちょっとした広場で、北側の雪山がきれいに見えました
ちょっとした広場
トレースがありがたい感じ。わりと歩きやすい道がつづきました
2017年02月12日 13:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 13:16
ちょっとした広場
トレースがありがたい感じ。わりと歩きやすい道がつづきました
涸沼
樹林帯を抜けると、涸沼の雪原の端っこにでました。山王帽子山がよく見えていました。突然飛び出した感じで、この眺め、ちょっと感動的でした
2017年02月12日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 13:25
涸沼
樹林帯を抜けると、涸沼の雪原の端っこにでました。山王帽子山がよく見えていました。突然飛び出した感じで、この眺め、ちょっと感動的でした
トラバース
涸沼展望台まで、トラバースの道。転がったら、雪だるまになりそう。この先は、風が吹いて、雪がかぶり、トレースも消えたり…
2017年02月12日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 13:25
トラバース
涸沼展望台まで、トラバースの道。転がったら、雪だるまになりそう。この先は、風が吹いて、雪がかぶり、トレースも消えたり…
涸沼
きれいなカーブの斜面。刈込湖よりも広大で、雪原がきれいでした
2017年02月12日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
2/12 13:25
涸沼
きれいなカーブの斜面。刈込湖よりも広大で、雪原がきれいでした
於呂倶羅山
涸沼展望台からの於呂倶羅山。山の向こうはガスっぽいけど、強風でいい天気でした
2017年02月12日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 13:36
於呂倶羅山
涸沼展望台からの於呂倶羅山。山の向こうはガスっぽいけど、強風でいい天気でした
山王帽子山
涸沼展望台からの山王帽子山。夏道は林道の山王峠まで上がるので、ちょっと厳しいかも
2017年02月12日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 13:36
山王帽子山
涸沼展望台からの山王帽子山。夏道は林道の山王峠まで上がるので、ちょっと厳しいかも
夏道から涸沼・於呂倶羅山
夏道を山王峠方面にあがってみたものの、トレースが薄く、急斜面で、アイゼンを試してみるもののあまり効果なし。残りの時間的にも厳しくなって、後続のお二人も違うアプローチをしたようなので、戻って後を追うことにしました
2017年02月12日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 13:54
夏道から涸沼・於呂倶羅山
夏道を山王峠方面にあがってみたものの、トレースが薄く、急斜面で、アイゼンを試してみるもののあまり効果なし。残りの時間的にも厳しくなって、後続のお二人も違うアプローチをしたようなので、戻って後を追うことにしました
冬道の分岐
一旦おりてきて、ここから山王峠付近の低いところをめざすこととなりました。強風で雪が飛ばされてトレースがすぐに消えてしまいます。再びスノーシューをはきなおして再スタート。40分くらいのロスになってしまいました
2017年02月12日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 14:19
冬道の分岐
一旦おりてきて、ここから山王峠付近の低いところをめざすこととなりました。強風で雪が飛ばされてトレースがすぐに消えてしまいます。再びスノーシューをはきなおして再スタート。40分くらいのロスになってしまいました
冬道の分岐
天気もよくなってきましたね。涸沼や於呂倶羅山がきれいです。また来てみたい場所です
2017年02月12日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 14:19
冬道の分岐
天気もよくなってきましたね。涸沼や於呂倶羅山がきれいです。また来てみたい場所です
お地蔵さんか?
雪を被っていたので、お地蔵さんかと思ってしまいました
2017年02月12日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 14:24
お地蔵さんか?
雪を被っていたので、お地蔵さんかと思ってしまいました
涸沼
先行者のトレースにしたがって、冬道へ。振り返ると於呂倶羅山と雪原がきれいでした
2017年02月12日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 14:24
涸沼
先行者のトレースにしたがって、冬道へ。振り返ると於呂倶羅山と雪原がきれいでした
冬の山王峠
冬道の山王峠に到着。あとは下るだけ。やっとやれやれな感じですね。ルートチョイスの柔軟性は重要ですね。もっと地図見て歩かなきゃいけないなと思いました
2017年02月12日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 14:55
冬の山王峠
冬道の山王峠に到着。あとは下るだけ。やっとやれやれな感じですね。ルートチョイスの柔軟性は重要ですね。もっと地図見て歩かなきゃいけないなと思いました
戦場ヶ原
山王峠から少し下ると戦場ヶ原が見えてきました。ほっとします
2017年02月12日 15:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 15:03
戦場ヶ原
山王峠から少し下ると戦場ヶ原が見えてきました。ほっとします
ダイヤモンドダスト?
キラキラしてきれいでしたが、写真には全くうつらず…
2017年02月12日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 15:15
ダイヤモンドダスト?
キラキラしてきれいでしたが、写真には全くうつらず…
光徳牧場
学習院光徳小屋の私道をへて、光徳牧場へ。牛さんは氷点下でも放牧されてるんですね
2017年02月12日 15:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 15:40
光徳牧場
学習院光徳小屋の私道をへて、光徳牧場へ。牛さんは氷点下でも放牧されてるんですね
男体山
光徳牧場のバス停について、すぐに最終バスが来てしまったので、とりあえず乗車して三本松まできました。遅いランチをしながら男体山など冬の景色を楽しみました
2017年02月12日 16:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/12 16:01
男体山
光徳牧場のバス停について、すぐに最終バスが来てしまったので、とりあえず乗車して三本松まできました。遅いランチをしながら男体山など冬の景色を楽しみました
ランチ
試しに、セブンイレブンの冷凍食品。ペットボトルの水が凍るだけあって、この時間でも冷凍食品も凍ったままでした
2017年02月12日 16:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/12 16:14
ランチ
試しに、セブンイレブンの冷凍食品。ペットボトルの水が凍るだけあって、この時間でも冷凍食品も凍ったままでした
具だくさんあんかけラーメン
器も用意してました。今日は無駄な装備が多かったかも。美味しかったけど、寒すぎて余裕なかったですね
2017年02月12日 16:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
2/12 16:26
具だくさんあんかけラーメン
器も用意してました。今日は無駄な装備が多かったかも。美味しかったけど、寒すぎて余裕なかったですね
男体山
やっと晴れてきました。白樺に光があたっているのもよいかも。先週とは全然ちがう風景ですね
2017年02月12日 16:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
2/12 16:43
男体山
やっと晴れてきました。白樺に光があたっているのもよいかも。先週とは全然ちがう風景ですね
男体山
バスの時間までの暇つぶし。日が暮れてきましたね
2017年02月12日 16:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
2/12 16:51
男体山
バスの時間までの暇つぶし。日が暮れてきましたね
戦場ヶ原
戦場ヶ原展望台の方にきたら、太陽がもう雲に隠れた後でした
2017年02月12日 16:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/12 16:59
戦場ヶ原
戦場ヶ原展望台の方にきたら、太陽がもう雲に隠れた後でした
夕焼けの太郎山?
左側に見えている山も少しずつ、焼けてきました。太郎山かな。もしかして大真名子?
2017年02月12日 17:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/12 17:05
夕焼けの太郎山?
左側に見えている山も少しずつ、焼けてきました。太郎山かな。もしかして大真名子?
夕焼けの男体山
結構焼けていたのですが、写真だと微妙ですかね
2017年02月12日 17:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/12 17:05
夕焼けの男体山
結構焼けていたのですが、写真だと微妙ですかね
夕焼けの男体山
雲の力を借りて、夕焼けの男体山。無事にこの景色が見れてよかったです。今日はハードなスノーシュー遊びでした
2017年02月12日 17:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
2/12 17:07
夕焼けの男体山
雲の力を借りて、夕焼けの男体山。無事にこの景色が見れてよかったです。今日はハードなスノーシュー遊びでした
撮影機器:

感想

今週も奥日光。せっかくスノーシューを買ったので、慣れておきたいということもありました。もともと庵滝は今週の予定で前倒しに行ってしまったので、今週は刈込湖・切込湖となりました。前日夜に15cm程度の降雪があり、先週とは一変した山容となっていました。新雪を歩けるという点では、格好の条件でしたが、深すぎる雪、トレースが少ないなど、少しハードルが上がったような気もします。

スタートは湯滝から。ここも先週とは全く違う姿で、一見の価値はありました。不安のあった遊歩道の階段登りも、わかりやすい斜面になっていて、スノーシューの歩きやすさを再認識しました。その後、道路にも雪があって、スノーシューを外さずに歩けたのもよかったですね。この天候にも関わらず、登山口に入ると、相当の方が入っているようでトレースがあり、迷うこともなかったです。

蓼ノ湖を経て小峠、刈込湖。天気も回復してきていい感じになりました。今日はゆっくりやるつもりだったので、ここで終わりの予定でしたが、物足りなさもあり、先へ。刈込湖、切込湖の南岸の斜面は吹き溜まりになっていて、ひざくらいまで埋まるところもありました。歩きにくさに少しうんざりしつつ、引き返そうか迷っているところで、後続の方のアドバイスで進むことに。何となくランチは取れないなと思ったところでした。

切込湖を抜けるとわりと歩きやすい道になり、涸沼があらわれました。突然飛び出した感じで、ちょっと感動的な眺めでした。山王峠へのアプローチについては、手前でアドバイスを受けていたこともあり、自分としては夏道に行って見て、ダメなら考える。後続の経験者もいるわけだし、無理はしてはいけないなと思っていました。単独行ではやはり危険もあったかもしれませんね。結果的に、後続の方に先行してもらうことになり、無事にクリアすることができました。あとで聞くと、その前に2人いて、その方々がトレースを作ってくれていたようでした。そんなトレースも、涸沼あたりは強風で、それほど時間差がないにも関わらず、トレースがなくなっていたし、雪山の判断は難しいなと思いました。今回は練習ではあったけど、いい勉強になりました。

光徳牧場に着いて、すぐに最終バスが来てしまったので、飛び乗り、三本松に移動。遅いランチをしながら男体山など冬の景色を楽しみました。忙しいスケジュールになったけど、中身の濃いスノーハイクになりました。雪山はやらないと心に決めていたけど、こうなると山頂も踏みたくなってきますね。まぁ、マイペースでやっていきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

おつかれさまでした。
刈込湖で写真撮ってもらった夫婦です。ありがとうございました。
あのあと、ちょっと気になっていたのですが、
初志貫徹で光徳牧場まで行けて良かったですね!ホントお疲れ様でした!
自分達も行けば良かったかなぁ〜
今年も、おたがいに山行を楽しんで行けると良いですね。
2017/2/16 20:51
こちらこそ、ありがとうございました
mandy02さん、こんにちは。

レコを上げたあと、最近の登山で会ったかも?で、mandy02さんのレコを見てすぐにわかりました。こちらこそご挨拶しなきゃと思ったのですが、先にコメントをいただきありがとうございます。普段は自分自身の写真は撮らないので、私も撮っていただいていい記念になりました。

涸沼〜光徳牧場へのルートは、思っていた感じの難路ではあったものの、それ以上でもなく冬ルートに気づければ問題ないかと思います。涸沼の景色は素晴らしいので、機会があれば行かれるとよいかと思います。

またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2017/2/16 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら