記録ID: 108313
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
水神〜北泉ヶ岳〜泉ヶ岳
2011年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 871m
コースタイム
09:20 泉ヶ岳スキー場駐車場出発
09:55 お別れ峠分岐点
10:06 水神着
11:03 三叉路
11:32 北泉ヶ岳山頂着
〜小休止〜
12:00 北泉ヶ岳山頂発
12:15 三叉路
12:58 泉ヶ岳山頂
13:39 お別れ峠
14:05 泉ヶ岳スキー場駐車場着
09:55 お別れ峠分岐点
10:06 水神着
11:03 三叉路
11:32 北泉ヶ岳山頂着
〜小休止〜
12:00 北泉ヶ岳山頂発
12:15 三叉路
12:58 泉ヶ岳山頂
13:39 お別れ峠
14:05 泉ヶ岳スキー場駐車場着
天候 | 晴れ〜曇り〜小雨 山頂は晴れてましたが、下山時小雨になってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
泉ヶ岳スキー場までの道は一部亀裂があるため、注意が必要です。 4月30日は何かのイベント?があったため、駐車場はかなり混んでました。 (なんのイベントだったんだろ?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・水神〜北泉ヶ岳まではおもに雪道です。自分は登山靴のみで行きましたが、軽アイゼン等があるともっと楽かもしれません。シューは不要だと思います。 ・三叉路〜北泉ヶ岳まで、雪を踏み抜く可能性があるので、注意が必要です。 ・泉ヶ岳スキー場までの道路は一部段差があるので、マイカー利用の方は要注意。 ・4月30日はイベントがあるとは知らずに行ったので、事前に調べてから行った方がいいかもしれません。 |
写真
感想
スキーにするか、登山にするか大分悩みました。
山登りなら行ったことのない大東岳とか小東岳もいいかなぁと思ったんだけど、
知らない山&残雪&人が少なそうということもあり、
なにかあったらマズいなぁと思って、にぎやかそうな泉ヶ岳にしました。
何度か行ってる泉ヶ岳なので、あんまり面白くないかなぁと思ったんだけど。
初めての雪歩き(スキーは除く)。
けっこう楽しいじゃないの!と。
三叉路〜北泉ヶ岳山頂までの道のり、ブナ林の中の歩き、楽しめました。
また、三叉路〜泉ヶ岳山頂までの道からの景色もよかったので大分満足。
泉ヶ岳からの下りは水神ではなく急な方を選んでみました。
(雪あったら楽しそう)
そしたら、たいして雪もなく、普通の登山道。
急な下り&いつもの泥道…。
あらら…。
久しぶりの山歩きにしてはちょっと辛かったかな?
(5月2日現在、まだ筋肉痛だし)
それでも、ノンスキー登山を堪能出来たので、よしとします!
いよいよ夏山も始動ですかね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する