記録ID: 7981355
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山(西高山 ・東高山・鐘撞堂山・高根山・花園城跡・羅漢山・花園御嶽山)_v6
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 591m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:34
距離 12.3km
登り 591m
下り 591m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※530円/1日(投函方式)、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
花園城跡からの下りはVRです。 〇過去レコ(鐘撞堂山) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?mname=%BE%E2%C6%B5%C6%B2%BB%B3+%28330.2m%29&ptid=36465&place=&area=0&prefecture=0&min_month=1&max_month=12&start_y=0&start_m=0&start_d=0&end_y=0&end_m=0&end_d=0&genre=0&isphoto=1&acc_train=0&acc_bus=0&acc_car=0&acc_taxi=0&acc_ship=0&acc_air=0&acc_cycle=0&acc_cable=0&uname=yamataku&order=start&request=1&relpts=&submitbtn=%B8%A1%BA%F7 〇過去レコ(花園城跡) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1066852.html |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】亀の井ホテル 長瀞寄居 https://kamenoi-hotels.com/nagatoroyorii/onsen/ ※工事中で入浴できず。再開は令和7年4月上旬とのこと。。。 【ラーメン】塩そば専門店 麺屋ギャオス https://ramendb.supleks.jp/s/156282.html |
写真
感想
桜が見頃とテレビで盛んに言っている。でも鐘撞堂山の未踏山も気になる。
波久礼駅から車で5分の所に新種岩田桜の文字が目に付き、そこを観光してから登山をすることにして出発。
岩田桜が咲いているという道光寺の駐車場が車が多く、さっと停めて岩田桜を探すも調べてこなかったのでどれかわからず。適当にみんな撮って撤収しました。
親木の存在を知らなかったのは痛いが無事にHITしていたみたいで良かったです。
鐘撞堂山一筆書きでチャレンジして失敗した残りのルートでしたが、靴擦れ再発(バンドエイドを持ったはずがどこに入れたかわからず)もあり、お腹一杯です。花園御嶽山は存在すら知らなかったけどなかなか荘厳で最後の最後で感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する