記録ID: 1071008
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山系 高羽道〜寒天山道〜六甲ケーブル山上駅
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 622m
- 下り
- 45m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:39
距離 3.9km
登り 623m
下り 48m
9:24
28分
新神戸変電所(高羽道)
9:52
0:00
50分
高羽道から寒天山道への分岐
10:42
0:00
21分
寒天山道・油コブシへの分岐
11:03
六甲ケーブル山上駅
約2か月ぶりの山歩き。冬装備が充実していない&寒いのが苦手で1月2月は山には入りませんでした。先週あたりからだいぶ暖かくなってきましたのでそろそろ山歩きを再開しようと思っていましたが、今日は風もなく良い天気になったので軽く歩いて見ようと寒天山道を登りました。
久しぶりに歩いてみると、腹筋背筋が痛くなり、体幹の筋肉が相当落ちてるのを実感しました。足や心肺は大丈夫でしたが長く歩くことはせず、合計3時間ぐらいで家に戻りました。これから良い季節になってきますのでどんどん歩いて取り戻していきましょう!
久しぶりに歩いてみると、腹筋背筋が痛くなり、体幹の筋肉が相当落ちてるのを実感しました。足や心肺は大丈夫でしたが長く歩くことはせず、合計3時間ぐらいで家に戻りました。これから良い季節になってきますのでどんどん歩いて取り戻していきましょう!
天候 | 晴れ 気温8度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
10:42 寒天山道・油コブシ分岐点。右からやってきて、六甲ケーブル山上駅方面(奥側)へ進みます。腹筋が痛すぎて5分ほど休憩を入れます。筋肉痛ですので休憩を入れれば回復します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する