また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1067263
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

半国高山(薬師峠〜供御飯峠)

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
9.9km
登り
794m
下り
872m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:34
合計
4:32
9:13
14
スタート地点
9:27
9:27
30
9:57
9:57
18
10:15
10:15
35
10:50
10:55
60
11:55
12:22
23
12:45
12:45
40
13:25
13:27
18
13:45
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:雲ヶ畑バスもくもく号
北大路駅前 (8:40) → 岩屋橋 (9:10)
\500

帰り:JRバス
杉阪口 (14:29) → 四条大宮 (15:18)
\800
コース状況/
危険箇所等
薬師峠までの谷道は積雪30cm程度、尾根道は標高600m以下はほぼ融雪。
道標・テープ類はありますが所々不明瞭なので尾根の下りには注意してください。

雲ヶ畑もくもく号は明日(2/19)京都マラソンのため午前中運休となります。
その他のバスも運行情報にご注意を。
もくもく号岩屋橋下車は私一人でした。ちょうどやってきた単独の男性は桟敷へ向かうとのこと
もくもく号岩屋橋下車は私一人でした。ちょうどやってきた単独の男性は桟敷へ向かうとのこと
志明院でこれぐらいの雪。思ったより少なかった
志明院でこれぐらいの雪。思ったより少なかった
谷分岐を過ぎると雪が増えてきますが、締まっているので問題なし
谷分岐を過ぎると雪が増えてきますが、締まっているので問題なし
苦労せずに薬師峠に到着しました
2
苦労せずに薬師峠に到着しました
尾根を南西に進んで間もなく岩屋山、ピークと言うよりその先のピークの肩のような場所
1
尾根を南西に進んで間もなく岩屋山、ピークと言うよりその先のピークの肩のような場所
北山の尾根は侘び寂びの世界
1
北山の尾根は侘び寂びの世界
樹間より城丹国境の稜線。天気も思ったより良く、今日はあっちでも良かったか…
樹間より城丹国境の稜線。天気も思ったより良く、今日はあっちでも良かったか…
ここは下る尾根を間違えないように
ここは下る尾根を間違えないように
急坂を下っていくと苔むした石垣の残る縁坂峠です
1
急坂を下っていくと苔むした石垣の残る縁坂峠です
峠の解説文。「北山の峠」前から読んでみたいと思っているのですが…今度図書館で探してみるか
1
峠の解説文。「北山の峠」前から読んでみたいと思っているのですが…今度図書館で探してみるか
急坂を登り返しP620を通過
1
急坂を登り返しP620を通過
春のような陽気になってきました。右端は次の目標P667。この尾根は結構アップダウンがあります
春のような陽気になってきました。右端は次の目標P667。この尾根は結構アップダウンがあります
P620から下り切った所が青谷峠
P620から下り切った所が青谷峠
P667の北側は疎らな樹林が心地よい場所でした
1
P667の北側は疎らな樹林が心地よい場所でした
今日のコースではこの近辺が一番お気に入りです
今日のコースではこの近辺が一番お気に入りです
城丹国境尾根を髣髴とさせる雰囲気…場所も近いのでさもありなん
1
城丹国境尾根を髣髴とさせる雰囲気…場所も近いのでさもありなん
ちょうどお昼のサイレンが聞こえてきたのでここで昼食
ちょうどお昼のサイレンが聞こえてきたのでここで昼食
P667を下りると岩谷峠
1
P667を下りると岩谷峠
そして植林境界上の半国高山山頂です。雲が厚くなってきたので足早に下山
2
そして植林境界上の半国高山山頂です。雲が厚くなってきたので足早に下山
下山は尾根の間違いに注意、ここは右へ
下山は尾根の間違いに注意、ここは右へ
愛宕山方面は薄いガスがかかっているようです
愛宕山方面は薄いガスがかかっているようです
潅木の尾根を一直線に進んで
潅木の尾根を一直線に進んで
立派なお地蔵さんのある供御飯峠
1
立派なお地蔵さんのある供御飯峠
賑やかなプレート群
1
賑やかなプレート群
供御飯峠の峠道は地形図と違って谷底を通っていません。振り返って撮った写真ですが、ここで右へ折り返して登っていくのが正解
供御飯峠の峠道は地形図と違って谷底を通っていません。振り返って撮った写真ですが、ここで右へ折り返して登っていくのが正解
13時台のバスに乗りたいと思って峠から走ったのですが、バスの時間を30分勘違いしていてゆっくり歩けばよかったということに
13時台のバスに乗りたいと思って峠から走ったのですが、バスの時間を30分勘違いしていてゆっくり歩けばよかったということに
杉坂口に到着。沢の池に寄るとか、もう少し歩きたい気もしますが明日はきつい仕事が待っているのでここで切り上げです
杉坂口に到着。沢の池に寄るとか、もう少し歩きたい気もしますが明日はきつい仕事が待っているのでここで切り上げです

感想

大分前から気になりつつも行けていなかった半国高山です。天気が少し心配でしたが午前中は晴れてくれ、これなら桟敷ヶ岳の方へ足をのばしても良かったかと思うほどでした。半国高山の尾根道は古くからの峠がたくさんあって、それぞれの峠道も気になるところです。

昨日の時点で花背は積雪90cmということでしたが、愛宕山近辺と花背では雪の積もり方が全く違うようで、このあたりではすっかり融けてしまったようでちょっと残念でした。来週も暖かい日が多いようですが、この冬もう一度くらい寒波が来てくれないかと期待しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら