記録ID: 1081851
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(槍ヶ鞘まで)
2017年03月09日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 352m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース締まっていて軽アイゼンでも平気 トイレ:ホテル裏のトイレは閉鎖(ホテル内のトイレをお借りしました。協力金入れましょう) |
写真
撮影機器:
感想
母の用事で前夜にIN佐久
午前中に軽アイゼン持参でちょいと登ってきました。
登る前は浅間には暗い雲がかかっていて、「景色は期待できないな」と諦めモードでしたが、だんだんと雲が取れ、霧氷がとってもきれいに見られてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Casuminさん、こんばんは。
前日の三ツ峠に続けて浅間山ですか。
行動力と、青空が凄すぎます。
大きな声で「気持ちいい!」と叫びたくなる景色です。
車の走行距離のびっぱなしですね。
washinさん、こんばんは〜^^
直前まで悪天候だったので、霧氷が出来たのでしょう。青空と相まってそれはそれはきれいでしたよ!
写真撮りまくりで、のんびり行きました。
車ですか、そうなんですよ。昨年夏に一回目の車検で、もうすぐ16万キロです。やばいですな。調子良いので行けるとこまで行ってみます
朝の天候が心配でしたが太陽が上がるにつれて雲も切れて綺麗な浅間山が見えましたね〜〜
Casuminさんは時間との制約があり、サクッとの山行みたいでしたがトーミと黒斑山山頂からの浅間山は雄大で噴煙をモクモク吐き出し、生きている山だなぁ〜なんて思ってしまいました。
kazuakipapaさん、はじめまして
先を歩いていただき、トレースもありがとうございました!
この日は8:40頃、青空が広がって、ほんと霧氷がきれいでした。なので写真ばかりでなかなか進みませんでした
トーミから見る浅間は、「ドーン!!」と雄大です。最近噴煙も多いですね。迫力が増してます。雪の浅間山、きれいですが、噴煙を見てると怖い気もしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する