記録ID: 1086538
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2017年03月16日(木) 〜
2017年03月17日(金)

コースタイム
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:02
9:22
71分
夜叉神峠登山口
10:33
137分
夜叉神峠
12:50
169分
杖立峠
15:39
45分
苺平
16:24
南御室小屋
2日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 11:41
4:11
84分
南御室小屋
5:35
54分
砂払岳
6:29
6:35
55分
薬師岳
7:30
88分
観音岳
8:58
88分
薬師岳
10:26
11:19
51分
南御室小屋
12:10
12:26
68分
苺平
13:34
71分
杖立峠
14:45
15:20
32分
夜叉神峠
15:52
夜叉神峠登山口
天候 | 2日とも午前晴れ、午後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
シェラフ
|
---|
感想
私が行った日は、天気が悪かった翌日の平日でした。全体的にトレースは明瞭。夜叉神峠から杖立峠にかけて凍っている箇所が数箇所。そこだけ私はアイゼン使用しました。あとは雪がくっついちゃうのでアイゼンない方が歩きやすかったです。
苺平から南御室小屋への途中、南御室小屋から薬師岳への樹林帯で急にトレース消えたりしましたが、よーく見ると赤ペンキあります。わかんとピッケルは車でお留守番でした。
冬季小屋には毛布数枚あり。トイレは一応男女別?水場は流れてる音はしましたが、手が届かず笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
はじめまして、kiiro-inkoと申します
もしかして苺平〜火事場跡間ですれ違った方でしょうか、
私が「小屋泊にしようかと思ってます」と言ったら
「毛布いっぱいありますよ」と教えてくれた方ではないでしょうか。
お互いにお天気に恵まれて、素敵な景色を見られて良かったですね
それにしても小屋にあった、ピンクアフロのかぶり物はなんだったのでしょうね
下山時の「またこれを背負うのか」←めっちゃわかります、
まったく同感!(笑)
お疲れさまでした、これからも良き山行を
kiiro-inkoさん、初めまして^^
コメントありがとうございます。
そうです、すれ違った人です!!あの時は1日振りに人に会えて嬉しかったです笑
小屋に泊まられたんですね。
本当に景色が素晴らしくてパノラマ撮りまくりました(^-^)
お会いした後、私が高速に乗り出したら雨が降ってきたので大丈夫かなぁと余計な心配しておりました笑
そろそろ雪もなくなり寂しいですが、またどこかでお会いしましょう〜!( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する