ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068390
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

幌平山〜初登頂・ここも絶景

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
3.7km
登り
364m
下り
351m

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
1:37
合計
3:25
8:55
3
10:10
11:47
33
12:20
12:20
0
12:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北広島から駐車場まで約55Km1時間
コース状況/
危険箇所等
しっかりとトレースあり。頂上までツボ足でOK。下りの登山道はアイゼンかスノーシュー必要
その他周辺情報 北広島に帰ってクラッセの温泉「楓楓」
支笏湖を見おろす展望台駐車場に停める
2017年02月19日 08:55撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 8:55
支笏湖を見おろす展望台駐車場に停める
いきなり道路のカーブ斜面にシカ登場。向こうもビックリ
2017年02月19日 08:56撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 8:56
いきなり道路のカーブ斜面にシカ登場。向こうもビックリ
人慣れしているのかすぐに移動。登山道を横断してけもの道ができていた
2017年02月19日 08:56撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 8:56
人慣れしているのかすぐに移動。登山道を横断してけもの道ができていた
イチャンコッペ山登山口
2017年02月19日 08:57撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 8:57
イチャンコッペ山登山口
先日の暖気と昨日今日の寒気でカチカチの道。ツボ足で登る
2017年02月19日 09:08撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 9:08
先日の暖気と昨日今日の寒気でカチカチの道。ツボ足で登る
30分ぐらい登ると見えてくるいい景色
2017年02月19日 09:48撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
2/19 9:48
30分ぐらい登ると見えてくるいい景色
汗だくで見上げて1枚。帰りは尻すべり予定
2017年02月19日 09:53撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
2/19 9:53
汗だくで見上げて1枚。帰りは尻すべり予定
頂上付近は雪庇ができている。風が強そう
2017年02月19日 10:01撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 10:01
頂上付近は雪庇ができている。風が強そう
雪庇を乗り越え頂上へ。トレースは風で消えている。このあとスノーシュー装着
2017年02月19日 10:05撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
2/19 10:05
雪庇を乗り越え頂上へ。トレースは風で消えている。このあとスノーシュー装着
恵庭岳をアップ。このすり鉢でスキーかスノボができそう
2017年02月19日 10:05撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
2/19 10:05
恵庭岳をアップ。このすり鉢でスキーかスノボができそう
この辺が頂上だと思う。この奥からスノボを担いだ7〜8名がやってきた。オコタンペゲート付近から登ってきた様子。トレースができたので奥に行ってみる
2017年02月19日 10:12撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 10:12
この辺が頂上だと思う。この奥からスノボを担いだ7〜8名がやってきた。オコタンペゲート付近から登ってきた様子。トレースができたので奥に行ってみる
札幌方面
2017年02月19日 10:42撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 10:42
札幌方面
藻岩山をアップ
2017年02月19日 10:42撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 10:42
藻岩山をアップ
2週間前に登った漁岳が見えてきた
2017年02月19日 10:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 10:44
2週間前に登った漁岳が見えてきた
漁岳と小漁岳
2017年02月19日 10:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 10:44
漁岳と小漁岳
山頂奥から
2017年02月19日 10:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 10:50
山頂奥から
記念に1枚
2017年02月19日 11:00撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
2/19 11:00
記念に1枚
この山は恵庭岳の展望台も兼ねている。たくさんの恵庭岳の写真を撮った
2017年02月19日 11:07撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
2/19 11:07
この山は恵庭岳の展望台も兼ねている。たくさんの恵庭岳の写真を撮った
山頂付近から紋別岳
2017年02月19日 11:09撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
2/19 11:09
山頂付近から紋別岳
風不死岳、樽前
2017年02月19日 11:09撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6
2/19 11:09
風不死岳、樽前
白老岳の奥はガスっている様子
2017年02月19日 11:10撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
2/19 11:10
白老岳の奥はガスっている様子
帰るときに山頂標識発見
2017年02月19日 11:10撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5
2/19 11:10
帰るときに山頂標識発見
山頂から少し降りてきて一服。風も無く至福の時間
2017年02月19日 11:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
2/19 11:25
山頂から少し降りてきて一服。風も無く至福の時間
さあ、肥料袋の出番
2017年02月19日 11:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
2/19 11:47
さあ、肥料袋の出番
もう一度目の前の景色を目に焼き付ける。イチャンコッペ山
2017年02月19日 11:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 11:47
もう一度目の前の景色を目に焼き付ける。イチャンコッペ山
同じく紋別岳
2017年02月19日 11:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
2/19 11:47
同じく紋別岳
支笏湖と対岸の山
2017年02月19日 11:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
2/19 11:47
支笏湖と対岸の山
休憩場所から滑り降りてきた
2017年02月19日 11:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
2/19 11:50
休憩場所から滑り降りてきた
尻すべり数回して降りてきたらもう車が見えてきた
2017年02月19日 12:12撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 12:12
尻すべり数回して降りてきたらもう車が見えてきた
無事帰ってきた
2017年02月19日 12:19撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2/19 12:19
無事帰ってきた

装備

個人装備
寒そうなのでスポーツタイツにユニクロの暖パン。結局暑かった

感想

今日は天気が良さそうな千歳・苫小牧方面からイチャンコッペ山を選択。
人気の山なのでツボ足で行けるかなとザックにスノーシューを括り付けて出発したら、登りはじめてストックを車に忘れてきたことに気づく。夏山は使わないので気にしない。登山開始後10分で暑くて手袋は右の懐へ、15分で帽子を左の懐へしまい、20分で腕まくり。そのうち気づくとイチャンコッペ山への道ではなく、かなり幌平山に近づいてきてしまいました。ここは未登頂なのでここに変更してそのまま登ることにしました。山頂付近は風が強く汗で濡れたからだが一気に冷えたが、そのうちに風はおさまってきて快適に過ごすことができました。2週間前に登った漁岳が見たくて山頂の奥まで行くときの目の前の恵庭岳のきれいなこと。
ボードの方たちが何度も登り返して楽しんでいました。休憩ポイントで一服しているとき、目の前の絶景に冬の登山を始めてよかったとしみじみと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

はじめまして!
今日は見晴らしが良かったようで良かったですねー。
昨日は、風が強いし見晴らしも今ひとつでしたので、こちらのレコを見て、うらやしく感じました。
まあ、用事があったので仕方なかったのですがー(ーー;)
幌平山からの下山時の尻すべり、ふかふか過ぎず快適でしたよね〜。
肥料袋とは持ち運びも楽だしいいですねー。私も今のポルシェを買う前は米袋にしようと思っていましたが、ちょっと恥ずかしかったのでやめました。でも、kearashi57さんのレコを見て、米袋に乗り換えも有りかなーとちょっと思ってます!笑
2017/2/19 20:54
Re: はじめまして!
shinobu49さんこんばんわ。昨年もコメントいただいていますよ〜。昨日のshinobu49さんのレコも拝見しました。単独でトレースなしのイチャンコッペ登山すごいですね。それにしてもいいんですか?ヤマレコにアップしちゃって山岳会に。
秀岳荘白石店の1階に色とりどりの尻ボーが売っていて買おうか迷いましたが、結局邪魔にならなくてザックにしまえる肥料袋にしました(昨年から会社のデスクの上にサンプルとしてずーっとあったもの)。楽しいことは何を使っても楽しいです。
2017/2/19 21:46
Re[2]: はじめまして!ではなかったですね・・・( ̄▽ ̄;)
なはは・・・すみません、小天狗山の件でコメントしてましたね〜( ̄▽ ̄;)
会はいいんです、私は公開制限してますし〜。でも、本当は会則に則って楽しみたいし、スキルをつけるために他の会員さんと山行したいのですがスノーシュー派の方が少なくてなかなか一緒に行ってもらえず、くさりかけてます(=_=)
2017/2/19 22:42
Re[3]: はじめまして!ではなかったですね・・・( ̄▽ ̄;)
山岳会に入り、地図読みからはじめ、特に雪山へいくには様々なスキルを身に着けることが必要ですよね。shinobu49さんの姿勢に感心します。自分も初心者なので無理せず少しずつ経験を積んでいこうと思います。
2017/2/20 5:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら