記録ID: 1066852
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
花園城跡・寄居十二支守り本尊まいり
2017年02月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 139m
- 下り
- 139m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※辰巳の起き上がりこぼしを買ったついでにお願いしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花園城山からの下りはバリルートです。一般ハイカーにはお勧めしません。 【寄居町観光協会】武州寄居十二支守り本尊まいり http://yorii-kanko.jp/12si.html |
その他周辺情報 | 【キッチンあすなろ】青森県のアンテナショップ http://kitchen-asunaro.com/ ※「青森しじみラーメン」の案内に惹かれました。 【日帰り温泉】玉川温泉 http://tamagawa-onsen.com/ ※いつの間にかリニューアルしていました。 アルカリ性のつるつる泉質が落ち着いて堪能できます。 |
写真
撮影機器:
感想
星空だったので晴れたら雪山に行こうと思いましたが、思いっきり曇天。
先週断念した武州寄居の十二支守り本尊まいりに切り替えました。
途中、花園城山へのルートを見つけ、プチ登山を決行。
結果オーライでしたが、ハイキングの延長で登ってはいけませんね。
花園城山の下り、急坂で支えになりそうな太い木に手を伸ばしたら、ボキッと折れて支えを失った勢いで急斜面を10mほど駆け下りてしまいました。まじビビった。
切り抜けてホッとしたせいか、その後滑って尻を打ちました。
ヤマレコMAPではいくつか踏み後があるので、藪が手強くないこの時期は縦走しても良いかもしれない。自己責任で。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん、こんばんわ!寄居のお寺巡り、駅ハイでもやっていたので行きたいなと思いつつ、開催時期を過ぎてしまいました
そして花園城山、聞いたことはあるけど見たのは初めてです。寄居の鉢形城の支城なのでしょうが、土地の豪族藤田氏の城で、善導寺や正龍寺もゆかりの地ですね。鐘撞堂山の南側は未踏破なので、興味深く見させてもらいました
yamaonseさん、おはようございます。
宝探しではないのですが、ポイントポイントの目標を目指して歩く楽しさというものを実感する今日この頃(笑)。
住職さんも味があります。地元の方にここの住職はいい加減だから今日は寺を開けるかわかんねぇよ~とか言われた所もあります
ここら辺の山域はメジャーところは歩いていましたが、そうでないところもかなりありそうでそのうち歩きたいと思います。
ただ、里山だけに今年初の花粉の洗礼を受けてしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する