記録ID: 1063902
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
小二と 富士裾野スノーハイク
2017年02月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 306m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:32
距離 6.9km
登り 312m
下り 306m
9:20
332分
スタート地点
14:52
ゴール地点
水ヶ塚駐車場から出発して、幕岩を経て二ツ塚(双子山)を目指しました。
幕岩を過ぎたあたりで森林限界を超えます。
それ以上は危険かと思い、二ツ塚には登頂せずに引き返しました。
幕岩を過ぎたあたりで森林限界を超えます。
それ以上は危険かと思い、二ツ塚には登頂せずに引き返しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪のため、フカフカの新雪でした。 先行者のトレースはスノーシュー一人分(たぶん)。 |
写真
装備
備考 | 軽アイゼンを持って行きましたが、使いませんでした。 |
---|
感想
昨冬にも子どもと歩いたコースです。
(高地でのスノーハイキングを比較的安全に楽しめるので、子連れにはおすすめコースだと思います)
昨冬は子どもが楽しみすぎて幕岩まで到達できなかったので、今年は森林限界を超えることが目標でした。
結果、しっかりと森林限界を超え、見晴らしの良い場所で雪遊びができました。
二ツ塚にも登ってみたかったのですが、安全性や子どもの体力と相談し、登頂は断念。
それでも、東京・神奈川から静岡までを一望できる標高での雪遊びは最高でした。
帰宅後に写真を見て気づいたのですが、大人には気持ちいい新雪でも、子どもには膝下ラッセルが続くようなもんですね・・・。
気づかずに、すまん。
疲れただろうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する