ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086198
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

水越峠から大和葛城山へピストン

2017年03月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 あるまいと その他2人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
458m
下り
439m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:32
合計
4:00
10:00
100
11:40
13
11:53
12:20
0
12:20
12:25
95
14:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠近くに縦列駐車しました。水越峠は駐車場も少しありますが、大半は路駐ですね。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
水越峠からスタート
2017年03月18日 09:59撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/18 9:59
水越峠からスタート
こんな石畳でも、幼児には歩きづらいようです
2017年03月18日 10:02撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/18 10:02
こんな石畳でも、幼児には歩きづらいようです
胸を突くような石段
2017年03月18日 10:08撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/18 10:08
胸を突くような石段
さらに石段
2017年03月18日 10:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/18 10:10
さらに石段
そして、ダイトレ恒例、怒涛の木の階段
2017年03月18日 10:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/18 10:17
そして、ダイトレ恒例、怒涛の木の階段
半分を過ぎると歩きやすい傾斜に
2017年03月18日 11:09撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/18 11:09
半分を過ぎると歩きやすい傾斜に
ツツジの季節はまだまだ先ですね
2017年03月18日 11:29撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/18 11:29
ツツジの季節はまだまだ先ですね
山頂到着。写真を撮るよと言うと、なぜか後ろに回り込む二人
2017年03月18日 11:53撮影 by  F-02G, FUJITSU
4
3/18 11:53
山頂到着。写真を撮るよと言うと、なぜか後ろに回り込む二人
で、ちょっと遊んでみたり
2017年03月18日 11:54撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/18 11:54
で、ちょっと遊んでみたり
三角点周辺は土が盛られて、一番上しか見えませんでした
2017年03月18日 11:55撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/18 11:55
三角点周辺は土が盛られて、一番上しか見えませんでした
コンビニのおにぎりで昼ご飯
2017年03月18日 12:02撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/18 12:02
コンビニのおにぎりで昼ご飯
そして下山です。
2017年03月18日 12:31撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/18 12:31
そして下山です。
金剛山を眺めながら、元気に降りたのでした
2017年03月18日 13:06撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/18 13:06
金剛山を眺めながら、元気に降りたのでした
撮影機器:

感想

水越峠から大和葛城山へ登ってきました。
去年、娘と2人で登って途中で引き返したルートです。

さすがに息子も一緒だと、娘のモチベーションも違います。以前よりも明らかにペースが速く、しかも息子もうまく声をかけてくれるので、予想よりも早く登ることができました。
この道は、下半分が地獄のような階段の連続で、上半分のなだらかな登りが天国のように思えますね。娘も登りは前半で何度か気持ちが萎えかけていましたが、後半は大きな声で歌を歌いながら歩いていました。

大和葛城山の山頂は、三角点を中心に広い範囲に土が敷かれていました。
以前来た時に斜めに傾いていた三角点は、ぴったり頭の部分まで土に埋められていました。
ただ、この土が曲者で、やたらとぬかるんでいてとても歩きにくい。
道中ほとんどぬかるみもなかったのに、日当たりの良い山頂だけぬかるんでいるとは、これ如何に。
なんでそんな土を入れたんだろう?という疑問を抱えつつ、下山したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

めっちゃ楽しそう♪でしたよ〜^^)v
kozacktさん、初めまして。

昨日は山頂から下山まで前後して歩いていて、微笑ましく相方とこそっと眺めておりました
途中2度ほど挨拶もさせていただいています
とっても元気なマスクマン(忍者くんだったのですね^^)の僕ちゃんと可愛いくてお茶目な姫ちゃん(挨拶もしてもらいました^^)がとっても印象に残っています
あ、もちろん紳士で優しそうなお父さんも(笑

これからも親子楽しく山歩きを続けて下さいね♪
2017/3/19 5:36
Re: めっちゃ楽しそう♪でしたよ〜^^)v
ponzuさん、初めまして。

そうですか〜、見られてましたか
2度挨拶をしたというと、1回目パラグライダーのあたりで挨拶させてもらった方でしょうか
息子は、昨日はなぜかマフラータオルとネックウォーマーを持ってきていて、目のところだけ出して「忍者!」と言ってノリノリで遊んでいました
娘は、つい最近まで挨拶を恥ずかしがっていたのですが、昨日は大きな声で挨拶し、さらには舌足らずな言葉で話しかけたりもするようになりました。すれ違いざまに「最初はグー 」なんて言って、見ず知らずの人と僕を慌てさせてくれたりも

そして、山では極力怒らないように猫を被っている(?)だけのメタボ親父を、紳士だなんて恐縮です
また、山でお会いできることがあれば、お声をかけてくださいね。
2017/3/20 1:50
祝!登頂!
kozacktさん、こんにちは。
昨年は1/3くらいのところで撤退されてましたが、今回は山頂まで行けたんですね
お嬢ちゃんがんばりました!もちろんお兄ちゃんも
水越からやと距離が短くてすむのでいいのですが、その分傾斜がキツイですもんね。
うちも次回はここにしてみようかな?
お姉ちゃんは歩いたことあるけど…弟君に行けるかなぁ?
2017/3/22 6:04
Re: 祝!登頂!
Hacchyさん、こんばんは。
今回は無事に頂上まで登ってくることができました。
さすが、下の子は兄に負けじと頑張ってくれるので、余計にパワーが出るようです
水越峠からは前半は階段も多く段差も大きくてキツイですが、後半は楽ですね。
帰りは、逆に下るほどに急で狭くて大変になりますが。
弟くんには、階段の段差は高いかもしれませんね。中腰地獄になるかも……
2017/3/23 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら