記録ID: 8723064
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
水ヶ塚公園→須山御胎内→二ツ塚→御殿場口新五合目→御殿場駅
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 450m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:46
距離 24.0km
登り 450m
下り 1,444m
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ☀後、くもり⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*小田急線ロマンスカーふじさん1号🚉 新宿駅発06:40発→御殿場駅着08:13 *富士急モビリティバス🚌 御殿場駅発08:35→水ケ塚公園着09:20 ・季節運行ハイキングバス(片道1340円) 9月13日〜11月3日まで土日祝運行 復路 ・JR御殿場駅発15:12→松田駅着15:56 ・小田急線新松田駅発16:05→新宿駅着17:23 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※全般的に登山道は明瞭、よく整備されており特に危険箇所はありません。 ※スタートから御殿場口新五合目までは富士山麓の登山道、新五合目からゴールの御殿場駅までは舗装道路(全行程の約65%)を歩きます。 ※幕岩から新五合目までの間は細かいスコリアの道となりますので、ミドルORハイカットの靴もしくはスパッツ装着を推奨します。 ■水ケ塚公園→腰切塚(お鉢巡り): ・バス下車後、バス進行方向へ進むと腰切塚への遊歩道入口に行き当たります。 ・腰切塚展望台からは富士山全景、丹沢山塊、駿河湾、田子の浦など四方をぐるりと見渡せます🎉 ■〜水ケ塚上→須山御胎内→幕岩→四辻: ・気持ちよい樹林帯の登山道を歩きます。須山御胎内まではほとんどフラット、幕岩に向けて徐々に傾斜が強まって行きますが、全般的に傾斜は緩やかです。 ・幕岩から登山道は徐々に細かいスコリアとなり、靴が沈むようでだんだん歩きにくくなってきます💦 ・四辻手前から道が分かりやすいように登山ルート上にロープが引いてあります。またこの辺りは景観がよく、眼前には富士山山頂、振り返ると愛鷹山、駿河湾が一望できます🎊 (当日は雲に覆われ富士山は全く見えませんでしたが…) ■〜二ツ塚下塚→御殿場口新五合目: ・登山道から下塚山頂へは5分くらい、山頂には祠と鳥居があり、360度展望が楽しめます。 ・下山路はズブズブ沈みそうなスコリア、登山ルート上にロープが引いてあります。砂走りできます。 ■〜御殿場駅: ・新五合目駐車場からゴールの御殿場駅まで舗装道路(車道)歩きです。 ・陸上自衛隊滝ケ原駐屯地を過ぎた辺りまで自動販売機やお店はありません。 |
写真
感想
先々週の富士山山頂から海抜0m山行が暑くて暑くて🔥あまりにもきつかったので、本日は秋晴れの富士山を眺めながらのんびり御殿庭&二ツ塚トレッキングしようと思っていたが、肝心の富士山、完全雲隠れ☁
気分が萎えてしまい、当初の予定を変更して御殿場駅まで歩いてみることに… 特筆なし。
とはいえ、鈴川海岸と田子の浦を肉眼で上から眺められたのはとても嬉しかった🎊
それにしても、今年は富士山🗻くっきり見えの確率は3割未満… 低いなぁ😆💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する