天草 矢筈岳_河浦

日程 | 2017年02月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
(地図参照)県道35号沿い、消防団がある近くの空き地に駐車。 ルート上、1km先まで民家があるのでそこまで車で行けなくもないがかなり急坂。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間28分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 2時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 1kmほど進んだ民家の先から地形図では破線ルートとなっていますが、民家直後の取り付きがかなりわかりにくい。(登りながら右方面を目指すと良い) その先の実線ルートはたしかにそのとおり、林道があります。 矢筈岳へ向かう最後の区間の破線ルートに道はないですが、基本的に尾根沿いなのでRFは中級といったところ。 取り付きに不安があるので、こちらからのアプローチはあまりおすすめしない。 (南東方面にある実線の林道を利用すると良さそう) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yotty
2017年
熊本県天草で登山しているyottyです。
河浦町にある矢筈岳は山頂近くまで地形図上にルートが記載されていますが、今回のルートで破線ルートはほとんど存在しない状態となっていた。
その分、簡単ではあるがRFする余地が生まれ、山登りが楽しくなる。
天草には矢筈の名がつく山が(確認したもので)3座あるのだが、他の山はどうなっているのか今から楽しみだ。
熊本県天草で登山しているyottyです。
河浦町にある矢筈岳は山頂近くまで地形図上にルートが記載されていますが、今回のルートで破線ルートはほとんど存在しない状態となっていた。
その分、簡単ではあるがRFする余地が生まれ、山登りが楽しくなる。
天草には矢筈の名がつく山が(確認したもので)3座あるのだが、他の山はどうなっているのか今から楽しみだ。
訪問者数:153人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント