ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084800
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

温泉富士

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
369m
下り
351m

コースタイム

8:01出発ー10:09 629P(西峰)10:32ー11:51温泉富士12:24ー13:46帰着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後、弟子屈町に移動、温泉民宿摩湖に宿泊。
〒088-3213 川上郡弟子屈町桜丘1-2-17
TEL. 015−482−5124 
 (お問合せ:午前9時〜午後9時)
★チェックイン: 午後4時〜(最終)午後9時 
★チェックアウト: 午前10時
http://www.onsenmako.com/
道道150号線から入山。
道道150号線から入山。
林道を行くと629P(西峰)が見える。
1
林道を行くと629P(西峰)が見える。
温泉富士と629P(西峰)とのコルへ南面側の沢地形から登る予定なので山裾を巻いて行く。
温泉富士と629P(西峰)とのコルへ南面側の沢地形から登る予定なので山裾を巻いて行く。
沢地形へ入る。
積雪状況から雪崩はないと判断、そのまま沢形の底を登って行った。
1
積雪状況から雪崩はないと判断、そのまま沢形の底を登って行った。
コルへの登り。
コルからの登りで急斜面になると、スノーシューではやわらかい雪に爪がかまずアイゼンに履き替えた。
1
コルからの登りで急斜面になると、スノーシューではやわらかい雪に爪がかまずアイゼンに履き替えた。
先に629P(西峰)へ向かっています。
1
先に629P(西峰)へ向かっています。
振り返って温泉富士。
1
振り返って温泉富士。
左奥が629P(西峰)。
1
左奥が629P(西峰)。
629P(西峰)こういう山容のピークが好きです。 
3
629P(西峰)こういう山容のピークが好きです。 
頂上直下で雪と格闘中。
nakkorinさん撮影。
4
頂上直下で雪と格闘中。
nakkorinさん撮影。
629P(西峰)頂上。
レンズの端に雪がついていた。
7
629P(西峰)頂上。
レンズの端に雪がついていた。
629P(西峰)から入山口を見下ろしています。
629P(西峰)から入山口を見下ろしています。
これから温泉富士へ向かいます。
1
これから温泉富士へ向かいます。
コル手前の急斜面は尻滑りで、楽しむほどには滑らない積雪状態でした。
1
コル手前の急斜面は尻滑りで、楽しむほどには滑らない積雪状態でした。
629P(西峰)を背に先行ラッセルと思ったのですが、それほど埋まらずラッキーでした。
1
629P(西峰)を背に先行ラッセルと思ったのですが、それほど埋まらずラッキーでした。
強い風が吹くんですね、雪が飛ばされ登りやすかったです。
1
強い風が吹くんですね、雪が飛ばされ登りやすかったです。
629P(西峰)を振り返る。
629P(西峰)を振り返る。
尾根が細くなり、こういう所はラッセルにひと汗かきました。
尾根が細くなり、こういう所はラッセルにひと汗かきました。
あと数歩で頂上です。
1
あと数歩で頂上です。
温泉富士の頂上、全員初山です。
9
温泉富士の頂上、全員初山です。
629P(西峰)。
シタバヌプリ山(手前)と西竹山が重なっています。
1
シタバヌプリ山(手前)と西竹山が重なっています。
昨日登ったモアン山方向。
1
昨日登ったモアン山方向。
これも昨日登ったカンジウシ山方向。
1
これも昨日登ったカンジウシ山方向。
往路を戻って下山します。
往路を戻って下山します。
629P(西峰)。
足裏に爪の食い込みをを感じながらバランス良くリズミカルに。
足裏に爪の食い込みをを感じながらバランス良くリズミカルに。
コルを少し下って尻滑り、ビニールハウス用ビニールに銀マットを貼った自作の尻滑りマットでしたが、改善の必要ありでした。
2
コルを少し下って尻滑り、ビニールハウス用ビニールに銀マットを貼った自作の尻滑りマットでしたが、改善の必要ありでした。
沢形の中から温泉富士を見上げています。
沢形の中から温泉富士を見上げています。
帰路、629P(西峰)を見上げる。
1
帰路、629P(西峰)を見上げる。
テクテク。
ごくろうさまでした。
4
ごくろうさまでした。

感想

メンバー:nakkorinさん、山キチのッマさん、yamakichiことプチ山キチ。

温泉富士は、見る場所によって天を突くように聳えている鋭鋒です。この山を初めて見たとき、山の名前は解りませんでしたが、その山容に魅かれ登りたくなりました。
この辺りはどれだけの強風が吹くのだろうか?山肌に笹や地面が露出している所もありました。風の通り道の山に感じました。
今日は雲が多く、展望が期待外れでした。特に今回の道東山巡り旅で登れなかった、養老牛岳がすぐ近くで見れると思っていたのですが残念でした。
この山を計画するにあたって、
akadake5さんのHP
http://akadake.web.fc2.com/
ktuokkahbさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-799196.html
を参考ににさせて頂きました。akadake5さん、ktuokkahbさん、ありがとうございました。



スノーシューハイク、帰りの心配が要らない《頑張れば何とかなる》と心は若干穏やかに出発、沢地形は帰りはリュージュ?想像も膨らみます。コルに出てから西峰へ、帰りの尻滑りは雪が深かったのか急斜面にも関わらず不調でした。本峰へは細い尾根が更にやせ細った感じで、こんな場所に不慣れな私は緊張Maxです。尻滑りも今一つの帰り道《頑張れば云々》は口だけで、足がさっぱり頑張らない自分がいました。
温泉富士は双耳峰の魅力的な山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

おはようございます
今年はやはり雪が少ないですね
2017/3/16 7:54
Re: おはようございます
おはようございます
akadake5さんのホームグランドにお邪魔させて頂きました。
そうですか、温泉富士では雪の少なさにビックリでした。
中標津の山々と大地の広がる風景が好きです。また訪れたいと思っています。
これからも宜しくお願いいたします。
2017/3/16 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら