ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069254
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山

2017年02月18日(土) 〜 2017年02月19日(日)
 - 拍手
天候 1日目 晴れ、2日目 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道を外れて林道途中から凍結路です。
夏タイヤではとても進めそうにはありませんでした。
(スタッドレス、タイヤチェーン必須)

マイジムニー(四駆MTタイヤ)では駐車場まで行けました。
コース状況/
危険箇所等
ニノ谷コース、
その他周辺情報 付知峡温泉おんぽいの湯に浸かって帰りました。
登山届けは電子申請で届け済み。
2017年02月18日 07:34撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 7:34
登山届けは電子申請で届け済み。
乙女渓谷キャンプ場管理棟。
2017年02月18日 07:35撮影 by  NEX-5T, SONY
1
2/18 7:35
乙女渓谷キャンプ場管理棟。
管理棟を過ぎると直ぐにこの橋を渡ります。
2017年02月18日 07:36撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 7:36
管理棟を過ぎると直ぐにこの橋を渡ります。
夫婦滝までは比較的歩きやすいですが
最初からアイゼン装着しています。
2017年02月18日 07:54撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 7:54
夫婦滝までは比較的歩きやすいですが
最初からアイゼン装着しています。
烏帽子岩
2017年02月18日 09:06撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 9:06
烏帽子岩
夫婦滝の男滝です。
しっかり氷ってます。
2017年02月18日 09:26撮影 by  NEX-5T, SONY
3
2/18 9:26
夫婦滝の男滝です。
しっかり氷ってます。
休憩がてら、少し見学。
2017年02月18日 09:27撮影 by  NEX-5T, SONY
1
2/18 9:27
休憩がてら、少し見学。
夫婦滝からは冬季直登コースを選択。

アイゼンからワカンに変えても踏み抜き地獄?

後から来た方と相談し夏道に戻る事にしました。
2017年02月18日 10:16撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 10:16
夫婦滝からは冬季直登コースを選択。

アイゼンからワカンに変えても踏み抜き地獄?

後から来た方と相談し夏道に戻る事にしました。
翌日に撮ったものですが、
夫婦滝上部の登山道のトラバースは少し緊張しました。

その後は膝?位のラッセルでしたが、足が遅くて先頭を変わることが出来ませんでした。役立たずで面目無い(´-`)
2017年02月19日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/19 9:21
翌日に撮ったものですが、
夫婦滝上部の登山道のトラバースは少し緊張しました。

その後は膝?位のラッセルでしたが、足が遅くて先頭を変わることが出来ませんでした。役立たずで面目無い(´-`)
やって来ましたカモシカ渡り!
2017年02月18日 14:33撮影 by  NEX-5T, SONY
1
2/18 14:33
やって来ましたカモシカ渡り!
この上の岩部はテカテカに氷りついています。
右手のシャクナゲの間を通るようにトレースがありました。
2017年02月18日 14:33撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 14:33
この上の岩部はテカテカに氷りついています。
右手のシャクナゲの間を通るようにトレースがありました。
カモシカ渡りをクリアすると兜岩が見えてきます。
2017年02月18日 14:52撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 14:52
カモシカ渡りをクリアすると兜岩が見えてきます。
アイゼンからワカンへ
2017年02月18日 15:48撮影 by  NEX-5T, SONY
1
2/18 15:48
アイゼンからワカンへ
第一高原まで行きたかったのですが、ここでダウン( ˘ω˘ )
2017年02月18日 16:02撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 16:02
第一高原まで行きたかったのですが、ここでダウン( ˘ω˘ )
マイハウス、
2017年02月18日 16:38撮影 by  NEX-5T, SONY
2
2/18 16:38
マイハウス、
寒い!こいつで体を温めます。
2017年02月18日 17:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/18 17:20
寒い!こいつで体を温めます。
(。´-д-) 寒さと強風であまり眠れませんでした。
2017年02月18日 18:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/18 18:32
(。´-д-) 寒さと強風であまり眠れませんでした。
相変わらずの強風にやる気が起きず下山することにします。
2017年02月19日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/19 8:22
相変わらずの強風にやる気が起きず下山することにします。
三ノ谷ルートはトレースもなく時間がよめない為、二ノ谷ルートで戻ります。

2017年02月19日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/19 9:07
三ノ谷ルートはトレースもなく時間がよめない為、二ノ谷ルートで戻ります。

瀬戸市から来た方と一緒に下山しました。
2
瀬戸市から来た方と一緒に下山しました。
またまた見学。(・∀・)
2017年02月19日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/19 9:34
またまた見学。(・∀・)
格好だけですが、記念に!
2017年02月19日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/19 9:41
格好だけですが、記念に!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント シェラフ ヘルメット

感想

自分のヘタレさを思い知る山行となりました。
せめて第一高原まで行きたかった・・(´Д`;)

帰宅後、カメラを忘れていることに気付き、慌てて中津川警察署に電話を入れました。
幸いなことにカメラは届けられていて後日引き取りに行ってきましたが、
カメラを拾ってくださった方が権利放棄をしていたために名前、住所を知ることができませんでした。(教えられないそうです) 
この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

捨てたもんじゃない!
カメラ…やっちゃいましたね(^_^;)
でも拾われた方に恵まれた様で!
きっとタイムさんの日頃の行いが良かったんでしょうね(^^)

カメラも決して捨てたもんでもないし
それにまだまだ!日本人も捨てたモンじゃありませんね(^_-)


自分もサーフ乗ってる時はマッド履かせてましたが流石に冬はf^_^;
突っ込む分には問題無いでしょうけど止まる時には気をつけて下さいね(^^)
2017/2/25 13:07
Re: 捨てたもんじゃない!
お礼を言えなかったのが残念だった。
エッ❗日頃の❓ま〜ね❗笑笑^o^

マッドねスタッドレス程では無いものの、ブレーキ効いてたよ。低速でだけど❗
2017/2/25 20:37
ゲスト
えぇ〜!(◎◎;)
taimuさん:お疲れさんでした!
また乙女渓谷へ下りて来たのですぁ?  危ない・危ない!
無事でなにより  そしてカメラも
2017/2/25 16:21
Re: えぇ〜!(◎◎;)
カールさん、
三ノ谷はトレースも無くて、オールラッセル❓だったらしんどいなーと思ってニノ谷往復でした。

カモシカ渡りより、夫婦滝上部のトラバースの方が怖かったです。(^∇^)
2017/2/25 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら