記録ID: 1080131
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
雪の玉峰山 往復 (島根県奥出雲町亀嵩)
2017年03月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 475m
コースタイム
コース図は手書きです
11:45 除雪最終地点(コース図のS地点・370m)
11:55 玉峰山雌滝コース登山口(コース図のE地点・390m)
12:00 尾根コースに進む(400m)
12:15 玉峰山荘からの道と合流(480m)
12:20 雌滝分かれ(490m)
12:35 巻き道分かれ(610m)
(巻き道を糸滝まで往復)
12:45 巻き道分かれに戻る(610m)
13:00 町境尾根に出る(730m)
13:20 玉峰山山頂(820.4m)
13:25 (往路を下山)
13:50 巻き道分かれ(610m)
14:05 雌滝分かれ(480m)
14:15 雌滝コース登山口(390m)
11:45 除雪最終地点(コース図のS地点・370m)
11:55 玉峰山雌滝コース登山口(コース図のE地点・390m)
12:00 尾根コースに進む(400m)
12:15 玉峰山荘からの道と合流(480m)
12:20 雌滝分かれ(490m)
12:35 巻き道分かれ(610m)
(巻き道を糸滝まで往復)
12:45 巻き道分かれに戻る(610m)
13:00 町境尾根に出る(730m)
13:20 玉峰山山頂(820.4m)
13:25 (往路を下山)
13:50 巻き道分かれ(610m)
14:05 雌滝分かれ(480m)
14:15 雌滝コース登山口(390m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
玉峰山入口のの道標に従って南進します。 冬季は、登山口の玉峰山森林公園まで除雪がされていなかったので、 玉峰山荘との分岐に駐車しました。 〇大仁広域農道の上久野〜亀嵩(大仁トンネル)は、 まだ除雪されていないので車両通行止めです (3/3現在) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 玉峰山森林公園からの雄滝コースと雌滝経由の雌滝コースは、 途中まで谷沿いに登るので、積雪の多いコースです。 今回は雌滝コースの途中から尾根に取りついて、 玉峰山荘からのコースと合流しました。 玉峰山荘からのコースは、距離は長いですが、 尾根通しのコースなので、積雪時にも比較的安全に登れます。 |
写真
装備
個人装備 |
ゲイター
軽アイゼン(使用せず)
1:25000地形図(横田)
コンパス
|
---|
感想
玉峰山(820.4m)は、島根県奥出雲町仁多の山です。
山頂には、三等三角点があります。
玉峰山雌滝コース登山口から、
尾根コースで玉峰山荘からのコースと合流して、
尾根通しに頂上まで往復しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する