ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065511
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

青と白の世界、美ヶ原

2017年02月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
12.8km
登り
722m
下り
723m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:17
合計
6:06
8:19
8:19
86
9:45
9:45
29
10:14
10:18
23
10:41
10:48
19
11:07
11:07
69
12:16
12:17
5
12:22
12:24
7
12:31
12:32
42
13:14
13:15
18
13:33
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候  晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 しっかりとしたトレースがあり、特に危険な箇所は無いと思いますが、目印の赤テープは少なく降雪直後はトレースが薄くなって迷うかも。樹林帯の積雪は20〜30cm程度、美ヶ原高原の吹き溜まっている場所ではそれ以上。スノーシューはあった方が無難だと思います。
ロープが張ってありますが、ここをまたいで案内図の横から進みます。
2017年02月13日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:27
ロープが張ってありますが、ここをまたいで案内図の横から進みます。
最初は穏やかな登山道。
2017年02月13日 07:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:34
最初は穏やかな登山道。
この辺でスノーシュを装着。
2017年02月13日 07:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:42
この辺でスノーシュを装着。
お天気が良いです。
2017年02月13日 07:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 7:55
お天気が良いです。
広場に出ました。
2017年02月13日 08:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:18
広場に出ました。
残念ながら樹氷は落ちてしまっていました。
2017年02月13日 08:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 8:21
残念ながら樹氷は落ちてしまっていました。
逆光で撮影してみた。
2017年02月13日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/13 8:33
逆光で撮影してみた。
標高が上がってきました。
2017年02月13日 09:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 9:10
標高が上がってきました。
美ヶ原高原が見えてきました。
2017年02月13日 09:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 9:11
美ヶ原高原が見えてきました。
もうちょっと。
2017年02月13日 09:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:15
もうちょっと。
王ヶ頭を目指します。
2017年02月13日 09:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 9:24
王ヶ頭を目指します。
アルプス展望コースです。
2017年02月13日 09:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 9:28
アルプス展望コースです。
アンテナ群が見えてきました。
2017年02月13日 09:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:33
アンテナ群が見えてきました。
アンテナ群がさらに大きく。
2017年02月13日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:46
アンテナ群がさらに大きく。
かろうじて樹氷が残っていました。
2017年02月13日 09:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 9:55
かろうじて樹氷が残っていました。
もうちょっとで。
2017年02月13日 10:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:00
もうちょっとで。
アンテナ群に到着。
2017年02月13日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:05
アンテナ群に到着。
王ヶ頭ホテルの横を通っていきます。
2017年02月13日 10:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:08
王ヶ頭ホテルの横を通っていきます。
雪上車が多数ありました。
2017年02月13日 10:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:10
雪上車が多数ありました。
標高2034mの王ヶ頭。
2017年02月13日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 10:14
標高2034mの王ヶ頭。
撮影できませんでしたが、アンテナから氷のかけらがスゴイ音を立てて落ちていました。
2017年02月13日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:14
撮影できませんでしたが、アンテナから氷のかけらがスゴイ音を立てて落ちていました。
次に王ヶ鼻を目指します。
2017年02月13日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:20
次に王ヶ鼻を目指します。
振り返ってのアンテナ群。
2017年02月13日 10:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:22
振り返ってのアンテナ群。
途中の樹氷。
2017年02月13日 10:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:32
途中の樹氷。
王ヶ鼻に到着。
2017年02月13日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 10:41
王ヶ鼻に到着。
頂上のモニュメント。
2017年02月13日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:41
頂上のモニュメント。
ここは眺望が良いそうです。
2017年02月13日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:42
ここは眺望が良いそうです。
北アルプスオールスターズ。頂上が曇ってどこがなにやら分かりません。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 10:44
北アルプスオールスターズ。頂上が曇ってどこがなにやら分かりません。
御嶽山方面か。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:44
御嶽山方面か。
中央アルプス方面。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:44
中央アルプス方面。
南アルプス方面。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:44
南アルプス方面。
八ヶ岳方面。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:44
八ヶ岳方面。
南八ヶ岳連峰をアップで。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/13 10:44
南八ヶ岳連峰をアップで。
富士山ををアップで。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:44
富士山ををアップで。
南アルプスをアップで。
2017年02月13日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:44
南アルプスをアップで。
たぶん中央アルプスをアップで。
2017年02月13日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:45
たぶん中央アルプスをアップで。
松本市内をアップで。ここに住みたい。
2017年02月13日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 10:45
松本市内をアップで。ここに住みたい。
大町市方面か。
2017年02月13日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:45
大町市方面か。
北アルプスをアップで。
2017年02月13日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/13 10:45
北アルプスをアップで。
再度王ヶ頭を目指します。
2017年02月13日 10:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 10:47
再度王ヶ頭を目指します。
大分落ちたようですが、樹氷がスゴイ。
2017年02月13日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/13 10:49
大分落ちたようですが、樹氷がスゴイ。
樹氷からのアンテナ。
2017年02月13日 10:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:51
樹氷からのアンテナ。
ここまでほぼ無風で穏やかな天候でした。
2017年02月13日 10:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 10:54
ここまでほぼ無風で穏やかな天候でした。
美しい眺望の中で違和感もあり、要塞のようですね。
2017年02月13日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 11:01
美しい眺望の中で違和感もあり、要塞のようですね。
風で吹き飛ばされたか、ベンチが出ているくらいに雪は少なめでした。
2017年02月13日 11:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 11:11
風で吹き飛ばされたか、ベンチが出ているくらいに雪は少なめでした。
寒い中で取り繕うも、貧相な昼食(笑)。最後にコーヒーを頂きました。
2017年02月13日 11:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/13 11:25
寒い中で取り繕うも、貧相な昼食(笑)。最後にコーヒーを頂きました。
美ヶ原高原を進みます。
2017年02月13日 11:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 11:53
美ヶ原高原を進みます。
この断崖絶壁がスゴイ。
2017年02月13日 11:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 11:54
この断崖絶壁がスゴイ。
牧場の中を進みます。
2017年02月13日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/13 12:06
牧場の中を進みます。
美しの塔に寄ります。
2017年02月13日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:22
美しの塔に寄ります。
美しの塔に到着。
2017年02月13日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/13 12:23
美しの塔に到着。
折角来たので鐘を鳴らしました。
2017年02月13日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:24
折角来たので鐘を鳴らしました。
遠くに見えるアンテナ群。
2017年02月13日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/13 12:24
遠くに見えるアンテナ群。
ちょっと曇ってきました。
2017年02月13日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/13 12:24
ちょっと曇ってきました。
広い雪原を進みます。
2017年02月13日 12:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/13 12:27
広い雪原を進みます。
残念ながら八ヶ岳の山頂付近に雲が掛かってしまいました。
2017年02月13日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:35
残念ながら八ヶ岳の山頂付近に雲が掛かってしまいました。
一周してきました。
2017年02月13日 12:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:40
一周してきました。
百曲がりをドンドン下山します。
2017年02月13日 12:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 12:45
百曲がりをドンドン下山します。
凍っていない途中の小川。癒されますね。
2017年02月13日 13:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/13 13:21
凍っていない途中の小川。癒されますね。
無事三城いこいの広場に戻ってきました。お疲れ様でした。
2017年02月13日 13:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/13 13:34
無事三城いこいの広場に戻ってきました。お疲れ様でした。

感想

【感想/記録】
 また週末寒波ですね。西日本は大雪で交通機関の混乱があり大変そうです。週末は八ヶ岳の赤岳へ行き赤岳展望荘に宿泊したいと思っていましたが、山麓のお天気は晴れだけど、頂上付近は風が強く気温も低い厳しい気象の予報。積雪も多く雪崩の危険性も高いとのこと。阿弥陀岳では滑落死亡事故もあり若い方が亡くなる痛ましい事故も起きていました。なので、前から行きたかったプランBの、標高が低くてお天気が比較的穏やかそうな美ヶ原へ行く事に。

 富山から松本市へは途中の上高地付近が、凍結や積雪で時間がかかりそうだったので、松本市内に前泊し松本市内から早朝に出発する事に。美ヶ原の王ヶ頭ホテルや山本小屋に宿泊する事も考えましたが、宿泊費がヒラリーマンでは予算オーバーだったので、ビジネスホテルに宿泊。宿泊者が少なくなる日曜日なら、素泊まり一泊3,480円とお得ですね。夕食、朝食はあらかじめ地元のスーパーで調達しコストの節減をしましたよ。

 お昼過ぎに自宅を出発するも、すぐに車から異音が。幸いお世話になっているディラーの近くだったので車を診てもらい事なきを得ました。旧神岡町市街地からその先や平湯から沢渡付近までは圧雪でゆっくり運転となり、そんなこんなでホテル到着は17時を過ぎていました。もっと早く到着して松本市内散策やホテルでゆっくりと考えていたのに残念(>_<)。

 朝もやっぱり遅れ遅れで三城いこいの広場オートキャンプ場には7時過ぎに到着。ストックやスノーシューの準備をして7時半頃に出発です。晴れたので気温は−11℃ほどと寒いです。標高は1400mちょっとから標高2000mちょっと美ヶ原まで約600mを登って行きます。今回は百曲がりコースを選びましたが、名前の通りジグザクに登って行きます。

 気温は低くても樹林帯は無風でいつも通り暑くなり、ウェアの調節をしながら進みます。スノーシューをザックに付けず手に持っていたので、必要性は無かったもののすぐにスノーシューを装着。百曲がりは名前の通りジグザクに進みますが、おかげで急坂でも比較的ゆったりとした斜度で進めます。9時半頃にようやく分岐点に到着。ここからアルプス展望コースを進み王ヶ頭を目指します。

 しばらく進むとアンテナ群が見えてきました。見えてから長いのですが、10時過ぎには王ヶ頭ホテル前に到着。ホテルの前には日頃見ることが無い雪上車が多数並んでいました。ちょっと歩いて王ヶ頭に到着。お天気は良くほぼ無風で暑いくらいでした。気温が上がってきたのか、アンテナ群に着いた氷の欠片が、音を立てながら落ちて行きます。ここから王ヶ鼻を目指して進み、10時40分頃に到着。ここは百名山の三分の一近くが見える眺望の良いところとの事ですが、残念ながら雲が出てきて山頂のピークは隠れつつありました。でも北、中央、南アルプス、八ヶ岳、富士山まで見えて来た甲斐がありました。

 お腹が空いてきたので11時10分頃に王ヶ頭ホテル前のベンチにまで戻って休息。上高地とは違って貧相な昼食を食べていたら、気温は−6度ほどなのに風も出てきて体が冷える。オーバーグローブを付けて、後で脱ぐ羽目になるのは分かっていましたが、化繊のダウンジャケットも着てようやく体が温まりました。コーヒーを飲んで12時前には美しの塔を目指し出発。

 雲は増えてきましたが、広い雪原を気持ちよく進んで行けました。美しの塔で鐘を鳴らし、塩くれ場を過ぎてまた分岐点に戻ってきました。ここからはスノーシューを外すのが面倒だったので、最後までスノーシューを付けてドンドン下山して13時半頃に三城いこいの広場に到着。以前から来てみたかった美ヶ原、お天気が良くて穏やかな天候の中、来て良かったです(^_^)。
 
【注意点や反省点】
 危険なポイントはないものの、広い雪原は柵があってもガスってしまうと迷うかも。
 
【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  886
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 108
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  12
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  122
ウォーキングの距離(km)
 21.5
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 28,028
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 39〜137
体重
 不明 -> 63.2
 今回は登りがあって若干の体重減に寄与できたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら