記録ID: 107612
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄⇒雨山峠⇒檜岳⇒伊勢沢ノ頭⇒秦野峠⇒寄
2011年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 991m
- 下り
- 981m
コースタイム
08:15 水源林管理棟
↓
09:20 寄コシバ沢
↓
09:55 雨山峠
↓
10:25 雨山
↓
10:55 檜岳
(お昼休憩 20min)
11:15 檜岳
↓
11:40 伊勢沢ノ頭
↓
12:20 秦野峠
↓
12:40 林道秦野峠
↓
13:45 寄大橋
↓
09:20 寄コシバ沢
↓
09:55 雨山峠
↓
10:25 雨山
↓
10:55 檜岳
(お昼休憩 20min)
11:15 檜岳
↓
11:40 伊勢沢ノ頭
↓
12:20 秦野峠
↓
12:40 林道秦野峠
↓
13:45 寄大橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それと寄大橋を渡って、林道のゲート前にも駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週末と比較して、新しい崩落箇所は見当たりませんでした。 水源林管理棟から登山口までの間にあったプチ土砂崩れは綺麗に片付けられていました。 |
写真
撮影機器:
感想
GWなので混雑しそうな山は避けて、初めての檜岳に行くことにしました。
手持ちの「ヤマケイアルペンガイド 丹沢」ではコースグレード上級となっていたので
少し不安でしたが、
特に難しい箇所も無く、比較的標高も低めなのが幸いしてかサクサクと登れました。
想定タイムより早めにゴールしそうだったので、少し足を延ばしてジダンゴ山へ行こうかと考えていたのですが、
なんとバイクにキーを挿しっぱなしで停めてきたことが分かり大急ぎで戻りました。
キーが挿しっぱなしにもかかわらず、バイクはちゃんとありました(^_^;)
結局、今回の山行で出会った登山者は6~8人ぐらいでした。
想定どおり静かな山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する