ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107487
全員に公開
ハイキング
近畿

三室山 【兵庫県、播磨(宍粟)】、兵庫県第2の高峰、見晴らし最高の山

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:57
距離
5.5km
登り
684m
下り
688m

コースタイム

●コースタイム
林道途中 12:56 – 登山口 13:04 – 渡渉点 13:12 – 千種川支流の源流の碑 13:29 – 尾根と合流 13:41 – ‘山頂30分’13:56
– 巨岩 14:02 – ‘山頂10分’、鎖場14:13 – 三室山 14:23/55 - ‘山頂10分’ 15:04 - ‘山頂30分’ 15:17 – 源流の碑 15:32
– 渡渉点 15:37 – 登山口 15:45 – 林道途中 15:52

●歩行時間 2:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今日の移動
(自宅) = (三室林道途中) – 三室山 – (三室林道途中) = (三室の滝) = (自宅)

●自動車でのアクセス
○三室山登山口)
・宍粟市千種町から兵庫県道72号線を北上し、千種川を渡らず直進すると、三室の滝の先で“三室山登山口”への誘導看板が現れる
・やがて青少年野外活動センター跡となる。ここに駐車スペースもある
・さらに先に進むことは可能。ただし、道は未舗装路となり徐々に悪くなる。つづら折りになる手前で駐車スペースがあるが、そこが普通車ならば限界か。オフロード車ならば登山口までは行けそうに思う
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・全般に刈り払いはされているが、杉などの枯葉は放置されており、杉木立の中ではコースを見落とすかも知れない
・赤テープが更新されており、これを見極めれば迷う心配はない
・鎖場以外にもロープ設置箇所がある。ぬかるんだ急斜面対策というような設置
・渡渉点の先でコースを間違えた。右岸から左岸に渡り、下り側に進むとわずかの所に右へ上がるルートの指示がある。これを見落とさなければ大丈夫

●その他ルート等
・登山口から渡渉点までの間には尾根ルートもある
・入口は、登山口を入ってすぐの左手の樹間に尾根ルートの表示あり
・終点は渡渉点を超えて登ろうという点で合流する

●買う、食べる
・千種町内まで行けばあるであろう
三室の滝の先にある誘導看板
2011年04月29日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 12:42
三室の滝の先にある誘導看板
登山口
2011年04月29日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 15:45
登山口
樹間のハイキングコースを進む
2011年04月29日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:08
樹間のハイキングコースを進む
一旦、右岸へ
2011年04月29日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:10
一旦、右岸へ
渡渉点
2011年04月29日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:13
渡渉点
渡渉点の標識。山頂まで60分の標識もある
2011年04月29日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:13
渡渉点の標識。山頂まで60分の標識もある
こんな標識も
2011年04月29日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:28
こんな標識も
「千種側支流河内川」の源流の標識
2011年04月29日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:29
「千種側支流河内川」の源流の標識
岩の集まる地点で尾根に。ただしなだらかな尾根で見極めにくい
2011年04月29日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:41
岩の集まる地点で尾根に。ただしなだらかな尾根で見極めにくい
斜面をジグザグに。杉の根元がこんなにも曲がっており、急斜面であることがわかる
2011年04月29日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:47
斜面をジグザグに。杉の根元がこんなにも曲がっており、急斜面であることがわかる
樹間から後山を見る
2011年04月29日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:55
樹間から後山を見る
山頂まで30分
2011年04月29日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:56
山頂まで30分
コースには残雪が
2011年04月29日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 13:58
コースには残雪が
巨岩。さけるように進む
2011年04月29日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:02
巨岩。さけるように進む
鎖場
2011年04月29日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:13
鎖場
樹間に後山
2011年04月29日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:18
樹間に後山
山頂直下のパラグライダー発進基地
2011年04月29日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:59
山頂直下のパラグライダー発進基地
発進基地から後山を見る
2011年04月29日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:59
発進基地から後山を見る
発進基地から千種町を見る
2011年04月29日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:19
発進基地から千種町を見る
扇ノ山も見える
2011年04月29日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:20
扇ノ山も見える
山頂直下のコース。まだ雪が残る。踏みしめていく
2011年04月29日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:56
山頂直下のコース。まだ雪が残る。踏みしめていく
残雪の山頂部に到着
2011年04月29日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:23
残雪の山頂部に到着
三室山山頂碑。宍粟50山のNo.2である
2011年04月29日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:24
三室山山頂碑。宍粟50山のNo.2である
山頂には多数の標識
2011年04月29日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:31
山頂には多数の標識
沖ノ山から東山
2011年04月29日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:33
沖ノ山から東山
氷ノ山
2011年04月29日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 14:34
氷ノ山
氷ノ山(右)と扇ノ山(左)
2011年04月29日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:34
氷ノ山(右)と扇ノ山(左)
藤無山方面。同定できず
2011年04月29日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:34
藤無山方面。同定できず
東側
2011年04月29日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:34
東側
東南側
2011年04月29日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:36
東南側
南側
2011年04月29日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:36
南側
山頂をあとにする
2011年04月29日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 14:55
山頂をあとにする
鎖場。行きとは異なり左手に回り込んだもの。こちらも鎖場
2011年04月29日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:04
鎖場。行きとは異なり左手に回り込んだもの。こちらも鎖場
山頂まで10分の標識
2011年04月29日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:04
山頂まで10分の標識
植林帯
2011年04月29日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:17
植林帯
急斜面
2011年04月29日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 15:27
急斜面
渡渉点先での尾根コースと登り道の分岐にある標識
2011年04月29日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:37
渡渉点先での尾根コースと登り道の分岐にある標識
こんな木立の中を進む
2011年04月29日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 15:43
こんな木立の中を進む
尾根コースの入口
2011年04月29日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:44
尾根コースの入口
登山口を登山道側から見る
2011年04月29日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:45
登山口を登山道側から見る
林道途中の折り返し点。駐車場所
2011年04月29日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 15:51
林道途中の折り返し点。駐車場所
三室の滝入口
2011年04月29日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/29 16:07
三室の滝入口
三室の滝。燗鍋の滝(かなべのたき)とも
2011年04月29日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/29 16:09
三室の滝。燗鍋の滝(かなべのたき)とも
もう一枚、三室の滝
2011年04月29日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 16:09
もう一枚、三室の滝
東河内から、三室山
2011年04月29日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 16:15
東河内から、三室山
西粟倉の桜。まだ咲いている
2011年04月29日 16:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/29 16:47
西粟倉の桜。まだ咲いている
撮影機器:

感想

兵庫県第2の標高を誇る三室山へ。
奥地であり、今年の積雪状況もあり、少し心配しながらスタート。
悪路の林道を進むと左に逸れる林道の右手直進向きに、登山口。“山頂まで90分”の標識。ただし70分を書き換えてある。ハイキングコースは杉木立の間を緩く登る。谷筋左岸を進むが、丸木橋が現れ右岸へ。しばらく河原の石の間を進み左岸へ渡り返す地点で“山頂まで60分”の標識。
渡り返すと左岸を下降する道しか見あたらない。そんなに下降するルートではないはずだが、と思いつつ進むが反転する気配がない。これは間違えたと思い、戻る。渡渉点からの上昇ルートが不明だが、支流の上に赤テープを発見。その支流を登るが、ぬかるんだ土が伝えてくれるのはここはルートではないという感覚。無事上り詰めると再び登山道。やれやれと思い、道なりに進む。
やがて、河内川源流地点への誘導標識。行ってみたくもなるが。またいずれ。
そこから急斜面をトラバース気味に進み、岩が集会中の尾根筋に。
岩の上で一旦休憩するが、動物の糞が多数。種類不明。
植林帯の中をジグザグに上昇。斜面は結構急。足下は杉の葉が敷き詰められている。赤テープは最近更新されたようだ。これがなければ迷うおそれも。
杉木立が切れ、種類は分からないが、枯れ枝ばかりの木々に囲まれるようになると、背中に後山が見えることに気づく。頭が薄く白い。
その先で小岩を跨ぐと“山頂まで30分”の標識。枯れ木立の中を進むとコースに雪が目立つようになる。やがて、巨岩が眼前に登場。これを巻くように進むと、いよいよ“山頂まで10分”の標識。標識の目の前には、鎖場。ただし、短い。ぬかるみを歩いた靴が滑る。それでも鎖を手に取らず上へ。
鎖場を過ぎると、比較的穏やかな登り。やがて、パラグライダーの発進基地のような開放地。後山や麓の千種町がきれいに見える。
そこからは山頂部の緩やかな道筋を進み、やがて、三室山山頂。残雪あり。
360度の展望である。強いて言うならば、西面が見えにくいが。扇ノ山、氷ノ山、藤無山といった山々が取り囲む。いずれも頭が白い。例年よりも雪が多いようだ。
山頂部には多数の山頂標識。地元の学校は100周年記念登山をしたようだ。
景色を満喫して下りへ。
先ほど迷った渡渉点付近では、上から登山道通り降りてきたら、迷って進んだ道の途中に合流した。その合流点の足下にはよく見ると小さな標識が。これに気付けといわれてもね。
 渡渉点から降りていくと、やがて登山口が見えるころ、右手(登りならば左手)の樹間に“尾根コース”の小さな標識。おそらく迷い道を降りきると、ここに出るのであろう。迷い道は“尾根コース”だったようだ。

※写真で山の名前が誤っておりました。修正しております。H23.4.30/18:50

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら