記録ID: 1082540
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
天拝湖〜牛頸山ピストン
2017年03月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 579m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
天拝山分岐の数歩先に牛頸山分岐があります。
左折するとすぐに壁のような登坂が待ち構えています。
私は、大佐野山の三段返しと呼んでいます。
最初こそビビっていましたが、慣れてしまえばたいしたことはありません。まあ、「羽金山に謝れ!」というやつです。
左折するとすぐに壁のような登坂が待ち構えています。
私は、大佐野山の三段返しと呼んでいます。
最初こそビビっていましたが、慣れてしまえばたいしたことはありません。まあ、「羽金山に謝れ!」というやつです。
噂の新ルートです。
今までは右手の沢へいったんおりるルートしかありませんでしたが、左手に分水嶺ルートなるものが誕生していました。
もちろん今日は分水嶺ルートを選びます。
それにしても、「絶品沢コース」って(^^)
今までは右手の沢へいったんおりるルートしかありませんでしたが、左手に分水嶺ルートなるものが誕生していました。
もちろん今日は分水嶺ルートを選びます。
それにしても、「絶品沢コース」って(^^)
牛頸山山頂です。
この縦走路で唯一眺望が得られる地点でもあります。
大陸に近い博多は空気が濁っている日が多くて、今日も博多湾の海の色がわかりません。
しばし缶コーヒーでダバダ〜ダします。
この縦走路で唯一眺望が得られる地点でもあります。
大陸に近い博多は空気が濁っている日が多くて、今日も博多湾の海の色がわかりません。
しばし缶コーヒーでダバダ〜ダします。
感想
道中、ほとんど眺望は得られませんが、とてもきれいなトレイルで気持ちよく走れます。マイナールートだからか登山者もほとんどいません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する